群馬県草津まで愛犬を連れておでかけしました🐶
今回は、後編として草津温泉の夜の湯畑周辺と愛犬カリンと泊まった湯畑に一番近い大東舘をご紹介しているので、ご覧ください😃
日本三名泉の1つである草津温泉。草津温泉は古くからたくさんの人々の心と体を癒し続けてきた名湯です。今回はそんな名湯にてワンちゃんを連れて泊まれる宿や観光スポットを巡りました✨
⭐️草津温泉大東舘 [ペット館もあり、ペットと泊まれる湯畑に一番近いお宿] HPはこちら↓
https://daitokan.co.jp
草津温泉大東舘はホテルの目の前にある湯畑から『湯畑源泉』を引いている数少ない宿のひとつです。少し硫黄の匂いのする草津らしい湯質が特徴です。
お肌が本当に柔らかくスベスベ、ツヤツヤになりました。
ペットと泊まれて、お部屋から湯畑を一望でき、昼から夜、夜から朝の湯畑を堪能できます。本当に感動します。それを観れるだけでも泊まる価値ありですよ💛
☆3の理由
・上記の内容は最高ですが、好立地で最高の温泉を堪能できるお宿だからこそリフォーム、リノベーションを希望します。館内やお部屋の至る所、お風呂、お手洗い年期と痛みを感じました。
・ペットを連れての宿泊に利用条件(詳しくはHPのペットと宿泊をご確認ください)が厳しい点と、館内にて連れて行ける場所が限られており、食事の際などはお部屋でお留守番なのが残念です。
ペット連れの宿泊客も泊まる大きなお宿なので、その点は仕方ない部分もあると思います。
今回のお宿の個人的評価(☆5点満点中):☆☆☆
接客:☆☆
清潔感:☆☆
食事:☆☆☆
ペットと泊まる:☆☆
立地:☆☆☆☆☆
お風呂:☆☆☆☆☆
(草津の湯で心も身体もあったまり、癒されます)
⭐️湯畑 [ペットを連れて散策可能] HPはこちら↓
https://www.kusatsu-onsen.ne.jp/onsen/
草津のシンボルとなっている湯畑。毎分4、000リットルのもの熱湯が、こんこんと湧き出しています。
湧き出でる源泉は整然と並べられた7本の木樋を通って、温度を下げ湯の花を恵み各旅館へと送られていきます。
その様は、まさにお湯の畑・湯畑と言われる由縁です。
ここには八代将軍吉宗お汲上湯の石柱や湯枠などがあり、歴史の古さを物語っています。(ph2.1)
昼と夜は全く違う湯畑をペットを連れて楽しむことができます。
後編は湯畑のライトアップとお宿から観た湯畑の夜からライトアップが消えるまで、そして朝を迎えるまでを撮ってみました😊🌙
⭐️西の河原公園 [自然に湧き出す温泉と遊歩道のある都市公園] HPはこちら↓
https://gunma-dc.net/tourism/938/
草津温泉の西側に位置することでこの名前がついたとされています。
河原のあちこちから毎分1,400リットルの温泉が湧き出し、湯の川となって流れ出しており、付近一帯は上信越高原国立公園の特別地域に指定されています。
源泉「湯畑」とともに、草津温泉ならではの温泉情緒あふれる散策コースです。
夜にはライトアップも実施され、ロマンチックな夜の散策が楽しめます。
ワンちゃんも連れてお散歩可能です😊🐶
よろしければ群馬県草津編の前編(昼観光の部)もご覧ください↓
#草津温泉#ペットも泊まれる宿#湯畑#大東舘#西の河原公園