2021年3月16日~17日
提供:北陸三県誘客促進連携協議会(富山県・石川県・福井県・JR西日本金沢支社・北陸経済連合会)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
私は年間200日ぐらい旅行し、観光地やホテル、旅館のレビューなどをあげています。皆さんの楽しい旅行の参考になればと思っております。
交通に特化したチャンネルはこちら
▶スーツ交通チャンネル→https://bit.ly/3dzDc5i
うるさいナレーションを排除した車窓チャンネルも試験的に運用しておりますので、宜しければご覧ください。
▶スーツ車窓チャンネル→https://bit.ly/3k0ZKit
〈連絡先・SNS〉
□スーツ公式サイト→http://www.su-tudouga.com
□Twitter→https://twitter.com/usiuna7991
□Instagram→https://www.instagram.com/suit_ryoko_channel
□ご連絡先→me-ru@su-tudouga.com
取材依頼や案件なども募集しておりますので、お気軽にお問い合わせください。
※贈り物や差し入れに関しましては、現在受け付けておりません。
〈アフェリエイト欄〉
■Amazon→https://amzn.to/2WDfxLf
■楽天→https://bit.ly/3blWtVV
このリンクを介して買い物をして頂きますと、私の懐に売上の一定割合が入ります。しかし悩ましいのは、協力頂いた皆さんには何の見返りもないということです。せめて皆さんから頂いた額を見て、視聴者への感謝の気持ちを忘れぬようにします。
※情報の正確性について
多くの動画に複数の誤った情報が盛り込まれています。そして大抵、視聴者から訂正いただいています。こちらではそのような有益な情報が判別しやすいようハートマークをつけています。
動画コメント
1:0153
白海老は、全国的に採れるらしいですが、富山湾が商業としての漁獲量が日本一なので、名物になっています。
なんで神通川と海の境が浅いのかわかった。あのあたりは腰まで海に入ってシーバス釣りできる場所なんだよ💦
1:11:24 セクシータイム
56:38 のどごしASMR
41:27 すばらしい解説。何度も見返してます。
54:45 板碑を見たくて登る→旅が終わったかと思いました。ご無理なさらないでください。2023年1月。
ほうれい線を出して食べるからマズそうにしか見えない。あと、口の下半分を横に広げて食べ物を口に入れるのもダメ❌嫌いな物をやせ我慢して美味しいと言わされてる感が出ちゃって最悪❗
些細な事じゃん。嫉妬君
箸の持ち方すげーな
今日、潮の香亭に行きました。いい温泉です😃
令和4年11月1日から入浴料金が660円になりました。
でもそれだけの価値がある温泉です😃
差別化でなく区別化
岩瀬浜から新湊がおもしろい
行くぞ~富山!蟹食いに!2000円で❣氷見の温泉にも入り、市電も乗って帰ってこ~💖
富山で寿司食べたーい。
富山はとても良い所です。海鮮料理も美味しいし立山も最高です。
車の移動は大変時間がかかったので、電車等利用したほうが良いと思います。
称名の滝へ行くのは車の方が便利かも。
1:05:24
氷見からの景色はなかなか見れないですよね〜
是非快晴が続いた日に立ち寄っていただきたいです!
食リポをもうちょっと上品にしてくれたらいいな
留年あっさりやなw
こないだ富山に旅行に行きましたが残念ながら路面電車乗れませんでした😥
でも富山ええとこでした。
サービス提供の良い部屋だけど普段はね〜🤔
元のマイアミ
補足
氷見へのルートは氷見線沿線沿って
走る路線があったのに
万葉線ですかあ
確かひたなか鉄道社長の吉田さんが
社長やられていました
俺ん家映ってた!
ホタルイカ。富山県は産卵で上がってきたメスだけしか捕らないんですよ。
兵庫県はメスオス関係なく捕るんですよ
滑川市にホタルイカミュージアムあります。行ってみて下さいね
四国.九州もお願いします。
晴れ、の、定義。
雲は、( 気象庁見解 ) 60%以内かと、おもいます。
大敷網だ。
氷見から立山連峰を眺められなくて残念!
またの来県をお待ちしています。
海ほたるという旅館ですか?
富山市も街並みが綺麗ですね
高松市と富山市どっちに移住するか迷う
高岡出身ですが、富山市は同じ県なのに全然違うんだよな…
1:26:24
氷見駅ってマルスあるんですね
あいの風とやま鉄道とIRいしかわ鉄道の2社の通過連絡運輸ですか、なるほど
これができるのは氷見線か城端線の駅を発着とするときのみでしたっけ…
てっきり東京→新幹線→金沢→(しらさぎで米原orサンダバで京都)→新幹線→東京だと思っていました。
解説がお上手で、アナウンサー顔負けです😵
スーツ旅行者ユーチューバーだけではもったいない🍀
自分用34:01
自分用52:40
6階から1階まで階段で降りたが、6階が食事会場だった神。
正解の味が分かる神
ありがとうございます。若い頃富山県高岡市に数年住んでおりました。富山駅の変わり様と電車の変わり様に驚き👀‼️懐かしく、悲しくもある富山の風景😊😂ありがとうございました😃
飯山駅に
スーツさんの動画を観てると旅をしてる感じになる
廃線となったJR富山港線の富山口駅前にあった激安店・リサイクル店(なんて表現していいか良いかわからない)はまだあるのかな?
We are the world がずっと流れていた店。
スーツ氏は日本に野観光を盛り上げてくれます。ありがとう❣️
富山は昆布〆が有名ですよね🐟️
プリプリの厚切り鰤めちゃめちゃ美味しそうですね😍💓💓
富山の旅🦀
詳しい街のお話
じっくりと味わえました💓
ありがとうございます😊💓
友達が富山に居て最後に行ったのが2018年でした。
その時はまだ工事中でしたが、まさか富山駅がここまで変わってるとは……
富山に行って一番食べたいのがやっぱりブラックラーメンですね‼︎
54:39 思わず声出た
富山県といえば、高岡市民病院前の吉宗のカレーうどんしか食べたことがないなぁ。
路面電車は以前よりすごくカッコイイ車両になってる!
実家が映っててワロタ
50年前、市内の広貫堂前近くの西中野の社宅から丸の内の会社に勤めていました。あの頃とすっかりかわった富山市素晴らしいですね。
冬はほとんど毎日曇りなんです。
冬の立山連邦の銀屏風の美しさは世界一。最高です。
隣の県なのに遠い~ので、行ったことがないです。海鮮丼を食べるだけの為に行ってみたい・・・
うみあかり Wi-Fiが入らないどころか電波も
富山に実家があります。伏木は父親の実家です。スーツさんにしてもタモリさんにしても、なんで富山は何時も雨なんだろう?
立山連峰あんなでかいんか
定置網漁の仕組み、めちゃめちゃ考えられてる…。正しく持続可能
行きたいと思ってました(^^♪何回も見たいです💖立山連峰の真っ白な山並みを見ながら電車乗りたいです。時期はい頃が良いでしょうか(^^♪
伊豆諸島の新島から実家の丸亀まで富山を通って北陸ルートで帰省したくなりました。
こんにちはー!😋
YouTubeチャンネル登録しました!
いつも参考にさせてもらってます!
仲良くして下さい笑
ナレーションが上手ですねプロの方ですか?
歴史的なところがいっぱいあっていい所ですね食べ物も美味しそうですし観光で行きたい場所です
43:47 スーツさんの影響で「何とかライズ号の某寝台電車」に春に乗る予定です。
富山市出身の友人が「じんづがわ」って言ってた
地元民ならではの、発音しない音あるあるかな?
その鰤は養殖なので、自信を持って寒鰤とは言いにくいのではないでしょうか?
43:37www
氷見行きたいな! いいね、温泉もあるのね〜
22:32
日本海側はいつもどんより曇り。
石川県出身なのに まだ北陸新幹線のってなーい(´;ω;`) 乗らなきゃ 確か富山か 福井 共働き日本一じゃなかったかなー?
忖度無しのマニアックな視点がとても面白いです。 如何でも良い様な事を見付けると嬉しくなるんですよね〜
北陸三県の旅行を予定していたのにコロナで余儀無くキャンセルしたのですが、スーツ君の動画を見てたら違う目線でもっと面白い旅行を計画出来そうです!
ありがとう😊
最後は旅情溢れる車掌さんのアナウンスで締め括ってくれたのにも感謝!
確かに添乗員っぽい
スーツさんを見ていると湯神くんには友達がいないの湯神くんを思い出します
同じ雪国なのに!全く恥ずかしい!💦😂🤣😭
富山→自然ボケしちゃうんすよね〜w
2週間前に室堂平に行って来ました。帰りに富山駅で海鮮丼を食べました。路面電車も走っててさすが地方都市!また訪れたいです。
21:50 高校生の時点で北斗星乗れてる時点で、実家金持ち確定で草www
現地の様子がそのまま伝わる素晴らしい動画だ。氷見駅行きてえ…(。´Д⊂)
富山行きたい〜
、
スーツさんご案内有難うございます。説明していただけると、よくわかります~ありがとうございます>
旧 氷見グランドホテルマイアミ 本館 13年ほど前に泊まった。
日本海側の海も北海道の海同様、鉛色ですね、
地元をこうやってしっかり解説しながら回ってもらえると凄いありがたい
富山行ってみたくなった‼️街並みとか海が近いのが良いね❗
かに残すな!
貴重なモノなんだから
しっかり喰ってくれ!!
もう、お子ちゃまなんだからな!カニのみそは酒で吞んでくれ!
スーツさんのケータイはGoogle Pixel4?
勉強にもなるし自分も旅しているような気分になれるから大好き
紅ズワイガニの蟹味噌の色が…!!😻🤤👍富山めっちゃ見所いっぱいで楽しそうですね!😼😙
スーツさんの動画を観る度、行ってみたくなり、めぼしいところはメモに取ったりしていますが、本当に紹介の方法が上手で素晴らしいと、ただただ感心させられます。氷見の方へは何度か行った事がありましたが、『うみあかり』のホテルは知りませんでした。
今度、余裕が出来たら是非宿泊してみたいとおもいました。
いつも、旅行させて貰っている様な楽しい🎶動画を有難うございます🙇♀️
懐かしいなあ、1958年から2年ほど岩瀬浜でレイヨン工場の建設をやっていました。 20歳台の終わりごろで、夜な夜な富山の街に出てクラブかよいやってました。 新しい観音開きのドアのトヨペット・クラウン持ってる子がいて、高岡まで遠出したことも思いだします。 大阪から日本海かな夜行急行で朝までかかりました。 岩瀬の地図見せてくれても、どこがどこだか全く分かりません。 本当に氷見側から見る北アルプスの連山は屏風のようで素晴らしかった。 ロスにきて50年、「ふるさと」をおもい出します。 Thank you very much. 鹿のヴィデオも面白かったよ、ご苦労さん。 頑張ってネー。
本当富山変わったよなぁ〜
👏👏👏👏👏👏👏👏北陸最高!
