三重県多気町のVISON(ヴィソン) 第1期オープンのエリアを歩いて紹介します

三重

7/20【追記】3次オープンの店舗を回りました

2021年GW 多気町のレジャー施設VISONが第1期オープン
釣りのチャンネルですが、高速道路のスマートインターとなる予定で
高速から降りずにアクセスが可能です。
三重県南部への魚釣りや観光の帰りに寄れる見どころのある施設になること間違いなし!!
ミシュランガイドパリ一つ星シェフが監修したオシャレな産直市場「マルシェ ヴィソン」
パティシエ辻口氏が監修したパティスリー&ベーカリーショップ「スイーツ ヴィレッジ」など一部の施設がオープンしたので
実際、歩いてお店や施設内をご紹介します。

渋滞回避のアクセス ルートの紹介はこちらの動画
https://youtu.be/wQpqXFmrYEo

VISON
営業時間9:00~20:00(店舗により違います)
https://vison.jp/
経営は三重故郷創生プロジェクト(アクアイグニス、イオンタウン、ファーストブラザーズ、ロート製薬の4社からなる合同会社)
VISONの由来は「美しい村」から

紹介店舗
https://vison.jp/area/marchevison/
第十八甚昇丸、脇口の鮪、海女小屋 なか川、鈴木水産
baraque、薪炭炙庵 秀、若竹、rue de Terrasse
たい焼きわらしべ、覚王山フルーツ大福 弁才天、新兵衛屋
マーケテリア、MARCHE VISON

https://vison.jp/area/sweetsvillage/
Confiture H、Mariage de Farine

※三重県緊急警戒宣言に従い5月11日(火)までは周辺地域を中心に営業

#VISON #多気 #三重県観光

動画コメント

牛を触り隊長チャンネル

23日に行きます。
早朝よりお風呂を
堪能してから
スペイン料理食べて
散策するのですが
お風呂からサンセバスチャン通り
は直結してますか?
出来れば教えて頂きたいです。

[三重の釣りと魚食の案内屋]海辺のかわべ屋

いいですね!
お風呂の裏から下まで降りていける、長いエスカレーターがあります!
それに乗って降りればサンセバスチャン通りにちょうど当たります。

牛を触り隊長チャンネル

@[三重の釣りと魚食の案内屋]海辺のかわべ屋 様
大変参考になりました。
ありがとうございました🙇

中津餅田中

近くに住んでます、地元人です(^^)
最近、行ってきました。
申し訳ないが、すぐに潰れそうな気がします……

[三重の釣りと魚食の案内屋]海辺のかわべ屋

評価は7月の本オープン後ですね
現状のマルシェ&本草湯だけでは長持ちはしなさそうですが、
後に控える、全エリア開放でどうなっていくのかが気になるところです!

kazuneko0421

夏頃には三重交通がバスを出してくれそうなので、
それで行きたいとおもいます。

[三重の釣りと魚食の案内屋]海辺のかわべ屋

はい!すべての施設が本オープンしてからが本番です♪
慌てず、タイミングを見てバスで遊びに行ってみてください^^

aika

行ったことある

夜明け

トイレの上の謎のスペース気づかなかったです!
今度行った時、登ってみまーす。

[三重の釣りと魚食の案内屋]海辺のかわべ屋

本オープンの時に、また、何かに使用するのかもしれませんね
撮影時は何も無かったので感想がありませんでした(笑)

釣り師トシロー

鳥羽・志摩方面の釣り行き帰りに何の施設かな?と気になってました😅
コロナ落ち着いたら立ち寄りたいです♪
あと、かわべ屋さんにも😁

[三重の釣りと魚食の案内屋]海辺のかわべ屋

そうですね!7月に本オープンなのでそれからでいいと思いますが
1日遊べる、大きな施設です。一度訪れる価値ありですよ^^

ゴルジイ

先日早速いってきましたよ❗ケーキを食べてコーヒー飲んで❗ガシラの唐揚げ旨かったですよ❗まだまだ、オープンしたてでバタバタしたところもありましたが、全面オープンしたらゆっくり回ります。

