いつもご覧いただきありがとうございます!ぜひチャンネル登録お願いします🌏
https://www.youtube.com/user/zekkeichannnel
「静岡って何があるの?」
そう思った方にぜひ見てほしい、静岡県内の観光スポットやご当地グルメ、移動手段やホテルについて「ざっくり」ご紹介した動画です。
静岡県観光大使 兼 浜松市やらまいか大使 である私がご案内します!
この動画でオススメしている内容は私の独断と偏見です🙇皆さんのオススメも知りたいので、ぜひコメント欄で教えて下さい😊
▼こんな内容をお話しています
00:00 はじめに
00:45 私と静岡県の関わり
01:22 静岡県ってどんな県?
02:14 行きたい観光スポット
05:53 食べたいご当地グルメ
09:25 おすすめの季節
10:43 アクセス情報
18歳まで過ごした地元ですがやっぱり知識に偏りはあるのでご了承ください🙏
▼静岡県内の写真スポット(Instagramより)
https://www.instagram.com/explore/tags/shiho_hamamatsu/
https://www.instagram.com/explore/tags/shiho_shizuoka/
▼静岡県の観光公式サイト「ハローナビしずおか」
https://hellonavi.jp
▼SHIZUOKA OFFICIAL GUIDE(English)
https://shizuoka-guide.com/english/places-to-go/trip-ideas/index.html
▼旅行を検討している方へ
政府や自治体が発表している新型コロナウイルスの最新情報を確認しましょう。
またwithコロナ旅行での感染対策についてはこちらの動画にまとめているのでご覧ください。
また緊急事態宣言が発令されている地域があります。最新情報をご自身で確認し、不要不急の外出はお控えください。
***********************************
コメントやチャンネル登録お待ちしています!
https://www.youtube.com/user/zekkeichannnel
***********************************
Hi, I’m Shiho.
絶景プロデューサーの詩歩と申します( ¨̮ )
これまで日本は全47都道府県、海外は約60カ国を旅してきました。
静岡県出身で、現在は京都市に住んでいます。
現在は「絶景プロデューサー」という肩書で、書籍の出版や「絶景」に関する様々な仕事をしています。
https://amzn.to/2u0kul8
累計63万部!書籍「死ぬまでに行きたい!世界の絶景」
Amazon https://amzn.to/36fBItB
楽天 https://room.rakuten.co.jp/shiho_zekkei/1800005576809431
SNSもぜひよろしくお願いします!
Instagram
https://www.instagram.com/shiho_zekkei/
twitter
Tweets by shiho_zekkei
note
https://note.com/shih0107
tiktok
https://vt.tiktok.com/NmtLn4/
Facebookページ「死ぬまでに行きたい!世界の絶景 」
www.facebook.com/sekainozekkei
Blog「Shiho and…」
http://shiho.me/
Youtube
https://www.youtube.com/user/zekkeichannnel
bilibili(哔哩哔哩)
https://space.bilibili.com/1538335357/video
抖音(Douyin)
ID:shiho_zekkei
RED(小紅書)
ID:682571015
https://www.xiaohongshu.com/user/profile/5ca43c18000000001603e85c
動画コメント
事のまま八幡宮おススメです
事のまま八幡宮という場所ですか…!?
@詩歩の絶景vlog さん
『事のまま八幡宮』って
名前の八幡宮……神社です
掛川市八坂にあります
場所は国道1号線(バイパス)
道の駅掛川の北にあります
蓬莱橋良いですね
共産党支持の県なんかに、絶対に行きたくない。
東部は知らないで言ってる感強い
???
こんにちは!
私も静岡県に住んでいました(*´∀`*)
三島大社の夏祭りおすすめですよ!!