滑川はホタルイカが有名です
ナレーション・も少し頑張ってね、、、
スーツ氏の旅行シリーズすこ
当方、ネットサーファーの端くれの一富山県民で、スーツさんを初めて知りました。年間200日の旅行って、旅のプロなんですね。豊富な知識、とくに町の歴史文化から建築土木まで、さすがプロ。ほかの番組にも渡ります。
富山も前田家。
元々一つだったけど、喧嘩別れしたのが富山県と石川県。両県は仲が悪い。
1:05:23旅行中に留年が発覚するの草
富山に来てくれて嬉しい。
田舎だからあんまり知らない人多いけど、いいところなので来て欲しいよね
富山は、田舎では、無い!素晴らしい街。肴、山、海、と、旅したけど、秋なのに、暑くて、はん袖かいました。
ローランド、佐藤健、ノブ、スーツ
芸能界の大スターたちが近年富山に来てる。
富山は素晴らしい、何もかもが魅力的だ。健康なうちにかならず行ってみよう。
富山は良いよなー
新幹線開業の前年に行ったのが最後で、駅前は大工事の真っ最中だったっけ。
街はゴミひとつ落ちてない清潔さで、立山連峰が思ったより近くに見えたのが驚き!
北前船が昆布を積んでた影響で富山は今も昆布消費量日本一だという。
実はこの昆布がのち倒幕→明治維新と日本の歴史を大きく変えたことに関係していた事実を富山で初めて知ってまた驚き!!
あと、ココが一番重要なんだけど・・・寿司は富山で食うのが一番美味いぞ♪
その行程、レンタカー使った方が楽かも。自分で運転するのが苦でなければだけど。
スーツさん免許持ってませんからねぇ…
@たぬきち それは、仕方ないですねぇ…。
視聴者さんで、スーツさんと同じ旅をしてみたいなら、レンタカーおすすめしとこう。
また富山で美味しいものを食べまくりたいです。
ポンコツ芸能人にそのトーク術教えてやって下さいよ。
富山駅周辺もどんどん開発が進んでて都会っぽくなってるよね
昔の、寂れた景色は微塵も残ってないですね。
氷見出身ではや氷見を離れ30年以上が過ぎました。昨年はコロナ禍で帰省できず今年もコロナ禍で帰省ができないと思われる中、母親に会いたい気持ちが強くなりました。去年は孫を見せられなかったですから余計ですかね。また、普段の年1回の帰省は車なので氷見線からの車窓は本当に懐かしく感じました。中学、高校時代にタイムスリップした感じでした。全体的にウルウルがとまりませんでした。貴重な映像をありがとうございました。やはり今年は帰省したいですね。
とやまわい
凄い
富山市内軌道線と万葉線は古くは一本の路線として繋がっていたんですよ。今は分断されていますが。
わたしは岩瀬中学校生でした。地元の見慣れた風景やあらためて知る情報。
とても嬉しく懐かしくも拝見しました♪
実は、昨年富山と金沢に帰省旅行したばかりですが、また帰って寒ブリとベニズワイガニを食べたいです🐟🦀
富山万歳🙌✨
氷見、true tearsというアニメの聖地巡礼で行きました
43:30
笑ってしまったw
正解の味! 体験しに行かなくちゃ。
以前にまったく同じ部屋に泊まりましたw
富山を離れて20年、懐かしい富山と新しい富山を見れて嬉しかったです!
石川県版に視聴数負けてる・・・
多分いや 必ずお米と水と魚介類が
日本一🙆美味いです💕
30fpsで撮影・編集してよ さもないと登録解除するよ
なんでだよ
いいよ別にお前が解除しても何の影響もないからw
先ほどはぐちゃぐちゃ失礼いたしました!おしゃべりが楽しくてついつい見てしまいました‼️
今度機会がございましたら私の故郷山口県お願いいたします☀️因みに私は萩生まれ宇部育ちです☺️大変勉強家で弁舌爽やかで大変好感が持てます‼️これから人気が出ると思います‼️頑張ってくださいませ☺️👨👯
スーツくんもうファン興味深く拝見しました‼️拝見しましたに成ってしまいました‼️富山編東京大衆歌謡楽団の高島兄弟の出身地なので
こう言うのいいなぁ。
落ち着いたら、ゆっくり旅館で海の幸とか、ご当地の美味しいもの食べて景色を楽しみに行きたい。
石川とか、九州とか、その辺り…いいなぁ
高校の修学旅行が石川県でした☝️東京に帰る時は寝台列車でしたよ〜(笑)今は近いね〜🧖😆
兵庫県ってひどいところですね!
資源が枯渇します。
食べ方が美味そうに見えないのが難点ですね。
富山県民です。
こんなに富山を紹介してくれてありがとうございます。
こんな動画他に無いよな。
3年目の富山県民です。
富山県、魅力的なところだなぁ…
43:32 〜笑ってしまったwww
suitさん〜この南北線(1:45)が繋がったのは去年の3月だったんだですよ〜😆
はじめしゃちょーとコラボして
カニ小屋行ったことあります!!
そういえば、新日本海フェリーは現代の北前船とも形容されますね。寄港は北前船よりだいぶ少ないですが。
スーツさんようこそ岩瀬へ!
今度はお祭りの時に来てください!
スーツの入浴シーンが見られる貴重な映像
意外と適当に話してるんだなー
特急白鷹だったり、小松空港~在来線で遠かった時代。
威張りんぼうの路面電車に警笛鳴らされた事も有りました笑 懐かしい富山
富山にうまいものなど、ない。寿司は言うほどうまくない。何と言っても、ホスピタリティが欠如している。富山ほどがっかりする県はない。飲食店にいくと毎回残念になる。
随分舌が超えてらっしゃるようで。富山のお寿司を美味しく感じれないとは貧乏舌は得とよく言ったものだ^^
@ナマズ👍w
スーツさん、富山に来てらしたのですね。
やはりあの日見掛けた方はスーツさんだったのか^^;
勇気出して声を掛けてみれば良かった^^;
もしまた来られることがあれば、是非とも冬に来てほしい。
冬の澄んだ空に映える立山連峰は一見の価値があると思うのです^^
富山市もたいがいだけど富山市以外はもっと悲惨よ
ホタルイカ漁法についての補足です。
兵庫県との漁法の違いはご指摘のとおりですが、結果として富山のホタルイカはほとんどがメス。兵庫県の漁法はオスメス混合になるそうです。
ホタルイカはメスの方が味が良いとされており、富山のホタルイカが高値で取引される理由になっているとのことです(某氏からの受け売りですw)
寝台特急「北陸」で行った北陸の旅が懐かしく思い出せます。氷見うどん 私も食べました。
北陸は本当に美味しいものがあっていいところです。また行きたいです。
越中富山の、置き薬のイメージは、遥か昔ですね、鱒寿司や、拉麺は、有名、キトキト市場はまだあるのかな?帆船海王丸は?
スーツ君が崖っぷちの旅行産業に手助けしてくれている。動画を見てそろそろ旅行に行こうかなという気になるわ。ありがとう~❣
富山に行ってうまぴょい
45:04 「物置!! っあ、いいなぁ!」
富山の路面電車で薬品会社工場見学したことあります。富山と言ったら薬と思って。
砺波でチューリップ見て、氷見に泊まりました。駅で鱒寿司かって帰りの電車で食べました。
これから動画を見ます。金沢方面も行ってるので、懐かしい場所見られるかな。楽しみです。
「うみあかり」私が泊まった「氷見グランドホテル」名前変わったんだ。懐かしいな。
B8個未満は、自由に能力を剥奪して良くなりました。
危ないと思ったら、能力を剥奪しましょう。
徳川天皇
佐々木克彦
栃木県宇都宮市平松町507番地4
見慣れた風景と聞きなれた音…
以前イッテQ観たら、宮川大輔が「見てください、この日本海ー」だけで富山紹介終わったから、マジでイラッと来たわ。
北陸新幹線開通前までは、MAXときからの越後湯沢駅ではくたかに乗り換えて、ようやく東京行きに乗れる感じだったから落ち着いて寝る事すら最初から出来なかった。
北陸新幹線開通後は最初から安心して仮眠出来る上、約2時間以内で東京から富山まで出張行けるから本当便利になったよ。
今後は暫くの年月は富山移住して仕事の勉強をしに行く事になるから、これからの発展が楽しみ。
富山はそもそも食材や米に使ってる水が格別にうまいからな
とりあえず美味いもんを食べる旅になるわなw
富山はとにかく飯が美味すぎる
いい宿だなぁ…北陸は金沢止まりだから、もう少し足を延ばしてみようかなぁ…
じゃあ次は甲信越の旅ですね!
ようこそ 富山へ (^.^)
ローマがローバに聞こえた
旅は、続けて下さい
うちの祖父が富山にいるんですけど、自分がちっちゃい頃から北陸の色んな所連れて行ってもらってましたね。特に鱒寿司初めて食べたときメッチャ美味しかったのを覚えています。(コロナ落ち着いたらまた行きたいものです。)
54:01 の家は、江戸時代は網元も務めた名家です。
たまには「食べ物目当て」での旅行をしたくなりました
富山県の良いところたくさん、紹介してくださり、ありがとうございます!
コロナが落ち着いたら曳山祭りも行ってみてくださ〜い
やああああああ懐かしいいいいいいああああああああああああああ
スーツさんいらっしゃってたのですね。まいどはや
(名前を既に暴露してくれたので書きたいですが、配慮して書きませんが)
〜さん、世話になってます。
【スーツ旅行観るには気を構えないと☝️👀】
最近長い旅シリーズが増えてきたのでいっぺんに視聴できませんが、
カミさんとのリモート食事会時に分けて観ております。
【富山は珍味の里☝️】
富山は日本を代表する珍味の里☝️😋
日本一美味しい和風お酢はやはり富山ですが、その秘伝はお酢に昆布を漬けてまろやかな風味に仕上げた物で、
いつも自宅のお酢はその様にしております。
富山の白海老は最高の味✌️😋
あの深海でしか捕れない☝️
今では全国の高級和風料理屋で出している店もありますね✌️
【市内交通では】
Tramがドイツ🇩🇪のTram瓜二つなのでドイツの各都市を視て街作りを参考にした気配がありますね✌️
2007年にJR西日本から赤字路線の富山港線を購入した富山市、当時の森 雅志市長が策定した「コンパクトシティの街づくり」の一環であるライトレール(LRT)を導入した。次世代型路面電車を一目、見ようと全国各地から視察が相次いだことを思い出します。富山県はマイカーの保有台数は全国でもトップ3に入る程。北陸3県は旨いものが多く、何度でも来たい富山県です。暫く、訪れていないので富山駅南北周辺の変容振りに唖然としました。因みに、愚生富山に住んだこともありませんし、富山と縁もありません。
1:27:50
ここからが素晴らしい。
浜辺の唄
58:01からの流れで、58:38のオチに爆笑してしまった。旅行あるあるですよね。
コロナの中、よくこんな事できますね。
こういう人がいるから、感染が収まらない。
コロナごときで騒ぎすぎw
路面電車ライトレール、大赤字だよ。車両費は税金。それ計算にいれてないので、いれると大赤字路線
【補足説明】なぜ北陸や日本海側で北前船が発達したかというと
太平洋側に比べ 海流の影響を受けづらかった事があります。
青森から関東まで太平洋側をまわる東回り航路も教科書で習った方もいると思いますが、
当時の帆船では海難事故が絶えず大型船の運航にも支障があったため
詳細は差し控えますが主要な航路にはなりませんでした。
かつて万葉線を運行していた加越能バスのバスに乗り換えて移動してるのに縁を感じた
42:25 スーツさんは上に登る階段を気にしてましたが、私は四角い穴が気になります。海に向いてるので戦時中の銃眼かしら?
