こんにちは!
「京おんなのはんなり旅」のアンジュです。
いつもご覧いただきありがとうございます!
ぜひチャンネル登録お願いします🌏
https://www.youtube.com/channel/UCk0Hxfdi9fL1NMmmfRcWD5A
今回は高齢の両親と一緒に
舞鶴まで日帰りドライブに行きました。
このコースは観光スポット近くまで車で行けるので、歩くのがしんどい高齢者でも楽しめましたよ。
ぜひ最後までご覧下さいね。
これからの観光の参考にいただけると嬉しいです!
【五老ヶ岳公園】
展望台の入場料は障害者手帳を持って行くと、
半額です。
駐車場の前に障害者用トイレありました。
【サカナテラス】
テーブル席以外にも座敷もありました。
テーブル席でも後ろが壁なら高齢者でも楽かな。
【舞鶴赤れんがパーク】
市役所横の駐車場からだと歩く距離が短くて高齢者にはいいかと。
2号棟の横におもいやりパーキングあり。
2号棟で車椅子も貸し出しありました。
トイレも○

♪────────────────♪
お出かけが大好き。旅行好き!
行き先を考えたり、
新しい発見を楽しみながら、
配信出来ればと思っております。
人生折り返し地点!
後半の人生、楽しくマイペースで。
【music】
VLLO内の音楽
【撮影、編集】→ iPhone12pro
【ジンバル】dji OM4
【編集アプリ】VLLO
#京都観光
#舞鶴
#舞鶴赤れんがパーク
#五老ヶ岳公園
#舞鶴市
#舞鶴ランチ
#インスタ映え
#KyotoSightseeing
#japanvlog
#kyotovlog
#vlog
#kyoto
#Maizuru
#吉原入江
#北吸トンネル
#高齢者
動画コメント
アンジュさんこんばんは🌆
コメント遅くなりまして申し訳ございませんm(_ _)m
今回は舞鶴なんですね、自分的には未踏の地でなんかめっちゃ遠い所の様な感じがします。
五老ケ岳公園からの景色は素晴らしいですね😂確かに舞鶴は海自の駐屯地があり、上からは護衛艦も見る事が出来たんですね。自分は先月に呉に行き、そこで護衛艦見てきました。勿論海自カレーを食べましたよ🍛美味しいかった〜
でも海辺ではやはり海鮮料理がいいですよね〜お値段的にもお手頃だったのかな、どれも美味しいそうでした❗️
吉原入江は知りませんでした、西伊豆の港町みたいな感じを受けましたね(西伊豆も夕日が綺麗です)
勝手なイメージですが、港町には赤れんがよく似合ってます(自分的には横浜や小樽がそうです)舞鶴のがレトロな感じが落ち着きある雰囲気を醸し出しておりますね👍
北吸トンネルも知りませんでしたが、今は普通に使われているのですね、ここもいい雰囲気です♪
やはり京都なんですよね、映画やドラマなどたくさんのロケがあるのも頷けます😊
コロナも少しですが落ち着き、観光客も戻ってきているとは思いますが、お身体を大切にして素敵な動画お待ちしております😊
本日次男の高校の卒業式でした🎉
なんかもう子育てに関わる事がないんだろうなぁ〜と思いながら参加しました。マスクは生徒たちは各自の判断で、保護者は原則着用が基本路線らしいです。天気も良く無事に終わりホッとしてます😂
Takeさん😊
こんばんは!いつもコメントありがとうございます。
次男さん、卒業おめでとうございます㊗️
一安心ですね!
大学生になると親が関わる事もないし、子育ても終わりかな?と思うと少し寂しいですね😆
あとは、大学の学費だけ、、、😆ですね!
舞鶴は遠いイメージですが、京都からでも1時間半ぐらいで行けますよ。
呉に行かれたのですね!行った事がないので、行ってみたいです。
五老ヶ岳や赤れんがは何回か行った事があったのですが、吉原入江や北吸トンネルは初めて行きました。舞鶴の方いわく、普段使ってるトンネルがそんなに有名なの?と😁
旅行は楽しいですね!