夏休み中に開催されていますし、「シャギリ」の音が祭りを盛り上げている感じがしてとても楽しいです(╹◡╹)
是非行ってみてください✨
県知事が無能で害毒でしかないので、今の県知事を交替させることが第一優先です。
そうすればもっと素晴らしい県になります。
静岡市あるある。東京までいくとわざわざ静岡からお越しになったんですねぇと驚かれるが、新幹線のひかりなら、50分前後なので、むしろ近いっていうね。新幹線だから快適だし(笑)
まあ、何でもいいけどリニアのジャマだけすんなや。
磐田に住んでます。静岡県は東西に長いのであんまり東の方には行ったことありません(笑)
この前三島スカイウォークに行きましたけど
そうですよね!わたしも浜松なので、伊豆は東京に出てから初めて行きました😂
こんにちは、私は御前崎の近くで生まれました。御前崎はウインドサーフィン世界大会や昔はキムタク夫婦もサーフィンに来たことある大変景色の良い場所ですよ。😀
静岡県は良い所が多すぎて困りますよね。
愛知県民ですが、静岡県はとても身近な存在です。母は焼津生まれで自身も御殿場居住歴あり。
さわやかは県境を超えると見事になくなります。愛知県側はブロンコビリー。
個人的おススメはご飯のお供、わさび漬けですかね。
富士山は静岡県と山梨県にあります。
はい。
地理的に東西に長い静岡県。
海、山、高原、湖、自然豊かな県です。
食べ物も美味しい。気候温暖。温泉宿。
高速道路、新幹線、第2東名。
駿河湾、アルプス山脈。
降雪は少ない。
海が綺麗(伊豆)
東京、名古屋から近い。
富士山が綺麗。
観光名所が多い。
どーせグルメしかないです。
動画みました…?!
3年しぞーか(笑)に住んでいました😃
桜の咲く時期がここより1ヶ月早くて
驚きました
静岡県民方言をめっちゃ使うので
語尾にラ、ダラを付ける、男衆女衆など
面白いですね😃
山原、高草山、金谷の夜景が綺麗ですね
静岡県は何が有名ですか。
動画ご覧ください🥰
静岡って中部電力と東京電力2社で60ヘルツと50ヘルツで富士川が堺ですね
富士山の名の由来は?
答え!
:平安時代前期「竹取物語」で竹取の翁が輝夜姫に手紙と一緒に貰った「不死の薬」を日本で一番天空に近い富士山の山頂に燃やしたことから、不死=ふし=ふじ=富士 ということから、富士山という名前がつけられた。富士山という漢字の書きは、鎌倉幕府が開かれた後、正式に発表された歴史がある。中でも竹取物語で燃やした不死の薬は未だ空を漂っているという伝説がある。
サクラエビ漁は由井だけじゃなく、大井川港でも水揚げします。
そうですね🍤!美味しいですよね〜😊
桜海老は由比港と大井川港の二カ所。お茶関連で新たに出来た施設はお茶ミュージアムでなく大井川鉄道の門出でしょうか。
ずっと旅行先参考にしていましたが静岡県出身なのはびっくり!浜松在住です!
春休みに家族で長野に行こうと思います!
白馬マウンテンハーバーなど
生まれも育ちも静岡県ですよ〜😁今後もますますよろしくお願いします✌
長野、北部は浜松からちょっと遠いですが、その分素敵な場所ですよ✨長野のガイド動画も、白馬マウンテンハーバーの動画も昨年にアップしてるので、そちら参考に、ぜひぜひ楽しんでくださいね〜!
ちなみに、僕はここ石津浜公園で東亜樹さん(歌手)のコンサートをやっております!全国から亜樹さんの歌を石津浜公園に聞きに来ますが、全国から来た方が
皆さん感動されます😊
僕は焼津に住んでいますが、5年位前に地震、津波の関係で小川港の横に石津浜公園と言う素晴らしい景観の公園が出来ました!静岡県で1番景観が素晴らしいです、良かったら1度お越しください😊
静岡市には定期的に出掛けてますが、美味しい穴場の旨い飲食店が多いし、都内より手頃で面白い地区ですね。黒はんぺんは大好きですよ。
今度の週末に静岡県に旅行に行きます。行く者は全員コロナワクチン接種済みです。2年ぶりの旅行でとても楽しみです。ホテルは会員制で、なるべく気をつけます。静岡楽しみ〜!
静岡ホビーショーが楽しみでした。コロナが落ちついたら、訪れたいですね。
コロナが終息したら色々な人に静岡県観光来て欲しいです🥺🥺白糸の滝とか…世界遺産センターとか…来て欲しい……!!
ほんとですよね!!🗻✨ぜひ県外のお友達にこの動画見てもらってください🥺🙏
@詩歩の絶景vlog はい!!!静岡の観光スポットが人で賑わったらいいな…😊😊
そうですよね!わたしも動画で広められるように頑張ります🔥✊
@詩歩の絶景vlog 動画投稿頑張ってください!🔥✊
弁天島の浜名湖沿いで「活魚の宿 あさしお」という宿業をしているものです。
ご存知かとは思いますが、弁天島のシンボルタワー付近で湖の湖面に浮かんでいるかのように写真を撮れるスポットが有料にてございます。写真映えする事間違いなしです!