寿司が日本で1番上手い県!
七尾から見ています富山ははじめてなので参考になります
そうでもないってのが悲しい…確かに美味しいけど日本一では…
@Nami きも
@あああ じゃあどこっていうんですか?しったかぶらないでください
@フランシスザビエル 北海道とかどうでしょうBY富山民
岐阜県北部の人間からすると確かにそうだと思います。
旨いじゃなくて上手いって書いてあるから、握り方だよ。きっと。
@フランシスザビエル
富山住んでたけど総合的に見れば北海道かな笑 なんかごめんね笑
@あああ 北海道札幌市在住だけどそれはない。特に富山の寒鰤は桁違いだったし、寿司といえば富山。富山は直送が多いし、僕は大学で寿司愛好会に入っていたけど、全員(8人)一致で富山が1番となった。
@あああ そして、総合的に寿司というジャンルでみるならば北海道では、タラやイカ、ホッケなどは間違いなく上位に来るけど、その他のネタではまず富山湾で取れる魚には勝てない。どちらも、素晴らしい都道府県には間違いない
富山の寿司は日本一だよ。日本津々浦々で寿司を食べてきたけど富山の寿司には敵わない
本当にそうですよね!
一番は人それぞれだけど
おいしくて値段もそんなにびっくりするほど高くない(は◯寿司より高いけど)
私はほんとにそのとおりだと思います
この動画見て今富山に来てます
スネ夫の兄さん
港町のお寿司屋さん
ネタがピッカ2🍣✴️
富山はシャリが抜群でしょうね😍💓💓
因みに私は小樽が故郷です🐟️
@ナマズ オススメの富山の寿司屋ありますか?
@たくわん
富山市ですと有名な「寿司栄」
私のおすすめは氷見の「鮨よし」
がおすすめです。
回転寿司の番やのすしもお安く食べられますのでおすすめです。
@たくわん 歩寿司もいいかと。
先ほど行ってきました。
ね!
富山県人ですが、寿司は金沢行って食べます。
刺身は氷見の民宿が美味いとこあります。
秋くらいに魚津で鯵を釣り、捌いたところ…
脂が乗っているという意味が初めてわかりました…
新湊大橋は二階建て構造の橋で、徒歩でも渡れます。
スーツ君!金持ちの施設などに、すごい食いつく。グリーン車、ファーストクラス、プラチナ会員!
若いのに。
本当に素晴らしい動画をありがとうございました!
鉄道で移動すると内陸に戻ってコの字型に移動しないといけないというお話でしたが、次はぜひ休日にいらしてください。土日祝日は岩瀬浜駅から越ノ潟駅まで公共交通が繋がっております。全部バスで新湊大橋を走っても良いですし、新港東口〜越ノ潟まで無料の県営フェリーに乗るのも楽しいです。
富山の8号線も電車もめっちゃ田んぼの中走るから気持ちいい
氷見に3回くらいアタックしてるけどどうにもこうにも海からの立山連邦は見られてないです
朝日から糸魚川の親不知も好き
富山市の満天の湯が好き
路面電車走ってるのも好き
灰色の空に翡翠色の洗練された街だと思います
名物は食べられてない😂
ありがとうございます❤️
家が画面に映り込むんじゃないかという程の地元民です。
幅広い知識、入念な下調べ、そしてその地にリスペクトと愛のあるお話。
うんうんと頷きながら見させていただきました。
これからも応援します。他の動画もいっぱい見ます!
市内50年前は豪雪 信号機は縦型積雪事故対策 家の勝手口の雪かきは子どもの仕事 泣きながら寒い(^-^)早朝からしたものですよ
北海道も北陸のように分県されてれば各エリアの個性がより明確になり
活気づくのにと思ってしまう。特に十勝なんかすぐブレイクしそう
※トヨタモビリティ富山G-SQUARE五福前は名前を変えただけです
1番長い名前がいいからって変えるかね笑
チャット欄で留年云々に関してめちゃくちゃ怒ってる人いて草。人の事なんだからそんな目くじらを立てなくても良いだろうに。
入念に前もって調べていらっしゃる。下調べがすごい。私なんか、むかしから予習などに縁がなかった・・
1:07:54 天皇陛下と同列ともいえる神がご謙遜を
地味にレトロ感あるけどしっかりリホームもされてる旅館でまじで良いですよね!
上等なカニがたくさんいますね
1:30:50 伏木港ってある時期まではシベリアからの木材輸入港としてすごい栄えたと聞いた。
高村薫「神の火」でここら辺の土地の描写が詳しく書いてある
カニ🦀は日本海側が美味しいカニが取れて是非賞味したいですね。
駅でサンダーバードを見かけるたびに
飛び乗りたくなります。
まだまだスーツ君 生好きは若いなぁ
普段路面電車走ってない地域のドライバーが富山行くと路面電車が恐怖
踏切も一時停止なのか信号式なのか初見殺し多過ぎ
最近は作ってた道路完成してるからいいけど
5年前くらいは作ってる途中の道路があちこちにあってナビも対応出来てないし迷いまくった
富山に友達がいます。
行ってみたいなぁー。
仕事でこの前、富山県高岡市に行って来ましたが、この動画のようにまだ白山連峰には雪が積もってるのが北陸道から見えました。
スーツさん、富山に来てくれたんですね!会いたかったな〜💕富山の魅力を発信して頂き有難うございます😊富山県民も改めて勉強になると思います。
「弁当忘れても傘忘れるな‼️」笑っちゃいました😆
いつも、言ってます。
また、お天気の良い時に来て、美しい立山連邦と富山湾を見てほしいです😊
色が若干違います(キッパリ)😆😆😆
昨年あたり線路沿いのリサイクル工場には
黒部ダムで長年使われて役目を終えた
沢山のトロリーバスが置いてありましたね。
新湊大橋は鉄道廃線の代替えだということにも触れていただきたかった。
ゆえに、車道の下に歩道が通っていることや、いまだに無料の渡し船があることも。
いらっしゃいませ
by富山県民
富山・立山連峰
日本のスイス
自動車が無いと富山を存分に味わう事は出来ないと思うぞ。
次回の動画はレンタカーとかで移動能力を増強してみよう。
1:28:10〜
ここからなんか泣きそうになる
富山の路面電車の爆走、迫力ありますね!
W7系の「北陸ロマン」大好きです!
北陸の旅 行きたい所 乗りたい鉄道 美味しい物。。。3泊4日の中に沢山詰められていました。 車窓からの景色をホッとした気分で眺めていました。
スーツさんの説明はいつも的確で さぞ 勉強されているんだろうと感心しています。
1:36:39
たまにASMRw
北陸の食べ物(特に海鮮類)は旨いぞ!
スーツさん、富山好きですね
富山県民としてはとても嬉しいです
また是非いらしてください
北陸随一巨大な寺《瑞泉寺》の有る南砺市井波に行って欲しかったネェ〜彫刻の街、井波は
物語が多い町ですョ。
スーツさんが富山にいる!岩瀬浜大好きな場所❗️岩瀬にもおすすめのご飯屋さんいっぱいあるので機会があれば是非行ってくださーい😊
スーツ君!!
🦀蟹を『拾ってくる』と言われたが間違い。
『蟹🦀の網を引き上げる』と言って欲しいね。拾ってくるだと既に死んて仕舞った蟹🦀を集めるイメージに成って仕舞う。
死んて仕舞った蟹🦀を拾い集めた物は商品にはなら無い。
因みに北陸新幹線誘致に最大限の努力をしたのは富山県なのに東京からの客は富山や高岡をス〜ッと通過して皆がが終点の金沢へ行き😨〰️😭〰️🤢富山県は肩透かしされていると言われています。
とは言え、金沢も金沢で特に行く場所限られてるし車移動がメインになるから、正直富山と殆ど変わらないよね。
北前船が質の良い蝦夷地の昆布を卸していた為、現在迄、
富山県は
《昆布消費量日本1》❗を
維持しています。
富山市は市の中心部に住民を
集めて《コンパクトシティ》に造り変えた新しい街です。
【世界遺産の五箇山】に行って見て下さい。
スーツくん✨
応援してる🎵💓
そうだ、富山へ行こう。いや、行きたくなった❗ブラスーツの旅。本当に新々日本紀行ですね。
1:03:50
一般的な「赤魚」は標準和名アラスカメヌケという魚で、アコウダイはそれよりもずっと高級な魚とされています。
あんたさんなんかおもろいな紹介がw
ゴールデンウィークに富山に帰省できなかったから、助かる。
ついにスーツさんが富山にいらっしゃいました㊗️
スーツさんは、食べ物の紹介ができないとおっしゃいますが。。
テレビの旅番組のレポーターや芸人の大袈裟でわざとらしい「おーいしーい」や「んんーー」みたいな感嘆に辟易してますので、落ち着いて見る事ができます。
ある種、自然に「美味しいんだろうなぁ」と思えます。
うおっ、職場が映ってる😂
大きさにもよるかもしれないけど、蟹が2000円って良心的ですね。
氷見は雰囲気悪いな。
わあー!懐かしい!涙がでそう。半世紀前に乗ってた横浜の電車みたいです。月日のたつのは本当に早い。
58:40わろた
富山には娘夫婦が転勤でいるため3か月に1度は四国より出向いてます。私達の第二の故郷です。スーツさんの旅した場所は全て回りました。思いまし😂が出ました。今は北海道に転勤になりましたが私達はコロナ落ち着いたら又四国より出掛ける予定です。懐かしく嬉しかったです。有り難うございました。
新湊大橋は、車道の下が歩道になってますよ。
スーツさん、細い。羨ましい
スーツさんこんちは、日本海側に住んでます(^-^;海から朝日がって言われますが、日本海は夕日は海に沈み綺麗ですが朝日は海から出てきません(^-^;
スーツ君のおかげで、日本の歴史や良さを
再確認できました。
去年まで仕事関係で富山市に住んでました。初めての県でしたが、海の幸はもちろん、水も美味しくとても暮らしやすいところです。動画を見て戻りたくなりました😓
富山に住んでますが、
埼玉に行ったときに水道水でうがいしようとしたら
口に合わなくて………
やばかったです。
@フランシスザビエル o
富山の素晴らしさはドライバーの運転マナーの素晴らしさだと思います
正解の味w
やはりこのくらいの長さの動画は満足度が高いな。良き。
富山新港火力の工事で2ヶ月位お世話になりました
衝撃だったのは塩辛の黒作りがめちゃくちゃ美味しく
お取り寄せも出来るのですがドライブがてらまた行きたいと思います
なかなか旅行に行けない時代だし、もはやバスガイドとかより細かく わかりやすく話してくださるので助かります。今度富山に用事があるので事前調査としても参考になります
いつものというよりいつも以上のスーツ動画なので案件と言われるまで気付かなかった。
列車から見る海岸の眺めも素晴らしいけど、工場のそばを走るのもワクワクする。
いろいろ旨そう(゚∀゚)✨
カンパチとブリは違う魚・・・
スーツさんデラックスって言葉好きですね笑
Thanks for your video, feel like I travel in Japan.. you are very good in tour guard..