これからもボチボチ頑張りますので、応援よろしくお願いします😊
お魚が美味しいところはいいですね🐟ご両親孝行で喜ばれたでしょうね☺️景色も綺麗で行ってみたくなります。船のある風景って好きです。
コメントありがとうございます😊両親もとっても楽しんでくれました!船のある景色って、なんだかいいですよね!!
こちらでは見れないしね😁
景色もよく、程よいドライブで楽しめました!ぜひ行ってみて下さい😍
何回か訪れたコースに新しい発見があり嬉しいです。訪れたくなりました!!
こんにちは!
ぽんとチャンネルさん!
コメントありがとうございます。私も何回か訪れた場所ですが、トンネルなど知らない場所もありましま😁
機会ありましたら、訪れてみて下さいね
京都府の北部の方も楽しいスポットが色々ありますよね。私も海鮮丼を食べに行きたい~と思っていたところです。サカナテラスでえびをその場で揚げてもらえるのっていいですね♪ お寿司も安い~。赤レンガパークは写真でしかみたことがなかったけど、絵になるスポットですね。トンネルの上の竹林も素敵
行ってみたいリストに載せておきます~。
みやこさん😊
コメントありがとうございます♪♪
両親を連れて行ってきました。
サカナテラスはその場で調理してくれるので、楽しいですよ。
後から気づいたのですが、もっと大きなエビもありました。
あのトンネル、舞鶴市民の方からしたら、
これが人気なんだ!!と驚かれていました😅😅
いろいろ海軍関係の物が残っていて、見応え満載でした。
行ってみたいリストに載せていただき嬉しいです😊😊
ありがとうございました❣️
昔、綾部から、舞鶴を抜けて、東舞鶴行く時に、よく見た光景や、懐かしいわ😄
八尾さん😊
コメントありがとうございます!
とても嬉しいです。
東舞鶴に行く道ですよねー。
昔から変わらずの風景!懐かしく思っていただき、とても嬉しいです😃
京都を中心にお出かけ動画をアップしてますので、これからもよろしくお願いします😍
愛知県にも赤レンガで有名な場所ありますよォ^^
映ますね✨
でんけつさん😊
コメントありがとうございます!
とっても嬉しいです。
愛知県にも赤レンガスポットあるのですね!
また探してみよう😊
映えますよねー!!
アンジュさんお疲れ様です。軍港舞鶴、赤煉瓦は当時の軍の施設ですかね?
中々舞鶴まで足を運ぶ機会は無いけど、近畿百景第一位「五老ヶ丘」は気になりますね
「サカナテラス」最高ですやん😄舞鶴に揚がった蟹は間人蟹ですかね?違いますよね😅
アンジュさんの選んだメニューも美味そうやったけど、蟹が迫力満点!!美味いんやろねぇ😅
今回も素敵なファッション堪能しました。毎度おおきに😊次回も楽しみにしてます😀
梅谷さん😊
コメントありがとうございます♪♪いつも嬉しいです😊
赤れんが倉庫は海軍の倉庫だったようですよ。五老ヶ岳からの景色は一度見て欲しいです❣️
ファッションもご覧いただき嬉しいです!
毎度おおきに😁😁
次回の動画も楽しみにお待ち下さいね!!
五老ヶ岳公園の展望広場からの眺めは素晴らしいですね。赤煉瓦の建物はきれいに残されていて、歴史や風情を感じます。あれ?アンジュさん、赤いこの丸形の郵便ポスト知っている世代ですか?
大賀さん😊
コメントありがとうございます!!
とっても嬉しいです♪♪
え!もちろん知ってますよ😁子供の頃は丸形ポストでしたよ😃
展望広場からの景色は素晴らしかったです。
赤れんが倉庫やトンネルは風情を感じますよね!
これからもよろしくお願いします😍
今回の舞鶴の観光は初めてみました😊
軍港らしい雰囲気は、少し横須賀に似ていますね😊
景色も食べ物もいいですね😊赤レンガの倉庫やトンネルは美しいですね❤
画像から潮の香りがしてきそうでした😊
yukikoさん😊
いつもご覧いただきコメントありがとうございます❣️とっても嬉しいです。
軍港は独特の雰囲気がありますよね!赤れんがやトンネルも素敵でした😊
横須賀に行った事はないので、一度行ってみたいです。
これからもよろしくお願いします😍😍