その他、格安で利用できる小さな水族館(ウォット)や動物園(浜松市動物園)、無料で楽しめる浜名湖ガーデンパークなど家族旅行に便利なスポットがまとまっているのも魅力だと感じています。
こちらの動画はとても見やすく勉強になる事が大変多くありました。ありがとうございました。
中3の修学旅行にて茶畑訪れましたあんな至近距離で見る富士山はたまらなく絶景でしかも空気は清んでおりそこで無料で貰えるお茶は大変美味しかったです!11年経ちましたが大人になった今だからこそいつか行きたいと思いました!
あとはめらこ?ってところだったと思いますが民家に泊まらせて頂いたこともあり魚の日干しを作ったこともあります本当に地元愛が素晴らしいですね静岡は
もしかしたら米良湖ではなく沼津湖かもしれないです
修学旅行が静岡だったんですね!🗻✨
米良湖・・・沼津湖・・・どこだろう!?👀
来週行く予定なので、ありがとうございます😊メモしました😄
ありがとうございます😊ぜひ感染対策にお気をつけてお越しください🚗👋
詩歩さんの解説が素晴らしかった。不必要で過剰な語尾に【よ】【ね】を用いない語り口は昨今では稀有なほど聴きやすく、数多の動画制作者は彼女の喋り口を参考にするべきではないか、とさえ感じた。日本にも詩歩さんのように、きちんとした母語で語る人が存在していることを知り、とても安堵をいたしました。静岡県に移住を計画している者として喜ばしい限りです。
(在米43年 69歳)
なんと、初めてそんなことを言っていただきました!無意識ではありますが…ありがとうございます😊ぜひ他の方にも見てほしいです〜!ぜひ周りの方にもご紹介いただけたら嬉しいです✨
@詩歩の絶景vlog
無意識に正しい話方をできることが素晴らしい。無意識だから淀みなく喋ることが適う。昨今では稀有な語りでしたので二度も聴きました。(返信は不要です)
静岡出身なのですが、このコロナ禍で暫くの間帰ることが出来ず、故郷への思慕が募っていました
懐かしくて見いってしまいました
ありがとうございます
私のお薦めは法多山の厄除け団子と亀饅頭です
時々無性に食べたくなります
また、静岡のこと、色々紹介してください(コロナが収束するまでは行けそうにありませんので、楽しみにしてます)
同じ静岡出身の方からのコメント、嬉しいです!私ももう1年以上実家には帰れていません😢早く戻れる日がきますように!
法多山のお団子、人気ですよね!祖母の家が近くなので、渋滞に並んでよく買ってもらっていました🍡
ぜひ静岡の方にもっとこの動画みてもらえたら嬉しいです✨
毎年静岡には行っていますが、おすすめなのはサイクリングです。沼津〜吉原、清水〜三保の松原、国道150号久能海岸、日本平への登り降り、宇津ノ谷峠越え、用宗〜焼津の旧道(海上橋)、浜名湖一周など、景色の良いコースが沢山あります。東京と違ってサイクリスト人口が少ない点も良いです。
駿河湾沿いのサイクリングはきっと気持ちよさそうですね!風は強くないですか?
浜松出身ですが、観光地としての沼津港の存在を50年以上知りませんでした(*_*; 海鮮グルメの宝庫ですよ!
沼津港、歩くだけでも楽しいですよね〜!🐟同じ静岡でもエリアが違うと未知の世界ですよね😂
8月に修学旅行に行きます。
これをみんなで事前学習て見ました
わ〜静岡に修学旅行!高校の修学旅行でしょうか?どのエリアだろう…。ぜひ参考になっていたら嬉しいです😊楽しんでくださいね!
キレイな奥二重してますね、目のカタチもかっこいいです!!!
静岡市~浜松市~岡崎市~名古屋市と渡り住んでいますが、やはり18まで過ごした静岡市(安倍川の横に住んでました)に思いれがあります。
観光では11月くらいに大道芸のワールドカップがあるよ
きれいなぱっちり二重に生まれたかったものです😂(ありがとうございます!)
東海地方も、それぞれ違うよさがありますよね〜🗻
浜松は浜松県だから静岡県ではありません。
?
