【潜入】滋賀県長浜市の観光スポット「黒壁スクエア」をぶらっと散策。
00:00今回のテーマ
01:05長浜スクエアとは
03:14焼き鯖そうめん(よかろう)
06:02赤こんにゃく、なぜ赤い
08:04黒壁スクエアの歴史
13:06好きなアニメの話
14:13落語「時そば」の話
16:55限定20食の十割蕎麦
▼予約必須の十割蕎麦「掌山(しょうさん)」
インスタグラムで営業日チェック↓
https://www.instagram.com/syousan.soba/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【包丁研ぎ依頼について】
インスタグラムにて詳しく載せてます↓
みなさまのご依頼お待ちしております^^
▼Instagram
https://www.instagram.com/oiri_kitchen
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
▼チャンネル登録していただけると嬉しいです!
https://www.youtube.com/channel/UC8qy4vDxt5iU9JCLZbb2aDA
▼その他SNS(リットリンク:事業内容)
https://lit.link/oirikitchen
▼ご相談、お仕事依頼✉️⤵︎
✉️oiri.kitchen@gmail.com
(包丁研ぎ・包丁研ぎ講演・料理撮影・動画編集・レシピ開発、
ラジオ、メディア出演、参っております)
◎メディア出演
・フジテレビ「アウト×デラックス」
・NHK「沼にハマってきいてみた」
・テレビ東京「9windows」
・テレビ東京「よじごじdays」
・読売テレビ「あさパラ!」
・ラジオきしわだ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
▼おすすめ調理道具「おいりブログ」(購入先のURLも貼っています)
【初心者のための】おすすめ砥石・包丁・まな板
【ぼくの愛用】包丁・砥石・まな板など紹介しています。
▼最近のお気に入り包丁
↓世界で一つだけの包丁(声が入る包丁)
おすすめです。
https://c.affitch.com?ref=NJ54KHPK5WYG
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
▼自己紹介
包丁を愛しています。
【包丁研ぎ・切り方アドバイザー】
【出張研ぎ師】
◎自己紹介動画「おいりって何者?」
◎25歳|AB型
◎辻調理師専門学校日本料理講師→堺包丁研ぎ師→神戸一人暮らし
出身:静岡県浜松市
好きなこと:DIY
好きなスポーツ:卓球、テニス
好きなアーティスト:星野源
好きな女優:宮崎あおい
好きな脚本家:坂本裕二
食べないもの:加工肉
好きな食べ物:りんご、蕎麦
夢:「人生 切る 喜びを」切ることの重要性、楽しさを世界中に届ける。刃物、砥石、食事の大切さを伝え続ける。レシピ本を出す。学校や企業と協力して包丁研ぎの知識を広める。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
▼関連動画
【包丁の疑問】お悩み解決|理論
【潜入企画】◯◯へ行ってみた!
#長浜駅#黒壁銀行
#長浜観光スポット
#滋賀観光スポット
#長浜焼き鯖#よかろう#翼果楼#そば八
#十割蕎麦#掌山#蕎麦しょうさん
#長浜そうめん#長浜仮面#赤こんにゃく
#赤コンニャク
動画コメント
来週、長浜に行くので鯖そうめんと手打ち蕎麦を食べたいと思います。
お若いのに食に対する考え方がしっかりされて、物を見極める目をお持ちなので間違いないと思います。
そうなのですね!
是非、行って頂きたいです。
また嬉しいお言葉までありがとうございます。
ガラス製品がいいですね。
カメラの画質が綺麗ですね
長浜、素敵な所ですねえ!
数年前彦根城は見に行ったんですけど、その時に立ち寄ればよかったぁ……
鯖もめっちゃ美味しそうですね、若狭湾のですかね?
すっごい素敵な場所でした!
サバも最高です🤤
若狭湾の方ではなく、
琵琶湖から見て東北側の名古屋や岐阜の方面ですね!
海洋堂もあるんですね🧐
そうなんです!
おいりさんこんばんは。
暑い中、行ってきはったんですね。祖父母のいた滋賀県なので、赤いこんにゃく知ってます。大阪では、平和堂というスーパーに売っています。
ふなずしは、チャレンジされましたか?
メロンぱんださんこんばんは😄
そうなんですね!
ふなずし。まだなんです、
ただ来月また行く予定ありますのでその時に食べようかと^^
お忙しい中、お返事ありがとうございます!
ふなずしは、私は食べれませんの。かなりのかおりですよ(ー_ー)
こんばんは。
お疲れ様です。
今回も潜入お疲れ様でした。
広島のガラス
し……知らなかった。
ガラスの里の存在は知っていましたが
運営元の会社が世界的に有名みたい。
黒い漆喰
昔、テレビの特番で見た記憶が
しっかり磨くと姿が映るとか
鯖
長野に 根曲がり筍と鯖の水煮缶を使った味噌汁や
京都のニシン蕎麦は知ってましたが
鯖を使った素麺なんてあるんですね。
美味しそう。
蕎麦
難しいですよね。
二八蕎麦でも内かけ か外かけ かでも
難しさ変わりますし
※例えば300gの蕎麦を打つとして
小麦粉と蕎麦を合わせて300gにするのか(内かけ)
蕎麦300gに対して2割の小麦粉を足すのか(外かけ)
十割は挑戦した事はないですが
確か熱湯で加水して、デンプンを
糊にしてつなぐんだったかな?