何とかライズって笑。
スーツさん、富裕層だから強盗に合わないよう意識された方がいいと思います。もちろん多額の資金を貯金している銀行カードは持ち歩いていないと思いますけど。南米ではポケットに手を入れられてやられ放題でしたからね。
長崎駅も富山駅のように電車が接続してくれたら。。。
氷見!必見!なんだか紛らわしい。
ぶりしゃぶというのは、回転寿司あたりが、急に言い出した造語。
しろえびじゃなくて、しらえびね。
富山県民ですが、しろえびという呼称は一般的ですよ
富山の彼とお付き合いしてから
富山に魅了された1人です!
去年は2度ほど行けたけど
今年はいつ行けるかなー?と思っていたのでこの動画観て幸せな気分に浸りたいと思います|•’-‘•)و✧
1:02:12
蛇足ですが、このナガモ(アカモク)、たった数年前まで漁の網に絡みつき厄介な存在で、雑草と同等の価値の無いゴミのような存在でした。
が、しかし美容効果があると分かると価格が急上昇し現在ウハウハなんだそうです。
GWに行こうと計画立ててるので参考にできる動画あってよかった♡
天気が良ければ呉西でも立山連峰が見える
富山旅行したとき、市電を使ったコンパクトシティーの街づくりを体感しました。とても良い政策です。この番組いいですね。コロナが終わったら、堺(動画で紹介してくれた)に行きます。
ちょうどGW前に言って欲しかった、アルペンルートの室堂までのバスが最高ですよ。雪の大谷(翔平ではないよ)がこの時期しか見れないのを見て欲しい。
万葉線の一部廃線跡地が路線バス路線になっているのが紹介されなかったのは、とても残念でした。
射水線ですね。残念ながら現在は無くなった模様。。。
氷見の名前の由来は聞く人によってバラバラで本当はどうなのか全くわからないというw
1:24:37気動車の変態連結みたいwww
富山県へようこそ!
56:43 マスクし直してから喋ってるの偉い
地元ですが所詮観光地じゃないから、遊び感覚で来ても楽しくないよ。人も冷たいし面白くないよ。
ほんとそれつまらん富山人が冷たいのはわからん
そういえば、大磯プリンスホテルも温泉があったなあ。
最近上市駅が3,000円からクラウドファンディングを始めたのでいかがですか?by上市町民
スーツ君の旅行はめっちゃ勉強になりますわ😆
北陸こられてたんですね。ようこそでした。
北陸新幹線と言えばグランクラスまだ乗ったことないのが
勉強になります^ ^
富山を紹介していただきありがとうございます😭❤️
日本海側で海からのぼってくる朝日は見られないと思うのだが?
四年前富山のお墓参りに行った時に❗氷見をレンタサイクルで観光し
ライトレールも懐かしい❤️
去年行けなく今年も無理ですね😵
懐かしく拝見させて頂いてます👌ありがとうございます👌
海鮮丼、蟹汁付きこのクオリティで¥2000はコスパ最高‼️
富山には渋い魅力があると思っています。
ブラックラーメンが有名ですが、昔からある末弘軒や富山駅近くのオムライスが美味しい喫茶店もいいですよ。大牧温泉や黒薙温泉にもいつか行ってみたいです。
富山へようこそwありがとうw
万葉線は越中守として伏木に着任した海行かば等で有名な萬葉歌人大伴家持に因むもの。当時の都である平城京、現在の奈良にも万葉まほろば線(桜井線)がある。北陸や出羽地方は元来北前船の様に畿内上方と結びつきが強かったが、新幹線開通等により東京地方との結びつきのほうが強まりつつある。
富山県はいいぞ(富山県民でもろそれが影響されてこの名前になってる)
説明が富山県民でもあんまり知らないことも多くて学ぶものもある。
この日ちょうど富山いた
富山程路面電車が発達している都市って長崎くらいしか思い浮かばないですね。
富山といえばブラックラーメンですね!!
僕は高岡・氷見は3年前に家族旅行で行ったのでよく見覚えがある場所がありましたね。
その時は和倉に泊まって翌日輪島朝市に行くというルートでした。
59:14
GWに富山行く予定だったのに。動画見て我慢します。新湊の橋はエレベーターで歩行者でも渡れますよ。一度はお勧めです。
祖父母の家が富山だから懐かしい
スーツさんに富山の観光を分かりやすく紹介して頂いて、富山県にいながら楽しく拝見しました。JR西日本(+α)との企業案件という事で、石川県、福井県の旅行も楽しみにしています❗️
余談ですが、最後に高岡入線の際に撮影していた水色のキハ40はハットリくんのラッピングをする予定で、準備が出来るまでの約1ヶ月の間だけあの単色で走ってました。スーツさんは貴重なシーンを撮影されたかと思います❗️
北陸ロマン〜
このBGMなんだっけ…
富山駅南南東1Km 老舗本店 青山 食べる日に合わせて一番美味しい鱒寿司出してくれますよ 故郷富山人です あー詳しく教えたい(>_<)/でも匿名(^_^;) 在住神戸です
観光客で岩瀬浜に来る人って凄く珍しいのでは無かろうか
誤送信:ひと昔は10年でした。
へー、ライトレールは駅の南側まで行って前からあった電車と相互乗り入れしたのか
♪~北陸ロマン~で始まるセンスの良さ。この曲は中毒性があるので何回も視てしまいそう。
スーツさん的には1930年も大昔なんですね。100年ひと昔とは言うけれど・・
ようこそ富山へ
1:36:13
一昨年雪の大谷と氷見で旅行の同窓会あり、時間があったので半日レンタサイクルで富山市内周り良かったですけど、スーツさんの見てから行きたかったですね、時間あったから、残念
高岡市らへんからずっと知ってる所映ってて嬉しかった
おとどし
いつかは行ってみたいところ。
スーツさん、すみませんこれだけは指摘させていただきます。
アコウ(アコウダイ・ギジハタ)なんですょ。 岩礁帯に住むハタ系の魚です、とても成長が遅いんです。
すみません
まさかの留年報告を富山で聞くとは
富山県民の私よりも詳しい!!紹介してくださってありがとうございます。今の時期なかなか他県に行けないので富山県内で旅に出たい!
スーツくんありがとう😭高校卒業まで富山市で過ごしました。今海外18年目、なかなか富山に帰る機会がありません。進化した富山の中にも昔と同じ変わらない景色を垣間見ることができ、懐かしさが込み上げ涙しました。スーツくん本当によく勉強されてますね。富山人なのに知らないこともたくさんで新しい発見も多かったです。また北陸においでくださいね。
私も富山に馴染み深い人間です。
富山から海外に進出した方(それだけ優秀な方)がいるだけでも、誇らしく感じます。
やはり、東京とは違い頭の良い人は多く感じます^ ^
私は明日から富山へ転勤となり、まだ土地勘が全くありませんが色々勉強して美味しい物を食べ続けようと思いますw
富山港線だったとこ路面電車にしたら黒字になったって言ってるけど、税金つっこんでるから見かけ上黒字なだけで実際はまだ赤字なんじゃなかったっけ
北陸に行きたくなりました
アンタなぁコロナなんだから空気読めよ 医療従事者が大変なんだからさぁ
自粛警察きもちわる
@どんぺん
空気読めない自己中怖いわぁ
abushun
じゃあコロナで亡くなってた人やその遺族や医療従事者の人たちに同じことが言えるんだな?俺は言えないわ
abushun
不要不急の外出するなって話がなぜ理解できないのか理解できない。
旅行しなくても人は生活できるよ?
観光は水商売だからそれぐらい覚悟してるでしょ?あの人たちは
abushun
不要不急の外出自粛、飲食店への利用自粛、飲み会、送別会..etc
県外への移動は論外。
ニュースや医療現場の現状とか見ないんですか?常識がないならもうお話しすることはございません。以上。
abushun いやいや元々、貴方の所在地の話してないだろ?意味わからん
医療従事者が大変なのは言うまでもないが、観光業も大変だと思う。経済を回すのは大事。
悪ふざけで行ってるわけでないのが伝わらないのは、本質的に人としてどうなんだろう
医療従事者の方なのかな、
わたしは医療従事者の方に支援してるわけでも、経済の状況が最悪にならないように協力もできません
しっかり、学んで一歩前に進む行動ができたらいいなと考えています、、。
人を簡単に責めてしまうのが残念です
@Hanbun Hageteru
悪ふざけじゃなくてもコロナで人は亡くなるかも知れないのになんで貴方に「人としてどうなんだろう?」って誹謗中傷されなきゃならないのか理解できないので教えてもらえますか?
貴方が誰にも協力しないしのであれば別に私にコメントする必要性もないんじゃないですか?
…んーなんだろう?「人を責めるな」という割には私を「人としてどうなんだろう?」って責めてますけど矛盾してませんか?教えてもらってもいいですか?
旅行中に留年通達か
日帰り温泉行く❣️
立山連峰は見られなかったですが、綺麗な「光のカーテン」が空に出てましたよ!
神様からの歓迎のサインらしいので、やっぱスーツさんはツイてますよ😊
思いっきり地元…
ライトレール(富山港線)は中学通学で使っていました。
富山に帰ったような気持ちになれました。
ありがとうございます。
宇波、懐かしい
我が故郷です
JR西日本の駅プランで「海灯」さん行きました。寒ブリのシーズンだったのでブリがブリブリ美味しかったです。
だいたいですが、JR西日本の駅プランはお腹がいっぱいになります(笑)
氷見線の列車が「ハットリくん」の車内アナウンスでしたよ~。
最近スーツさんの動画にハマって
つい先日は
夢にも出てきたことに
動揺した還暦おばあちゃんwww
最近は還暦で婆ちゃんでは無いョ。最近の還暦は一昔前の
50歳位の体力有り。定年が70歳に成る事に納得。
婆ちゃんは85過ぎ位からだと
思います。女性の平均寿命が
87.7歳位ですからねぇ〜
新湊港は昭和に出来た新しい港なので、北前船とは関係ないですよ
ぷるぷるしたもの。
中学生丸山の世界観だね。
富山市の県庁周辺で務めてますが、高い居酒屋はうまい店多いです。ただ飯以外はオススメないです。世界一景観のいいスタバぐらいかな。北陸は温泉ぐらいしかないよ。
サラッと留年発表は笑
新湊大橋、歩いて渡れるよ。自転車でも押して渡れるよ。渡し船もあるよ〜。昔は、富山駅から岩瀬浜、堀岡と海周りで鉄道+渡し船で新湊、高岡へぐるっと一周できたんですよね。やってみたかった。今は高岡駅から路面電車で新湊、渡し船で堀岡、あとはバスで岩瀬浜か富山になっちゃうけど一応廻れるみたい。高岡の路面電車は、氷見線と交差してますからちょっと歩けば乗り換えも・・・。
スーツくんの旅動画は本当にいいです。
とても行きたくなります。
温泉もお食事も素晴らしいです。美味しい海鮮食べたいです。
おいっ!スーツ!
お前は何を喰っても味はわからないのだから、
勿体ない事するな。
素泊まりにしろ。
スーツさんの食べ方はウワバミみたいですね
え?マジで?立山連峰綺麗だしスーツ君また富山に来ないかなあって思ってた所だったんですよ。来てたんですね。嬉しい😄
旅行に行った気持ちになりました^_^ありがとうございます!