給食で鰻!さすがやらまいか市。しぞーか市の給食はほんとにトホホな感じでしたが・・・
静岡市からコメントありがとうございます!静岡市だと…どんなローカル給食があるんだろう?例えば、しぞーかおでんとか、桜えびはでなかったですか?🤔
@詩歩の絶景vlog 食パン+イチゴジャム+おでん、とか、食パン+鯨肉とか衝撃的な組み合わせで出てきました。まあ、昭和時代の給食センターですけどね。
観光スポットに関する歴史、文化なども
出来ましたらお話下さるとありがたいですが。
今回は初心者向け動画なので、別の動画で機会があればご紹介していきますね😊
Mamy thanls for thr sharomg yhr nive vlog. Not only the nice Hotel but also the amazing local tour.
Thank you for your comment too! Sorry I didn’t have time to put English translation…🙇
静岡に住んでる彼女に会いに行くことが増えたので、静岡で暮らしていた方の紹介が聞けて嬉しいです!今後のデート先の参考にしたいと思います😊
コメントありがとうございます😊住んでるエリアなら住んでいる方のほうが詳しいとは思いますが、ぜひ静岡ひろいので、県内の他のエリアを旅行するときの参考になったら嬉しいです✨ぜひ静岡たくさん遊びに来てくださいね🗻
@とみー 彼女ってどうやったら出来ますか?
ありがとうございます!!!
こちらこそ!!!
静岡県は行ったことなかったのですが、ずっと前から観光通り越して住みたい!と思っていた東北人です😂😂
コロナ落ち着いたら観光に行きたいです✨
えー!来たことないのにそこまで思っていただけるとは…ありがとうございます☺️移住でも人気なのでぜひまずは観光でお越しくださいね🗻✨
大阪から11年前修学旅行で茶畑訪れましたが最高すぎます!また来たい場所No.1です!
温暖なイメージの静岡ですが冬は爆弾低気圧の通過の時以外ほぼ毎日強風が吹きます。
仙台出身の父曰く、静岡の冬は仙台より気温は高いけど、風が強くてこっち(静岡)の方が寒く感じるそうです。
西部住みですが、あえて三島周辺を。夏場の源兵衛川や、三島大社は歩いて観光できて良いかと。うなぎも美味しいですね。
三島の鰻も有名ですよね〜!わたしも浜松でしかウナギ食べたことないので三島でも食べて見たいと思ってます💪
静岡県民です☺️
ありがとうございます。
面白かったです。
静岡からありがとうございます!静岡の魅力、多くの方に伝えていけたらと思います🌱ぜひ周りの方にもご紹介いただけたら嬉しいです〜😊🌸
地元のお菓子を紹介してください
私は三島で育ちました。富士山の伏流水由来の湧水に恵まれ、街中にいくつもの川が流れているのですが、なんと街中でホタルが見られるのです!新幹線を降りて15分以内にせせらぎとホタルに出会える街、三島はとっても魅力的な街ですよ!
三島はホタルが見られるんですか〜😳最近でもまだ生息しているのでしょうか?
静岡県民に届いていまーす!
路面電車は無いのですが、意外とローカル線が多いです。伊豆急行、伊豆箱根、岳南、静岡鉄道、大井川鐵道、遠州鉄道。
スポーツ観戦もよくできますよ。Jリーグ4チーム、フットサルのFリーグ、バスケのBリーグ、バレーのVリーグ、ラグビーのトップリーグ地方都市なのに色々チームがあります。
テレビ局は関東や中京地区のようにまとまっていなくて県内単体地方局なので、静岡県内のローカル番組が多く、県民愛を育てられる傾向ですね。
静岡からありがとうございま〜〜す!届いててよかったです👍ローカル線は本当に静岡は充実してますよね😊浜松エリアでの遠鉄の影響力はすごいです笑
清見寺…、清見潟(清水の三保松原の対岸のかつての景勝地)辺りの特集も是非よろしくお願いいたします🥺
昨今の三保松原エリア…だいぶ弱ってますね…😭
清見潟、初めて聞きました!どんな魅力がある場所なんでしょうか😊?よかったら教えて下さい🌱
@詩歩の絶景vlog
清見潟は、平安時代〜昭和前期にかけて”東海名區 清見潟”と呼ばれた東洋一の絶景であり、東海道五拾三次由比〜江尻間にあり甲州に繋がる交流の要所として歴史ある場所です🌵
中心部にある清見寺は名刹ですが、境内をJR東海が走る姿が珍しいスポットです!
