栃木県栃木市はかつて小江戸と呼ばれた歴史ある宿場町です。
街を流れる巴波川(うずまがわ)の穏やかさに癒され、船頭さんが漕ぐ遊覧船を眺めていると江戸時代の風景と錯覚してしまいそう。
街中には小さな個人商店も多く、昭和レトロな雰囲気も味わえてしまうのは贅沢というもの。時計を外して、気の赴くままに散歩するのが似合う街です。
後編はこちら
【栃木街歩き】巴波川と小江戸の宿場町を歩く【後編】
00:00 オープニング(栃木駅)
02:23 巴波川(うずまがわ)
02:46 蔵の街大通り
04:23 三枡屋本店
04:53 レトロデザインのスターバックスコーヒー
05:29 毛塚紙店
05:42 じまんやき富士屋
06:44 巴波川蔵の街観光船
10:24 エンディング
2020年11月撮影
とちぎ旅ネット
https://www.tochigiji.or.jp/
栃木市観光協会
https://www.tochigi-kankou.or.jp/
あおぞらさんぽチャンネルでは観光地や面白スポット、街歩きなどの散策動画を配信しています。チャンネル登録していただけたら最高に嬉しいです。(*´∀`)
チャンネル登録はこちらから
http://www.youtube.com/channel/UCFlA4jjhpSkPXqmnIudNTsw?sub_confirmation=1
【使用素材】
DOVA-SYNDROME:https://dova-s.jp/
甘茶の音楽工房:https://amachamusic.chagasi.com/
効果音ラボ: https://soundeffect-lab.info/
【使用機材】
●GoPro HERO8 Black:https://amzn.to/32bdGhN
●Canon EOS M6:https://amzn.to/34nSXKj
この概要欄ではAmazonアフェリエイトリンクを利用しています
#栃木
#小江戸
#蔵の街
#巴波川
#レトロ
#古い街並み
#散策
#散歩
#あおぞらさんぽ
#vlog
動画コメント
お知らせ
先日、関東1都3県に緊急事態宣言が発令されました。
これにより撮影の制限が発生するため、今後の動画配信の頻度を少し下げる予定です。
これまでは平均週2本の公開でしたが、しばらくは週1本程度になると思いますので、あらかじめご承知ください。
JR東日本の改札を写さなかった理由は何でだろう?
最近、お薦めでYouTubeに出て来て見てます。😄
僕も旅好きなので、参考にさせて貰ってます。😆
マニアックな所もお願いします。🙇♂️🙇♀️笑
今年中に時間が出来たら本庄の観光して来ます。塙保己一資料館と荻野吟子資料館に行く予定です。😆
映像とカメラワークが素晴らしいです🤩
ishida yasuさん、こんばんは。
嬉しいお言葉ありがとうございます😉👍🎶
本庄は先日撮影してきました。塙保己一資料館などは行ってませんが💦近日公開予定なのでお楽しみに✨
@あおぞらさんぽ
返答有難うございます🙇♂️
そおでしたか!塙保己一先生関係の動画楽しみにしてます。😃
僕には、街歩き散策が本当に趣味なので勉強になりますし😆
知識が素晴らしいですね!勉強させて貰います✍️
今回は本庄駅周辺を詳細に歩いてきました。
塙保己一関連は含まれてませんのでご了承下さい🙇
こーゆーところ、歩くの楽しいですよね♪
北海道にはない風景なので、ずーっと観てしまいます🙂
効果音とか面白い使い方をされているなと、
参考にしたいと思います^^;🦊
らむじろうさん、こんばんは。
たしかに広大な北海道の街並みとは異なる感じかも知れませんねぇ。
効果音はテキトーに入れてるだけなので、なんだか恥ずかしいです(*ノ▽ノ)
らむじろうさんの動画こそ参考にしたい程レベルが高いと思います♪
@あおぞらさんぽ
照れます(^_^;)
お疲れ様です😊
天気の良い日の巴波川綺麗ですね✨
遊覧船も良いですね😂
街中を旅している雰囲気は観ていても楽しいですね♪後編も楽しみにしてます!
豆ぞうさん、ご訪問ありがとうございます。
古いものが残る街並みは素敵ですよね。巴波川&遊覧船も風情がありました。
後編もお楽しみに~♪
栃木 蔵の街は始めて知りました😮
あおぞらさんの動画構成とても参考になります🙋
いいところですね😃車多いけど人少ないですね💦船頭さんいいわぁ🤗
ちゃんやまさん、こんばんは。
栃木って意外とスルーしがちですよね。
蔵の街&昭和レトロで観光ポテンシャルは結構高い気がします。
船頭さんが急に良い声で歌い始めたのでビックリしちゃいました (^^;)
いやいや、ストックたくさんありますねぇ。
この街もよく通りますけど、いつも通過してしまいます(^^;;
埼玉でいうところの川越に近い街並みですね。
紙の専門店珍しい。レトロな佇まいに思わずフラフラっと立ち寄りたくなりますね♪
街の中を川が流れる風景というのも良いものです。しかも観光舟で船頭さんの案内付きとはなんとも優雅な。
後編の街歩きも楽しみです(^^)
そんなに多くのストックではないですけど、今のような事態を見据えて秋口から県外の動画をコツコツと貯めてました。
後はサッと撮ってこれる県内をいくつか用意すれば多分2か月くらい大丈夫です (* ̄∇ ̄*)
栃木は川越に近い感じだと思います。メイン通りが交通量多いのもそっくり。お店は川越の方が多いかな。
栃木市街は観光ポテンシャル高そうなので、その内にブームが来るかもなんて思ってます。
まだまだ探せば渋い街はあるもんですねぇ。
京都も清水寺にあるスターバックスは、京町屋スタイルなんですよ。スターバックスってその町に合わせた建物にしているんですね。人形店のあったところは、一軒、一軒、のぞいてみたくなる街並みでした。鴨のかわいいこと。遊覧船にも乗ってみたいです。アカウントの画像、ご本人さんに変わりましたね♪
スタバは街並みに溶け込むデザインの店舗が多い気がしますね。積極的にそうしてるのかな~。地元は受け入れやすいですよね。
画面右下の登録画像(ブランディング)だけ自分のシルエットに変更しようとしたら、なぜかアカウントのが変わっちゃいました。
元に戻したいけど、なぜか出来なくてどうしようか思案中です Σ(T▽T;)
@あおぞらさんぽ 時間がたてば、反映されることもあるので、もう少し待ってみてはいかがでしょう。私が今みても、画面によってはもともとのあおぞらさんの青い画像の時もありますよ。がんばってぇ~。
あ、そうなんですね。じゃあ2、3日様子見してみます。どうもありがとうございます✨
こんにちは😃 巴波川はかつて問屋業、製造業発展を支えた舟運ですね✨
今でも小江戸の名残りがある雰囲気の良い街並みです。
スタバには驚きです✨👍コロナ禍の折ご健康と安全にお気をつけてくださいませ
古い街に流れる川は大体舟運が栄えた所ですよね。
関東ではほとんどの川が江戸に通じてるので尚更です。
スタバは街並みに同化するデザインの店舗導入に積極的なのか、他所でもいくつか見たことアリです。とてもいい取り組みですよね。
緊急事態宣言出ちゃったので、今は県内だけの移動に留めてます。まだストックがあるのでしばらくは大丈夫。お気遣いありがとうございます (*⌒∇⌒*)
景観って大事ですね。
良い雰囲気です。
とても大事ですね~。