岡崎で生まれた「徳川家康のゆかりの地を巡る旅」を体験してきました。2023年1月からの大河ドラマ「どうする家康」の舞台になる岡崎。桶狭間の戦いで敗軍の将となった家康が、故郷・岡崎に帰り天下の安泰を目指す地です。ドライブでのコースで、移動は約30分。家康のゆかりの社寺を四か所と岡崎城を巡る観光コースで、家康の天下を目指す足掛かりを知ることができます。総距離は12キロほどなので半日で観光できるのに、最も開運パワーがあふれるスポット巡りになるはずです。
<訪れた社寺は四か所>
1・滝山寺・滝山東照宮(日本三東照宮のひとつ)
2・大樹寺(住職から「泰平の世を目指す」教えを受けた・ビスタライン)
3・伊賀八幡宮(家康公が合戦の際に必ず必勝祈願に訪れた)
4・六所神社(松平家・徳川家の産土神)
00:17 滝山東照宮(日本三東照宮のひとつ)
03:30 日吉山王社本殿
04:40 滝山東照宮の駐車場情報です。
06:20 滝山寺三門
06:55 大樹寺、ビスタライン
08:55 徳川家康公霊夢像
11:05 松平八代の墓、多宝塔
11:57 伊賀八幡宮
12:53 伊賀八幡宮 東照大権現様石像
13:48 六所神社(安産・学問成就)
15:40 六所神社の徳川家康公の手形(拝殿手前左)
14:47 最後に訪れた六所社の解説パンフレットを読み上げている部分で「産土神」の読み方を間違っていました。正しくは産土神は「うぶすながみ」と読みます。
●岡崎(愛知)・徳川家康ゆかりの地/2023大河ドラマ/を巡る社寺の観光ルート
https://na58.net/26416.html
#徳川家康ゆかりの地
#岡崎
#2023大河ドラマ「どうする家康」
岡崎関連のブログ記事です。
岡崎城の観光・家康館にも/入場料と時間 駐車場 桜の季節に(愛知県)
https://na58.net/22725.html
岡崎の桜まつり2022♪駐車場と屋台/期間/舟遊びの時間!(愛知県)【動画あり】
https://na58.net/22671.html
カクキュー八丁味噌の郷を見学/食事は味噌煮込みうどん/味噌ソフト(岡崎市)
https://na58.net/26308.html
まるや八丁味噌のみそ蔵見学!!時間・赤だしとの違い/駐車場(岡崎市)
https://na58.net/26279.html
岡崎公園/五万石藤まつり2022/見頃4月下旬から/駐車場アクセス/屋台(愛知)【動画あり】
https://na58.net/11588.html
藤の花 名古屋城・お城の北と東側に藤の回廊が/見ごろ/おすすめ駐車場【動画あり】
https://na58.net/11586.html
岡崎公園の動画もどうぞ
五万石藤まつり2022岡崎公園/徳川家康公ゆかりの旅
ーー自己紹介ーー
【車中泊温泉旅・築60年古民家DIY還暦夫婦ゴロマル・よっちゃん】
なごやねっと車中泊車温泉旅、築60年古民家DIY、都会で田舎暮らしっぽい生活Vlogです。
還暦夫婦ゴロマル・よっちゃんです。
名古屋在住。
夫婦でドライブ温泉旅行が趣味です。
夫ゴロマルは、築60年の古民家改造DIY、ベランダ菜園、土づくりからガーデニングを楽しんでいます。
フォークギター、元ロックバンドベースとドラムやってました。
カワイイ孫に手品を見せて楽しんだり、還暦シニア生活を楽しむVlogになればと思っています。
ゴロマルは、一応、社長さんやってます。
妻よっちゃんは、温泉大好きで温泉ソムリエの資格まで取りました。
着物着付け教室の先生でもあります。
せっかくドライブ旅やガーデニング、DIYなどしているので、その様子をブログ やYouTubeなどで発信しています。
車中泊、中古バン車改造DIY情報、観光情報、古民家再生DIY、ベランダ園芸ガーデニングなどをお伝えしています。
ブログ→https://na58.net/
Twitter→https://twitter.com/na58net
YouTubeチェンネル→https://www.youtube.com/c/na58net
BGMの一部は、「フリーBGM・音楽素材MusMus」さんからおかりしました。
https://musmus.main.jp/
ありがとうございます。