東洋一の絶景を復活させたいですね!🌅
静岡良いところですよねぇ🙆🗻✨
これから、トヨタの裾野工場のウーブンシティーに注目してます\(^_^)/
静岡ってすごいですよねぇ🎶
へ〜!こんな場所が静岡にできるんですねえ😊ウーブンシティの完成は少し先にはなりそうですが、静岡には富士スピードウェイもありますしぜひおでかけくださいね🚗
静岡県庁は職員が約70人自殺させられている地獄の様な場所ですねー😄
こんにちは♪
私も静岡で生まれ育ちました🗻静岡に帰省するときは必ず清水の河岸の市で海鮮丼を食べます🐟
ここの魚市場で売られているすごく大きなアジの開きはお土産でぜひ♪肉厚でジューシーでとーーーーっても美味しいです(๑´ڡ`๑)
静岡からありがとうございます♪清水ですか!どこの魚市場だろう…エスパルスドリームプラザのところでしょうか?🤔🎡良かったら市場の名前やお店があれば教えてください🥰
@詩歩の絶景vlog 「河岸の市(かしのいち)」という名前です!
「新鮮で美味しい魚をもっと気軽に食してほしい」という思いを持った仲卸業者たちが集まったのが清水魚市場「河岸の市」だそうです。
まぐろ館では食堂で新鮮なマグロや桜えびなどが安く食べれます♡
市場館は魚市場で様々な魚や静岡の名産品が購入できます♪
ドリプラのちょっと先にあるところです★
初回が静岡県なのが嬉しいですね😃
東西に長い静岡県、3回くらいに分けないと中々紹介しきれないですよね。
コロナが終息したら、人も気候も温暖な静岡に沢山いらしてほしいです😊
そうなんです、広くてネタが多すぎて😂でもまだまだ観光地としては知られてないエリアも多いのでたくさん知って欲しいです!ぜひ地元の方にもたくさん見てもらえたらいいなと思ってます💪
ほんと、高速道路を走ると、静岡県って延々と続くんですよねぇ(笑。
静岡おでんを手軽に楽しむなら、第二東名の静岡県内のSA/PAにある天神屋がいいですよ。静岡おでんを一通り味わえます。
当方からの追加観光スポットは、大井川鉄道のSLですね。紹介されていた寸又峡のつり橋や奥大井湖上駅へ行く際、時間調整すれば(タイミングが合えば)見ることができます。季節によっては、機関車トーマスになっていますが(笑。
あと、浜松駅から出ている遠州鉄道(通称赤電)のきさらぎ駅を探してみるのも一興かと。
たしかに天神屋といえば静岡のお惣菜ですね!!皆さんぜひお近くの天神屋を調べてみてください〜🍢
https://tenjinya.com/shop
電車旅ならSLに時間をあわせるのもいいですよね♪トーマスはいつか写真を撮りに行きたいと思っています😂実物大で見たらちょっと怖そうですが・・・笑
@詩歩の絶景vlog さま;確かにトーマス大好きな小さな子が、SLトーマスを見て「トーチャン、怖い・・・。」と泣いていたのを見たことがあります(笑。
たまに静岡へ行きますが、知らなかった場所が多かったので参考になりました(^∇^)
過去にブランコ写真、動画を撮られていたのでまかいの牧場バージョンの写真見てみたいです~
まかいの牧場は私はまだ行けていないんです〜😂(私がブランコの動画をあげていたのはバリ島かもしれませんw)富士山×ブランコ、いつか行ってみたいです😉✨
@詩歩の絶景vlog 他の方の写真で富士山とブランコを見て、いいなぁ~と(^∇^)
長野県でもブランコシーン、写真を紹介してたような…?
あと、ミニブランコですが、小笠原でもありましたね(^∇^)
お茶の香りと男伊達・・・古いか。
え、なんですかそれは…!!初めて聞きました👀🌱
@詩歩の絶景vlog 清水~湊の名物は~お茶の香りと続きます。
清水の大物任侠、次郎長親分のことを歌ってます。浜松で育ったなら森の石松はご存知ですか?次郎長親分を慕って子分の盃を貰っています。昔は大河ドラマや年末年始の特番で放送されており子供の私でも楽しめました。また次郎長親分の石碑は全国からくるギャンブラーにより縁起物として削り取られ何度か建て直しています。