[三重の釣りと魚食の案内屋]海辺のかわべ屋

ご苦労様です。広いところでしょ?
全面オープンが楽しみですね^^

三重を見ちゃんねる

ヴィソン行ってみたいです♪
参考にさせていただきます😊

[三重の釣りと魚食の案内屋]海辺のかわべ屋

ぜひぜひー

東洋鬼

15分の紹介動画じゃ短く無いですか?
カメラのパンが速すぎてよく見えないから、
自分の眼で確かめに行きます。
作戦ですか?(笑

[三重の釣りと魚食の案内屋]海辺のかわべ屋

作戦というより、運営方針です
うちは忙しい人向けのキュレーションメディアです
店舗詳細は概要欄のリンクからVISON公式サイトへお願いしますね!
気になった場合、ご自身の目で確認行かれるのが1番ですね
百聞は一見に如かず!です☆

東洋鬼

@[三重の釣りと魚食の案内屋]海辺のかわべ屋
緊急事態宣言の解除後にお邪魔しますね!
今後も情報発信頑張って下さい。

[三重の釣りと魚食の案内屋]海辺のかわべ屋

はい、ありがとうございます
楽しんできて下さい!!

Note Kosei

和歌山の「とれとれ市場」や「黒潮市場」も集客力あったけど、こういう新しい施設に比べると古臭く感じるなあ。

[三重の釣りと魚食の案内屋]海辺のかわべ屋

そういった地方の見どころスポットは、それはそれで面白いですよね
VISONの場合は、ここで1日遊べるようなレジャー施設を目指しているようです。
イオン、アクアイグニス、ロート製薬、ファーストブラザーズなど、大資本の企業が合同経営なので
ケタ違いの規模で展開してくるようです^^

なおチャンネル【キャンピングカーと車中泊の情報満載】

伊勢市出身ですが東京暮らしで知らなかったので次回帰省したらぜひ行ってみたいです😃
新鮮な魚が食べられて楽しそうな施設ですね♪
動画ありがとうございます、これからも拝見します。頑張って下さい

[三重の釣りと魚食の案内屋]海辺のかわべ屋

ありがとうございます^^!!、今の騒動が落ち着いて、帰省された際には、ぜひ覗いてみてください
7/20が本オープン予定です!
物産エリアのオススメはやはり朝一です。
9:00~10:00くらいですと大きな混雑もなく快適ですよ♪

Ino

何だか規模と形が鈴鹿サーキットのコース内を歩いてる感じだな~と思ってしまったw
人もかなり多そうだしお邪魔するのは5年くらい先かな😅

[三重の釣りと魚食の案内屋]海辺のかわべ屋

そうですね。慌てなくても(笑)

かんじ

これは行かねば!
情報ありがとうございます😊

中村真知子

近いけど
あるかねばならない‼️⤵️😢⤵️⤵️現在国道42号線は
大渋滞です(笑)up有り難うございます✨

[三重の釣りと魚食の案内屋]海辺のかわべ屋

ナブラを探すより、長い時間の並び時間があるかもしれません(笑)
AM9:00開店の店や10:00開店の人気店があります。
僚船と別れて朝マヅメを狙って大物をゲットしてください^^

[三重の釣りと魚食の案内屋]海辺のかわべ屋

距離問題と物産につき、朝イチで売り切れ問題が出ているみたいですね(汗
早めの時間のアクセスが一番の解決方法でしょうか?

fishingextv

釣りのついでにお邪魔します(*´ω`*)

[三重の釣りと魚食の案内屋]海辺のかわべ屋

行かれてみてください,,,
ですが、物産エリアのマルシェヴィソンは朝イチで人気商品は売れてしまっているかも(汗
釣りの帰りなら、今は温浴施設も出来ていないですし、まだ慌てて行かなくても良いかも!
っていうのが正直な感想でした(笑)

エム

大福とか菊川、家から徒歩で行けるところがまさかこんな所に出店しているとは。

[三重の釣りと魚食の案内屋]海辺のかわべ屋

大福、並びがスゴかったです。人気なんですね@@

エム

@[三重の釣りと魚食の案内屋]海辺のかわべ屋 さん
覚王山ともう一箇所有るのですがいつも並んでます。