(更科蕎麦と間違えているかも)
つなぎがないと、のす時に
端が割れたり、茹でる時や
水で滑り取りする時に短く切れたり
するから、なかなか長い蕎麦に
ならないですから。
自分なんて、細い蕎麦なんて
一回きりしか打てていないですしねw
後は田舎蕎麦になっちゃうw
※ちなみに、夏蕎麦は犬も食わない
と、言いますが
最近知ったのは
夏になる蕎麦はつながりが悪く
ぽそぽそで、長い蕎麦になり辛く
秋蕎麦に比べて打つのが難しい為に
不味くなる。なんて事らしいです。
そろそろ、秋新蕎麦が出始める
頃になるので
時間があれば打ちたいなぁ
練り鉢が高くて、大きなステンレスボールで
打ってますけどね。
茹でるのにも使えて便利では
あるんですけどね。
(*^_^*)
ぽるこさん今日もありがとうございます^^
広島のガラスそうなんですね!
なんか嬉しいですw
夏になる蕎麦はつながりが悪く……
知らなかったです!
新蕎麦、楽しみですね。
蕎麦ってものすごい魅力を感じてしまうんですよね。
もし子供ができたら蕎麦職人にさせたいくらいですw
改めて 名倉砥石の重要性を知ってしまいました
これを使うとかなり研ぎ心地や仕上がりも綺麗で買った時の状態になり目詰まりも解消されました
1000番以下は シャプトンの復活砥石 2000番以上8000番以下は スエヒロの3000番の名倉砥石を
に使うようになりました サバはうまいですよね 僕は寿司屋に行ったら絶対頼みます
好きなネタトップは シンコ コハダ しめ鯖です! 特に冬のサバは油がめちゃくちゃ乗っていておいしい これを塩焼きにして ご飯と混ぜ 真妻わさびを乗せて食べると もう最高
さすがおいりさんですね 言葉選び 難しい ほんとに話したら止まりませんね!
天然砥石 やばい 楽しみすぎる このチャンネルは学べることが多くてほんとに勉強できるし こういうのがみたかった動画ばかりでほんとにありがたい もう痒いとこに手が届くような感じです! 僕の天然砥石 泥多めが研ぎやすい
おいりさん! おいりさんの持っている刃物油はずっと塗りっぱなしでもいいんですか?
名倉についていろんな方に意見聞いてるのでまたまとめて動画にしたいと思ってます!!
いつも楽しく嬉しいメッセージありがとうございます😆
錆止油は、基本塗りっぱです。
だた月始めに全部の包丁確認してるので乾いていたら塗り直すといった感じですね。
いいところにきましたね 楽しんでいますね!動画からも伝わってきます
今回は ジャボチカバと呼ばれる南国のフルーツを紹介します
ちなみにおいりさんは知っていますか? この機会に知ってみてください
ちなみにジャボチカバは僕は2本育てていてそにうち一本実りました! めちゃくちゃ美味しく
見た目が透明感のある白い果肉です 味はライチと葡萄に少し酸味を加えた味で 超おいしいです!
特徴は まず花や果実が木の幹になり 果実が葡萄くらいの大きさのやつや それよりも一回小さいのもあります ジャボチカバには 小葉系 中葉系 大葉系があります 小葉系は果実自体は小さいが甘味が強い品種です! 中葉系は果実がこの中で一番大きく甘さは控えめです 大葉系は果実は中くらいです
僕は小葉系と大葉系を育ててます 品種はサバラ アッスー ミウーダがあります
木の成長は遅く タネからやると 10年くらいかかります
一般的に知られるジャボチカバは紫っぽい色ですが 世界には 果実が 緑や黄色のジャボチカバがあり 葉っぱの形にも違いがあります ジャボチカバがまだしれわたってない理由は そもそも作っている人が少なく かなり日持ちしないから市場などには出回りません しかもジャボチカバはとって数十分で味が落ちてしまう かなり繊細な果物です 一般的に出回らないので自分で育てた方がいいです 自分で育てると
とれたてをすぐに食べられ 最高の状態で食べられるのでおススメです♪ 沖縄でもこの時期たまに売ってます ジャボチカバ いつか食べてみてください
悠汰さん本日もありがとうございます^^
ジャボチカバ…なんだそれは笑
はじめてききました∑(゚Д゚)
沖縄でたまに売ってるのですね。
メモ完了です、ありがとうございます。
黒壁スクエア…気になりますね!
鯖と蕎麦…自分も大好きなんですよ…マジで飯テロでした。そうなんですよね!なんか足りないこと多いです!生わさびだったら…とか、つゆが…とか。バニラみたいなとろろ、めちゃ気になります!大阪行ったらお昼はそこにします!
ちなみに好きなアニメは月並みですが、ドラゴンボール大好きです!
くますけさん今日もこんにちは😊
蕎麦、ぜひぜひ!!
ドラゴンボール良いです!僕も大好きです笑
小学校の頃ずっっとゲームしてたの思い出しました。
いつもご視聴いただきありがとうございます😊
長浜に興味出た方、ぜひ行ってみてください^^
いつもながら余談が多いですが、
みなさんの好きなアニメ、ぜひ教えてください!
「オッドタクシー」見てハマった方も教えてくれたら嬉しいです😂
次回は天然砥石についての動画です!乞うご期待!