飲み物飲んでる時の喉の音がツボw
いつまで使用されてたかはわからんのですが、国鉄時代は到着アナウンス
「とや↑まー↑、とや↑まー↑」
でしたね
現在でも富山地方鉄道の車内アナウンス(自動音声)はそのイントネーションですよー
温泉のシーンではスーツ様の御身体(インナー)がおポロリされないかいつも心配になります
紅ズワイで大きくて高級なのは料亭や東京にいってしまうので、庶民の口に入ることはなくなったよ(泣)
小さいのは身が詰まってなくて水分も多いので安く売ってるけど、別物です
新湊の料亭で何万も出せば食べれるよ!本物はズワイより甘くて美味しい!
スーツさんは、度々富山に来てくれていますが、今回企業案件でより詳しく紹介してもらい有難う。
1:36の動画あっという間でした。でも、留年の知らせには少しだけ驚いた。
いや〜富山県民としてこうスーツさんを通して、富山県をもっと知って欲しいです!
全然知らなかった富山県の魅力と歴史を存分に味わわせていただいた富山県民より感謝申し上げます
1時間半の動画ってもう大学の授業じゃん
雨晴海岸の海越しの立山連峰の景色と、舟川沿いの白馬連峰を望む春の桜並木・チューリップ・菜の花のグラデーションの景色は日本でも有数の絶景だとおもいます。
また落ち着いたら富山行ってみたい!!
むしろ近所まで来ててすごくびっくりしました!富山県に来ていただきありがとうございましたもっと良いところはたくさんあると思いますが次は高岡も紹介してください!
個人的に塩化物温泉はベトベトのイメージですが、お風呂上がりはポカポカになる温泉です。
富山県に来て下さってありがとうございます(゚∀゚)
昔は東京に行くまで4~5時間かかりました、便利になったものです。
今は、東京から新幹線でかがやきで2時間でいけますからね。
@ikaorih amayustam
日帰りで遊びに行けますからね♪
54:32 「大濱粂次郎」は、「おおはま くめじろう」と読みます。氷見大相撲の基礎を築いた人だそうです。
3:49
線路上で仁王立ちして撮影してるのかと思った
ぶりは出世魚で名前がかわります。かんぱち→はまち→ぶり だったと思います。
いえ、カンパチとブリは違う魚ですよ。
富山では、ツバイソ→フクラギ→ガンド→ブリと大きくなるにつれて、名前が変わります。
路面電車にのって海に行けるのいいですよね、駅前の海鮮屋さんとか商店街の喫茶店も旅の楽しみ
いいよな、コロナなのに旅行行けて
地元だし。新幹線も路面電車も便利になった
最近北陸地方多いな
頭にタオル乗せて温泉入るスーツくんかわいい💕
能力は抜群ですが、卒業証書は貰ってください。
魚津も、良いところですね。海、やま、川があって、お魚も美味しいです。行ってみたいです。
氷見に着いたら、真っ先に氷見うどんを食べるのかと思っていたら、なかなか出てきませんねぇ〜。
富山の岩瀬浜へは行ったことがあるのですが、馬場家の内部や、高い位置から港を見たのは初めてでした。富山県の西部日本海側の詳しい説明がとても面白かったです。また観光したいと思いました。
スーツ氏と行くバーチャル富山旅行
@prefToyama
おい、富山県庁!知事記者会見でも開いてこの動画を宣伝せよ!すばらしい
この動画で富山に興味持ってくれたり、富山に来る観光客が増えてどんどん富山が繁栄してくといいな
私は石川県民ですが、富山は大好きで月一で寿司を食べに行ってます。それと雪化粧した立山連峰が圧巻で天気の良い日は休みの日だったらほぼ見に行ってます!😊富山の人が羨ましい‼
富山行きました!
富山いいとこ一度はお出でよ♪
@名無しのゴンべさん さん
ありがとうございます😊私は富山県民です。この県で生まれ、育ちましたが、日本で一番住みやすい県だと思います。山も海もあり食べ物も美味しくて本当に素晴らしい所です。立山連峰側が丁度お日様が昇るので、元旦が天気良ければ最高の朝日が拝めます。県民性(働き者で優しい)も良くて以前、日本で持家率も一番になったこともあり、もう言う事ありませんね〜 スミマセン🙇♀️自慢しまくりました💦
私も、富山大好き…新潟も。
観光地ではない普通の街並みを見て「ああ、いいなぁ」と思うのが旅の醍醐味でありいいところですよね。石川県民なので富山も高岡も氷見も馴染み深いです。石川版も楽しみにしてます。
新港の渡船って今もあるのかしら
ありますよー無料で船に乗れるからラッキーな気分ですよね👍
金沢駅の変わり様は悲しかった。富山駅は便利にはなったんだけど。
万葉線旧型車ラッキーだね
新湊駅より富山方面の万葉線の路線はかつては富山地方鉄道射水線として富山駅まで繋がっていました。1966年に富山新港の開発で分断されて越ノ潟駅より高岡側は加越能鉄道に譲渡されました。越ノ潟駅の対岸となる新港東口駅より富山駅は射水線として引き続き営業されていましたが、1980年に廃線となりバス転換となっています。現在でもその分断(鉄橋の撤去)間には富山県営渡船として、越ノ潟駅から乗り継いだ徒歩客や自転車客を運んでいます。射水線の跡地はサイクリングロードとして沿線の古い街並みとともにハッキリと追うことが出来ます。
スーツ氏はタクシーでパスしてしまいましたが、この区間は土日限定ですが、射水市コミュニティバス「海王丸パーク・ライトレール接続線」で海王丸パークと岩瀬浜駅をバス(500円)で結んでおり、この射水線の路線跡も車窓から見ることが出来ます。
なお、氷見への移動に使った「脇」行きバスですが、こちらは北陸新幹線新高岡駅から発着をしており、鉄道の乗り継ぎなく氷見まで一本で行けます。なお終点「脇」から先、北鉄能登バスに乗り継ぐと七尾駅まで行くことができます。接続が微妙で時刻表で要確認ですが、氷見より先で富山湾の素晴らしい車窓を楽しむことができますので、バス旅に興味がある方は調べてみると良いと思います。
素晴らしいお食事とお部屋と温泉の♨️宿ですね✨行きたい!!!
43:30この顔にピンときたら1○0番!
スーツくんの食べ方が、独特で😂
日本海側というか、北陸って快晴の日が少ないんだよね。まさにこの動画のような雨や曇り空が多いので、晴れている日にまた来てほしいです☺️次回は是非青空に映える立山連峰を紹介してほしい。
ソフトクリーム食べてない……
ちなみにベニズワイガニは富山のスーパーで500円くらいで売られています。
初めて富山に来たとき衝撃を受けました。
何万もする高級な紅ズワイもあるけどね。高級なのはズワイより甘くて美味しいし身が詰まってるよ。
2000円…ひかえめに観光客むけのお値段だったんですね笑
スーツさんの説明素晴らしい。知識すらすら出てくるのが誰も真似できない。神。
その辺のテレビよりオモロイ
スーツ君はよく喋るョ。
頭の回転最高潮⤴️‼️
ゆえに、時々は無言で画面に
字幕&静かに音楽を流し景色を
見せて下さるとそれが引き立つんだ⤴️
@壱与 さん
スーツさんのナレーションが丁度好い話し方👏
お声もよいです😊👏
受け取りかたが色々と人により違いますよね。
世界でも三本の指に入る、海岸線からみる三千m級の立山連峰が見られなくて残念でした‼️
皆さんもこの雄大な景色を見に富山に来て下さいね。まっとっちゃ
富山県で生まれた人は幸せ
KOR1963様
富山湾に三千m級の山々の連なりが見られる絶景の写真を見た缶国人は😡写真合成かCGだろうと侮っていた。自分達が遣りそうなインチキを日本人もやる筈と誤解していた愚か者。
総曲輪ちゃ。
すみません、動画の音楽の名前はどれですか?
富山ライトレール、初めて見ました。w
富山は昨年末に行きましたが、本当に海産物が美味しい(´∀`)
鰤しゃぶは人生観変わるレベルでした(°▽°)
前に氷見に行ったときに地元の人に「ブリ超有名ですよね!」って言ったら「ほんとに美味しいのは水揚げ即日築地行きだよ」って言われて寂しい思いをしました。
今は地場で食べさせてもらえるんですね。いい時代になったものです。
北海道でも同じことを言ってましたね いいものはすべて内地へ行く 内地向けだと倍以上で売れるから
でも 昔から いいものは外へ行ってましたよ ブリに関しては ブリの小さいものが富山では一般的
ふくらぎ というものなのだが ブリは贈答用とか外に出してしまうからね
ふくらぎ はあまりアブラはのってなくあっさりしている
信州人は雑魚魚(ざこさかな)でも喜ぶと言われていますよ。ええ、海無し県ですから雑魚でも感動です❣️
@空色天気 様
信州の皆さま、チョットお気の毒😨かなり以前に
海無し県の🐟魚屋をのぞいた時、干物や味噌漬ばかりで生魚が無かったので
⤵️ガックリした。
@壱与
お察しします。朝食から採れたてイカのお刺身を食べている青森県人が地元の塩漬けのイカをコレはイカではないと言っていました。佐渡の人からは朝から採れたてブリを。もちろん富山の人も朝どりのお魚を朝食からいただいていると聞きました。ホント贅沢です。
旅行ではいいけど、住むとなると…。昔からの土着民にとっては住みやすい街ですが余所者は受け付けない土地柄です。若年女性は都会に出たきり戻ってこない男尊女卑の土地でもあります。
毎回良い旅してますね✨
スーツさんの旅動画好きです🎶
何気にテレビのニュース見てたらブルートレイン輸送の取材でスーツさんがインタビュー受けてましたね☺️
1:05:23留年
01:24 仙台へ高速バスで行こう!って看板あるけど富山から仙台に行く人いるんすね
ちな仙
潮の香亭の露天風呂、入ったことがありますが、凄くいい温泉ですね。雰囲気もいいですし。
スーツさん、最高の旅ですね。石川も期待しちゃいます。
2000円は観光地価格ですよ。近隣のスーパーでは同じ大きさのが700円で買えます😊
ハットリくん発見。
お魚食べに氷見行こうと思いました。参考にします🙋
1:11:15 え 男性ホルモン多めw
地元に来て頂きとてもありがたいです。
映像の中に叔父さんの家が映っててビックリしました。
かに屋の bgm
教えてくださいお願いします🙇⤵️
富山また行きたいーーー
ガラス美術館また見てマス寿司と富山ブラックラーメン食いまくりてー
地元民です。ブラックラーメンはめん八おすすめです
北陸を美化したりしてないそのままのいい画でした。スーツさんはいつも自然体の動画で楽しませてくれてありがとうございます。
ワタクシ福井住まいですが、お手軽観光として富山観光は満足度高くて最高です。動画の通り路面電車の便利さは別格ですね。
後、氷見番屋街でゆっくりし過ぎで帰路に予約していたべるもんたに乗り遅れた、なんて失敗もありました😂
ようこそ富山へ。🎉✨😆✨🎊
いつも岩瀬浜からフィーダーバスを利用しています私にとって、岩瀬見学は新鮮でした。😅
フィーダーバスといえば、アニメサザエさんオープニングで、乗り遅れるシーンがありましたが、これを見て古志の松原を聞いてきた方がいました。☀️😃❗
富山県へようこそ😄
交通の便などをわかりやすく説明してくださり、良かったです🎖
それと、うみあかり 素敵でしたね
食事の内容も凄ーい🤗✨
詳しい解説と旅ルポ大変面白いです、次が楽しみですね。
2年前に富山駅前に行きましたが、観光目的でなく駅前から富山城まで歩いてみただけでしたので、今度は路面電車に乗ってゆっくり観光したいと思いました。
氷見に向かうまでの車窓やお宿やお食事も風情がありました。石川県・福井県も楽しみです!
わかりやすい話し方ですね。
スーツさん富山来とったんや
魚めちゃくちゃ美味しいのでまた来てくださいね。
あと鱒の寿司・日の出屋製菓の白えびせんべいおすすめ
デザインがかっこいいライトレールが自慢
見てたら無性に蟹食べたくなって大洗行って食べてきたw
1時間半程度では短いと感じるようになってきた。
ティラミスのシーンが笑えた!さすがに金属音してるのに外側は食べれるものではないでしょ。
北陸地方の福井県石川県にはよく旅行でいくのですが、富山県には宿泊したことがないので、この旅行動画は参考になります。
京都市営バスはラオスのビエンチャンでよく見ました!
富山の港から輸出されていたのでしょうか。
今晩は、スーツさんの旅行はとても興味深い感です、やはり父親が日本旅行✈️🇯🇵が好きで、農協さんの旅行良く行っていました、若き頃農業で、旅行出来なかったので後継者が出来てから、色々旅行✈️していました😄✌️💕私の所は関東で中間地点だったので良き旅をしてくれてありがとうでした😭💕
最後は車窓チャンネルみたいでした!👍
すぐ近くまで来てくれてありがとうございます✨
部屋にエアコンが2つ以上あるとリッチな感じがします〜
富山県人より富山を満喫してますね(笑)
また寄ってください。
大学の卒論でライトレールのことを書きました。また行きたいな
富山港線を富山地方鉄道は取り戻したわけです。
富岩(ふがん)鉄道→富山電気鉄道→富山地方鉄道→鉄道省・国鉄・JR西日本→富山ライトレール→富山地方鉄道
スーツさんのバイタリティは、「鉄道愛、旅先の御馳走、いい湯」からくるのですね。
富山市は、発展してますがその他は、ほったらかしです。
富山市は、すみやすいけれどその他は、生活しにくい
1:05:23
珍しく動揺してたわけねw
富山湾には本当にいろんなえびがいて、どれもおいしいです!
59:15
何でカットしたんだよw
企業案件でしょ😂
37:50
老婆に聞こえた笑
映像がものすごくキレイ!素晴らしい!
13:47
富山港展望台からの景色ですね!
2:03
富山トヨペット本社前から駅名が変わったんです!
氷見のうみあかり僕も泊まりました!
富山県は一度も行ったないです、詳しい説明で良く分かります、いつか行きたい旅情感じます、
日本一を狙うために長い駅名にしたっていうのが本音らしいですね、トヨタのとこ。
『新富山』だったのが『富山トヨペット本社前(五福末広町)』になり、社名変更で『トヨタモビリティ富山Gスクエア五福前(五福末広町)』になった。
面倒くさいナァ〜
宣伝狙いでしょうね
我が地元へようこそ
今は県外に住んでいるので懐かしの風景に胸が躍りました
寿司屋巡りしたい‼️
面白かった。
北陸旅はまだ続くようなので、次回も楽しみにしています!
コロナ落ち着いたら富山地方鉄道お願いします
え、ここの別館のほうの温泉行ったことあるんだけど
ブリ食べたーい🤤
北陸行きたい~✨早くコロナ落ち着いて欲しい❗
富山は車で行っても道が広くて走りやすいです
1時間半の動画とは、映画並みですね。
富岩運河環水公園には世界一美しいと言われるスタバもある。
あとベニズワイガニは水分が多く、アシが早い(腐りやすい)ので加工品が多く、地元以外に生ではなかなか食べれません。本ズワイガニの方が圧倒的に高級ですが、地元の人も含めてベニズワイガニの方がなんだかんだ美味いという声も多いです。
氷見線変態連結すぎw
スーツさんの旅行は公共交通機関を使っているので、自分で旅行に行く時の参考になります。
スーツトラベルで団体ツアー行くと楽しそう
それ、有れば是非❣️行きたいですね
出来れば2泊3日で❣️❣️❣️
行き帰りの電車の添乗と
夕食でのスーツさん講演付き
なあんて ❤️❤️❤️どうでしょ⁉️
❤️
❤️
連れ回されて間違いなく体調壊す気がします笑
@イチヨン さん
体調を整えてから
御参加下さい。
一緒に楽しめるとよろしいですね⁉️
^_^
そう言う企画が有れば良いですね♪♪🎶その時は是非参加したいです🎶。
富山県民だからめっちゃうれしい
コロナ脳ピキりそう
この動画見て帰省した気分を味わう
イタイタイ病の神岡鉱山も動画にしてほしい
実家の近くを通っておられてまだ引っ越して1ヶ月ですが懐かしい気持ちになりました!私は今福井にいます!福井編も楽しみにしてますね!スーツさんずっと応援してます!頑張ってください!
北陸三県の旅の始まり富山県、やっぱり海鮮がどれもこれもとっても美味しそうですね🐟✨交通チャンネルでも見た賑やかな富山駅、この動画後半の氷見線の車窓からののどかな景色、色々な側面があって楽しいですね♪ あと富山と言えば…の白海老🦐、私はまだお煎餅でしか食べたことがないので、こんな艶々に輝く〝富山湾の宝石〟✨を食べてみたいです☺️♪ スーツさん、スーツさんの発信から影響を受けて、今日私は早起きして、北前船主右近家を訪ねました⚓️快晴の良いお天気で、バルコニーから眺める海がキラキラ、とっても綺麗でした♪石川編、福井編も、楽しみにしていますね😃
やっぱ観てて楽しくなる。スーツ殿の魔力かな。
キハ40、47は氷見線以外だと城端線 芸備線(広島〜三次) 岩徳線あたりが安泰
老婆は1日にしてならず(笑)
…そうです、徐々にきてます😢
ベニズワイガニですのでその価格ですね。冬のズワイガニの方が旨さは比べ物になりません。次回は是非ともズワイガニの季節に!
ハコガニ、、、ですか?
11月からの3ヶ月間だけ、食べられる
???
東京在住なので、🦀蟹の美味しさを
求め、訪ねて行きたいです❣️
スーツさん🌟ファンで
小人数ツアーで🌟行きたいですね!
🌟
🌟
🌟
@blonc camelia 箱ガニ、セコガニは雌ズワイ蟹で大きさが子供の蟹かな~というはど違います。北陸方面では家庭庶民の食材でしょうか。ズワイガニは箱、セコの雄蟹です。
ps、ロシアからの輸入は猟期はないのではないでしょうか?!乱獲?噂ではccp、nk、がロシアで水揚げするろか??専門家でないので噂のレベル。是非とも日本人漁師さんから買っていただきたいと思います。
@田中太郎 さん🌟
教えて頂き🌟🌟ありがとうございます😊
一度、食べに行きたいですッ❣️
🦀🦀🦀🦀🦀🦀🦀🦀🦀🦀🦀🦀
❤️
❤️
@田中太郎 さん🌟
さすが、よくご存知ですね‼️
ロシアからの冷凍じゃあ
味気ないですね!
やはり
美しい甲羅の色を
肉眼で見たい❣️
本物の味を共有したい❣️❣️
ですね❣️
なんだか
🦀蟹🦀🦀
のことで 頭がいっぱいになります‼️
日本の食文化の豊かさを
日本人なのに知らないことばかりで
御享受願えるのは 有難い❤️です
❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️
^_^
何故か一般人に添乗員と間違われる神
スーツ添乗員も面白そうだけど
普通旅行ってスーツで行かないからですかね…。もしくは旅慣れ感が滲み出ていたのかも
城端線の旅もいいです。終着城端も風情があり、井波彫刻は圧巻です。城端かな庄川沿いを遡り、船でしか行けない秘境大牧温泉、利賀村集落の廃村、五箇山での合掌作り(個人的には白川郷より観光地化されていないから好き)は良いですね。
城端祭りは素敵ですね。
コキリコのおたけはひちすんごーぶーじゃ。
平家の落人の唄。
五箇山の引山祭りは近くだからよく見に行ってました。
風もだけど海風の潮で作物がダメになるからってのもあるのでは。
今では各地に路面電車が走っていて、これを使って生鮮物巡りをするのもありとおもいます。例によって建物案内も
加わり、スーツ動画を存分に楽しめありがとうございました。福井市内の路面電車も期待しています。
これ企業案件なんですか?
とても行きたくなりました。
日本海側ほとんど行ったことがないからゆっくり巡りたい。
カニはご当地で食べるのが1番!
富山は日本海側でもとても活気があって良いところですね。鳥取県在住ですが公共交通がとても発達していて羨ましいです。
富山市内はコンパクトシティに造り変え高齢者が散らばっていたのを市の中心部に集め活気
有る街にしたのですョ。
集めるコトで人的交流や短距離移動で種々の用事が可能に成り活性化したのです。⤴️💃
人が増えれば公共交通の
本数も増え便利に成る。
氷見、雨晴海岸、伏木、懐かしい、父の勤め先が伏木の東亜合成、従兄弟の勤め先が能町中越パルプ、雨晴海岸では海水浴に行きましたが、小学高学年の頃には遊泳禁止になった覚えがある、伏木港は、ソビエトどの貿易が盛んで、ソ連船員が、お金欲しさに、ピストルを持ち込み、関西方面に昔は流れたと思う、故郷離れて50数年
I love your channel!!!
56:37 ASMR🎧
うみあかりの636号室をホテルHPからみました「特別灯和洋室」という超VIPルームですね。しかも海側・・・・自分はこの動画で堪能します。(資金的に厳しいので・・・)
うまいもの食べるシリーズ😋
富山行きたいところがいっぱいある
早くコロナが収束しますように
オーシャンビューじゃない部屋は観光バスドライバーやツアーの添乗員に当てられがちである。
ドライバーだからわかる。批判ではなくあるあるネタとして。
北陸の旅。紹介ありがとうございます🥰
金沢なら雨でも良いけど。富山はやっぱり晴れて紹介断然良かったと思います。昨日富山の魚津に出掛けて来ました_(^^;)ゞ お天気がバッチリだったので車のサイドミラーにも映る立山連邦が
本当に美しかったです😊
石川県の紹介も楽しみにしてます。もちろん福井県も(^-^)/
いえから5分まうようせんありがとう
氷見のうみあかり、昨年11月に泊まりました。富山湾の玉手箱を始めとした晩御飯が豪華で最高でした。
新幹線開業半年間に行ったきりだから、駅の変貌にびっくり‼️
回転寿司をはじめ食べたものすべておいしかった\(^_^)/
らっくる号がいっぱい走ってる笑笑
新幹線開通してから2ヶ月に1回栃木から富山に遊びに行くようになって破産しそうです。
あまりに交通費かかるのとホテル代もかかるので富山行くためにキャンピングカーも買っちゃいました。
富山は良い!富山市は嫌い!新川郡(特に魚津、滑川)行かなかったんですね。富山のオススメ地域なんですけどね。氷見はまぁまぁ良いけど総湯が改築でつまらない施設になっちゃって。
富山へようこそ!
富山県のほぼ真ん中に山がありましてそこから東の富山市も西の高岡市も富山弁なのですが
西側だけがハッキリした関西弁イントネーションです。
呉東(富山市)在住ですけど呉西の言葉は理解できないときは結構ありますよ
@はぎゅー 呉西ですが呉東の言葉もちょっと分からないことありますよん。
スーツよ。今回は北陸ネタか。暇か?俺は先週、善光寺に行ってきてよかったで。
岩瀬〜新湊の間を海沿いに行くには、富山地方鉄道富山港線(ライトレールと言っていた路線)の蓮町からフィーダーバスに乗り、地鉄の路線バスに乗り継ぎ、進行東口バス停で冨山新港を横断するフェリーに乗れば万葉線の越の潟に辿り着けます。
それよりも富山港線で富山駅に戻って、富山ブリカにバスに乗るのがお勧めです。タクシー6000円と言ってましたが富山駅から500円ちょっとで新湊大橋も渡ってくれます☆氷見の番屋街で地鉄の路線バスがある、と紹介されていたバスです。
ご飯食べるときは三脚使ったらいいのに。両手使えるようになるんだから。
食事の時使用してるお箸が以前泊まったことのある野沢温泉某ホテルで使用してるものと同じ彩彩箸なのかな??
結構重量感あって気に入ってしまい、自分への土産にと買ったことが懐かしい思い出です笑
富山は黒部ダムしか行ったことない。海側初めて見た👀✨叔母が富山出身なので、美味しいものはたくさん知ってる😋
何で儲けてたのかな…硝石?
この時留年発覚したんやな
ただのネタの1つ程度の扱いなのが大物の風格。
@pepomaru 学費も自費やから親も認めざるを得ない
氷見って火を見るから変わったの?!
ベニズワイガニも旨いが今の季節なら滑川も蛍烏賊も行って欲しかった
毎日動画楽しく拝見させていただいています。スーツさんが私の地元氷見に来てくださっていたとはびっくりしました。住んでいると宿泊する機会はないので紹介してくださって嬉しいです。今年の冬は是非卒業旅行として寒ぶり食べにいらしてくださいね!
氷見の別の温泉行ったら確かにツルツルの湯だった
こりゃ氷見行ったらここの立ち寄り湯行かなきゃ。
ええとこやね〜
良い部屋泊まったねぇ‼
これ本当良い社会勉強だわ。
未来都市感といえば富山駅、あとは小倉駅のモノレールですね。
神通川の二つ目の河口の話、初めて聞いたわ。
岩瀬、地元でもあんまり詳しくないわ。
1:32:33
乗降口は狭かったけど、クロスシート(?)は広くて向かいに座った方と膝がぶつからないので、個人的にとても好きな電車でした。
座り心地も良く、冬場は暖房も相まって寝てしまい、よく電車から降りそびれてた思い出が甦りました😹w
コロナが落ち着いたら行きたい場所が、またひとつ、増えました。
ありがとうございます🍞
ようこそ富山へ
最終日、氷見にてお会いしたものです。
私は1本後で雨晴海岸に行ったんですが、2時間後には青空が見え、綺麗でした。
その後城端線に乗りましたが、バックに晴れて雄大な立山をみる終着駅城端駅のキハ40はよかったです。
また富山に行く機会があったら城端線も是非乗って見てください。
北陸へ初めて行ったのが15年前
当時は大阪から雷鳥、スーパー雷鳥、サンダーバード魚津or富山行き等があり、その日朝イチ大阪駅でサンダーバード富山行きを待っているとブルートレインにも遭遇しました。今となっては懐かしいですね!因みにその時は金沢と輪島へ行きましたが当時金沢駅は鼓門はありましたが北陸新幹線は高架橋一部分のみで駅地下周辺駅周辺もまだまだ未整備区間が所々ありました。
今日偶然にも富山市に日帰り旅行して、帰りのサンダーバードでYou Tube開いたらスーツさんが富山の動画アップしてて、かなり驚きました!
まだまだステキな場所が多いなと感じました!
いつも楽しい動画ありがとう!
北陸ロマンから始まるのがいいね♪
凄いお部屋でしたね〜
温泉やお料理素敵でした お散歩して頂けるのは嬉しいです とても楽しい♪
氷見線懐かしい、ベルモンタで乗ったけど
あっ!カニスプーン!笑
富山湾を眺めながら 美味しい朝食、
観てるだけでも良い気分!
01:20:00
富山湾は漁場が豊です
北陸は曇ってる状態がよく似合う(元北陸民より)
先月、富山県高岡、射水を観光で訪れました。
海王丸パークから望む新湊大橋超しに見える立山連峰はとても美しい風景でした。晴天に恵まれて良かったです。
白えびが高級なのは、小さな殻もむくから
スーツさん、紅ズワイガニ1杯2000円は高いです。
そこそこの大きさのようですが、1000円~1500円が相場かと。
北陸民ですが、うみあかりの♨️もよく行きますよ
20年前はあのくらいの大きさでも500円位で食べれたのにドンドン高級化していますね
東京を避けて、全国を旅行しながらある程度熱りが冷めるのを待つ。頭のいいやり方、私もやりたい(単純に旅に出たい)
氷見駅のキハ47×プラットホームが良い味出していていいなあ
関西からは富山行きにくくなりましたが、それでも行きたくなるような魅力ある所なんですよね
昔は雷鳥2号でしたね。
大雪の晩は大聖寺近くで進めずよく雪中泊してました。
氷見~海王丸パークの海沿いサイクリングは最高ですね
休日になると、ロードバイクがゴロゴロ走ってます
景色が良いので最高です!
食べ放題とかに出てくるのは紅ズワイが多いね。茹でたてはどんな蟹も身離れが良いし甘いし美味しいね
旅好きの自分としては、スーツさんの動画を見ると、旅行に行きたくてたまらなくなる。
でも一方で、動画の質が高いから行った気にもなれて、なんとか今我慢できてる。
本当にありがとうございます。
改めて。
あ
今回のスーツ君は富山県
からかなり優遇された旅に成ったようで旅館も
🍣食事も一流の経験をされたようですねぇ〜
💌◦•●◉✿ 特に18歳以上の成人向けの最新コンテンツ ✿◉●•◦💥
👉 https://localdate.monster/iruka?プライベートセックス 💥
ライブ配信の再編ありがとうです!この日のライブ配信は、かならりやばかったですね!1万人を超える人が見ていたもんね(笑)やっぱり人参最高!まさかのカメラ切り忘れでやら1かしたのもドキドキでした!今後は気を付けないとね. .
! 💖🖤 ❤️#今後は気をライブ配信の再編あり
がとうです!#この日のライブ配信は、#かならりやばかったですね!#1万人を超える人が見ていたもん(#笑)#やっぱり人参最高!#まさかのカメラ切り忘れでやら1かしたのもドキドキでした,.💖🖤 #在整個人類歷史上,#強者,#富人和具有狡猾特質的人捕食部落,#氏族,#城鎮,#城市和鄉村中的弱者,#無`’#守和貧窮成員。#然而,#人類的生存意願迫使那些被拒絕,#被剝奪或摧毀的基本需求的人們找到了一種生活方式,#並繼續將其DNA融入不斷發展的人類社會。.#說到食物,#不要以為那些被拒絕的人只吃垃圾。#相反,#他們學會了在被忽視的肉類和蔬菜中尋找營養。#他們學會了清潔,#切塊,#調味和慢燉慢燉的野菜和肉類,#在食品市場上被忽略的部分家用蔬菜和肉類,#並且學會了使用芳香的木煙(#如山核桃,#山核桃和豆科灌木 #來調味食物煮的時候
氷見のばあちゃん家の近所が出ててびっくり‼️富山も転勤で3年住んでたけど、魚と米は本当に美味しかったな。あとは立山連峰の眺めはいつ見ても圧巻だった。
💌◦•●◉✿ 特に18歳以上の成人向けの最新コンテンツ ✿◉●•◦💥
👉 https://localdate.monster/iruka?プライベートセックス 💥
ライブ配信の再編ありがとうです!この日のライブ配信は、かならりやばかったですね!1万人を超える人が見ていたもんね(笑)やっぱり人参最高!まさかのカメラ切り忘れでやら1かしたのもドキドキでした!今後は気を付けないとね. .
! 💖🖤 ❤️#今後は気をライブ配信の再編あり
がとうです!#この日のライブ配信は、#かならりやばかったですね!#1万人を超える人が見ていたもん(#笑)#やっぱり人参最高!#まさかのカメラ切り忘れでやら1かしたのもドキドキでした,.💖🖤 #在整個人類歷史上,#強者,#富人和具有狡猾特質的人捕食部落,#氏族,#城鎮,#城市和鄉村中的弱者,#無`’#守和貧窮成員。#然而,#人類的生存意願迫使那些被拒絕,#被剝奪或摧毀的基本需求的人們找到了一種生活方式,#並繼續將其DNA融入不斷發展的人類社會。.#說到食物,#不要以為那些被拒絕的人只吃垃圾。#相反,#他們學會了在被忽視的肉類和蔬菜中尋找營養。#他們學會了清潔,#切塊,#調味和慢燉慢燉的野菜和肉類,#在食品市場上被忽略的部分家用蔬菜和肉類,#並且學會了使用芳香的木煙(#如山核桃,#山核桃和豆科灌木 #來調味食物煮的時候
@Nami 全世界から見ても、水面から3000ⅿ級の山が見れる場所は、ここ以外限られるそうです。チリ南部、イタリア北部の湖面。年間で観られる日数は少ないことは知っていますが、灘浦方面から観る立山連邦は至上です。
福井版が楽しみ
富山、めっちゃ都会になっててビックリした!福井県バージョンの動画が怖いです。
By 福井県民
福井にはバーガーキングとソースカツ丼があるので最高じゃないですか🥰by富山県民
富山は、お水の美味しさに感動した事を忘れられません。(街中のカフェでした)今度はスーツさんの動画を参考に旅行してみたいです。
私も高岡で飲んだ普通のコーヒーがとても美味しかったことを覚えています。お水が美味しいから。だと思います。
たしか名水百選を4つもってるのは富山と熊本だけなんですよね
富山は化学関係の会社が多いですね。
水がきれいだとか電気が比較的安いとかの要素があるかららしいです
YKK・タカノギケン・タカギセイコー・FINECS・不二越(NACHI)・コーセル(COSEL)・スギノマシン・シーケー金属・田中精密工業・三協立山三協マテリアル・立山化学・ユニゾーンなどなど
製薬関係では越中売薬で特に富山は有名なので、富士フィルム富山化学のアビガン、日医工(ジェネリック医薬品の国内最大手、沢井製薬に次いで2位)が結構有名ですね
@Music ちなみに、立山科学はサイエンスの方の科学です〜
@はるか
Ykk以外は他県の一般人は知りませんよ 不二越とか三協立山などの昔からの東証一部上場企業ですら
皮肉なことにYKKは非上場ですけどね 不二越といえば 富山県人を採用しない といった会社だし
三協は 古い話だが 役員が ニュージャパン火災の時 外にへばりついて助かった そんなことくらいしか思い浮かばない
@Ts-Trust B to Bの会社が多いのでしょうがないですねぇ
三協の火災の話は知りませんでした😳
@Music ジェネリック医薬品(後発薬)製造大手の日医工は、製造・品質管理に問題があり、医薬品医療機器法に違反したとして、今年の3月に富山県から業務停止命令が出されましたね。
コロナ禍で帰省できない中、十分に富山を満喫した気分になりました!
ありがとうございます🙇♂️
富山県の紹介、ありがとうございます😊
立山連峰が見えたら もっと良かったですよねσ(^_^;)
氷見線沿線も丁寧に説明していただき、嬉しかったです😀
氷見うみあかりは
昔はマイアミという名前の旅館だったところですね〜σ(^_^;)
日本海側は潮位の変化が少なく、大潮の日でも30cm程度の干満差しかありません
最長往復きっぷの時と比べると編集が飛躍的に進歩してる。
どちらにも良さはあるけど。
旅館のスーツさんがとまられた部屋素敵です。こんな朝ごはん食べたーい😍続きは明日見ます。おやすみなさい。
Googleアースの演出かっけー
高校生でボッチの場合はこのような行程はたてられない、
富山に住んでる者ですが、昔、神通川の西側から新湊まで富山地方鉄道射水線という路線が通っていたのですが
次回はその廃線跡を辿って頂くと面白いと思います。
1:01:10案件なのにブチ切るの草
富山編お腹いっぱい楽しみました😆北陸はまだ行った事がないので、これからの為にまずは予習です😅。GWを目の前にして今の状況は残念ですが、スーツさんの北陸ツアー続編楽しみにしてます👍
今後 氷見といえば 想定外の留年を知った地という記憶になるのかな…w
留年の枕詞が氷見になるのか…
JR西日本金沢支社が提供にいることが凄すぎます‼︎
北陸地方は大好きで何度も行ったことあるけど 全然違う視点で見れて新鮮でした✨✨今宵も素敵な旅に連れていってくださったスーツさんに感謝☺️ご一緒に旅を楽しんでくださった皆さんに感謝(*- -)(*_ _)ペコリまたね👋
両手は自由に 旅の…です
高岡周辺のスイカ利用は難しかったです。JRが使用できずIRが使用可能なのです(笑)
少し参加出来ました。ありがとうございました😃
富山に行った気分になれました。
土日は何時からですか?18時ですか?
コロナが終息し早く富山に行けます様に。
今日は緊急事態宣言発令日…。
ありがとうございます
@古田元行 さま。3年前にねんりんピックの仕事でお伺いさせてもらった時に見た立山連峰が素晴らしかったです。動画を見て、北前船の歴史を辿っだり、同じ様に車窓から雨晴海岸を見てみたいと思いました♪
ゆみ様
富山県は全ての人を🐟魚好きにする県です。
それはスーツ君の説明にも有ったが富山湾の恵まれた地形に
由来し多種類の旨い漁獲に依るものであリます。
@壱与 さま。ブリが有名過ぎて私も他の🐟の事を知らなかったのですが、動画を観て色々と納得しました。沢山の観光客が来るのは良い事ですが、富山は知る人ぞ知る穴場的な存在でいて欲しいなぁと心の片隅で思ってます(^_^;)
@ゆみ 様
お返事戴き有り難うございます。富山県は穴場も穴場❗
大穴場ですョ❗
首都圏から行く人々は北陸新幹線で真っすぐ金沢へ行って仕舞うが、高岡下車で世界遺産の
五箇山には🚌バスで1時間で行けます。
その🚌で、途中下車すれば、
南砺市
井波の巨大な寺《瑞泉寺》に
関連した彫刻の町が見所ですョ。南砺市井波だけに行く直通🚌バスも有り便利です。旧井波町営の♨温泉や旅館も有り、
彫刻の街と言うのは日本中探しても
無い。この町だけです。
ひとつ良いコト教えましょう。彫刻した時に出る屑。
〔コッパ〕を沢山貰うと良い。大変良い匂いがして
帰宅したらタンスやクローゼットに入れて置くと防虫剤兼良い匂いが服に移る🙌
コッパは台所シンクの排水ゴミ受け用の不織布の袋や不用のストッキングに入れて吊るしても、置いても良い。又、高岡の道の駅の品揃えは素晴らしく
豊富です。が、多少不便な場所に有る為、レンタカーで行くと良い。
又、氷見の鰤は絶品⤴️です。
初雪の頃の天候が荒れた
《ぶり起こし》の頃が
1番旨い‼️💃です。1月下旬になったら、いまいちです。
@壱与 さま。詳しく色んな情報を下さり、本当にありがとうございます。
列車も🚌の旅も良いですね。
ステイホーム中ですが、この時にこそ予習をして旅をより楽しくしようと思います☆
コッパ!とても良い案でお土産になります〜😊道の駅で名産を見るのも大好きです♪楽しみ方増えました!ありがとうございます☆
会話してて草
皆さん相当暇人なようでwww
一年通して雨が多いので
降ってない=「今日は晴れとっちゃ」なんですよ
by元富山県民
oh rock me baby tonight
「傘持ったか?」が合言葉ですかね。
「弁当忘れても傘忘れるな」とかね☺byやっぱり晴れが少ない日本海側県民
追記:動画内でスーツさんが言ってくれましたね( ´∀` )b
嫁が太陽出てないのに晴れてるって言う。富山出身。
温泉素晴らしいですね💗
ハハハ傘は要りませんポンチョをお持ちを(^_^;)
入浴シーンとか誰得だよ(歓喜)
ステハゲ
俺得
福岡の動画気長に待ってます🥺🥺
ベルもんたにでも乗ったのかな。
コーヒーのダシ〜〜〜良い表現😍🤣👍🤭❤️
北陸旅行中に留年伝えられてて草
横国何年いるつもりなんだろうか笑
@なおキリンレモン 2年連続で留年でもいることできるんだな
学割使う為に敢えて留年して横国に在学してんじゃね
@kobaton1010 今回は結構ガチめにミスって留年したようですよ笑
まぁ本人は大したこととは思ってないらしいですが、、、
@kobaton1010 その分学費払ってるから関係ない
スーツって殆ど学割使ってないでしょ。日本一周の時はよく使ってたけど。
@なおキリンレモン
何年か限界が有るでしょ。
5年も10年もいられ無い筈。
留年駄目みたいに言ってるけど、留年すると色んなことできるんだよね。人生は長い、いろんなことあるよ。僕は羨ましいと思うよ。
@なおキリンレモン ま
8回生4年在籍出来ます。ソースは4留したワタシ。
富山の豊かな山の幸·海の幸を食すスーツ旅行さんの食欲は大したものです。
南茂内様
なんたって若いスーツ君だからねぇ〜⤴️💃
何を食べても美味しいでしょう⤴️、特に富山湾からの海の幸は超絶最高でしょう⤴️〰️💃〰️⤴️〰️‼️
ドラえもんトラムも映ってますね^^
楽しい動画ありがとう。
富山出身なので嬉しい😊
ここ 電波の受信が悪い 周りに何もない
そんなはずはないです。富山市は日本の中でも通信網がとてもととのってるほうです。でたらめいわないでください。あなたの本機がおかしんです。。
2018年11月 うみあかりの客室 圏外だった
うみあかり👍🌷👍💙
富山にお越しいただき
ありがとうございます!😊
2度の留年の名誉回復修行、始めました…
全日宗の提供でお送りいたします
7年前くらいに新湊の市場行った時はカニ一杯120円で売ってましたよ
富山って松山に似てるな
富山行かれたんですね、スーツさんの行かれた2日前に富山から帰って来ました、氷見の番屋の同じ場所でご飯食べました、会いたかったなぁ、東京駅も12日の夜に行かれましたよね、私は、朝に北陸新幹線を乗るために東京駅に居ました。いつか偶然に会いたいなぁと思っています。
久しぶりに旅館に泊まりたくなりました。
またJRからの企業案件
おめでとうございます㊗️
これは旨いぞ
富山は、路面電車ありでカニあり、古い町並みありといろいろと面白い
サンダーバードに乗って行ってみよう(関西人)
BGMが昭和だ!
お疲れさまです。後で視聴させて頂きます。
富山駅の海鮮美食っていう駅弁すき
電鉄富山駅が高架化で3面4線の80mのホームから、2面2線の125mのロングホームになるらしいです。おもしろい運用になりそうですね。
茹でたてのカニは🦀美味しい🦀👍❤️
みんな凄すぎてびっくりしてないけど、スーツが最後に蟹を食べたの、北斗星の車内なんだぜ
どういう事ですか?
@おはな いろんなことにびっくりしすぎて、北斗星の車内で蟹を食べたことが薄れているって話です
得難いですよねぇ
俺も羨ましいって思ったのは内緒だw
おーとーなーにーかわったらぁぁぁ
日本海にあいたくぅなるぅぅぅぅ
ようこそ富山へ(^.^)
富山と言ったら氷見のぶりとブラックラーメンかな?
県民の中でも好き嫌いはかなり別れるブラックラーメン
富山と言ったらしろえび(富山湾の宝石)、ますのすし!
ラーメンの「貪瞋痴」さんもお勧めです!
北陸地方の路面電車って寂れたイメージだったけど、ライトレールをきっかけに独自の進化を遂げた富山の路面電車を見るとスゴくスマートでカッコよくなったんだなぁってビックリしました😅
富山市はコンパクトシティの成功例でしょうね。
見事市民の足を路面電車が担えていて、頻繁に電車も発着している。富山市が言う、お団子が商業や住宅で、串が路面電車だと言い表せれているのも納得です。
北陸三県はどの県も個性豊かでとても楽しい地域だと思ってます。JR西日本のキャンペーンタイトル「日本の美は、北陸にあり。」はまさにこの通りだと思ってます!
個人的に金沢より富山の方が全体的にレベル高いと思う
コンパクトシティは大失敗だよ 見栄えだけがいいだけ
クルマ中心の郊外化は止まりませんよ 相変わらずの中心街はシャッター通り 公費入れて LRT整備、中心部のマンション誘致
などしてますが 状況を変えるまでにはいきませんでしたね
そりゃ18になればみんな免許取って クルマだし 買い物、病院などすべてが郊外 それが実情です
暇なんで「東海道五十三次の旅」見てたわ。
生地の橋へ行くと面白いですよ。
また行きたいなぁ、北陸
大人になったらね
氷見線城端線LRT化の噂がありますね
もし本当なら大規模な工事になりそうですけど
むかし札幌市電であったようなディーゼルのLRTとか あるいは EV・LRTとか
富山県内の在来線はすべて三セク化すればいいの JR西日本の赤字が減る
新幹線が福井延伸したら石川県も あとはケンミンが好き勝手すればいいの それが地方自治
富山市民として動画がアップしてくれてありがとう^^
が→を
@かの有名な どうでもよ
あわちゃん様
『てにをは』の使い方を間違えると意味不明の文章に成る恐れ有り。
❗要注意‼️
@壱与 どうでもいいところ指摘するのまじつまらん。とりあえず垢消してくんね?
意味が伝わったらいいじゃない
アカウント消さなくてもいいじゃない
これから気をつけたらいいじゃない
本当それ。
東京特集ばかりするから、東京在住の身としてもつまらないから地方の動画をアップしてくれると、旅行目的が出て楽しみが増える。
留年決定思い出動画👀🌷👀
♪
JR西日本金沢支社…JR西日本からの企業案件!!!
北陸に来てくれるの嬉しいです😃
富山は行こうと思えば自分もサンダーバードを使えば行ける範囲だけど、一度も行ったことないからいつか富山行く時の参考にしようと思います。
早めに見れました!
富山県の旅の動画は珍しいですね😃⤴️
サムネのカニが美味しそう!
色々と見所ありそうで楽しみです!
プレミアに間に合いそうで嬉しい😆