【栃木観光】アートすぎる御朱印が頂ける天狗だらけのパワースポット 全国各地から参拝者が訪れる大人気神社を徹底解説‼︎ 古峯ヶ原 古峰神社

栃木

・古峯神社
http://www.furumine-jinjya.jp

★チャンネル登録もよろしくお願いします♪

Instagram:https://www.instagram.com/tabi_riman/
Twitter:https://twitter.com/tabi_riman

#御朱印#栃木#宇都宮#tochigi#utsunomiya#栃木観光#vlog#食レポ#天狗#神社#お寺#パワースポット

HPより抜粋
当神社は栃木県鹿沼市草久古峯ヶ原(こぶがはら)に鎮座しております。
古峯ヶ原とは地名(神社の所在地)であり、その面積は凡そ500ヘクタール・(500町歩)におよぶ広大な領域に達しており、その中に古峯の大神様が鎮まっておられます。標高は約700メートルの地点にあります。
御社名は、
古峯神社(ふるみねじんじゃ)と申し上げます。
一部地方の崇敬者の方には、こみね(古峯、または古峰)さん、こぶがはらさま、などと愛称されておりますが、ふるみねじんじゃが正しい御社名です。

御祭神は
日本武尊(ヤマトタケルノミコト)をお祀りいたしております。
尊は別名小碓尊(オウスノミコト)・倭男具那命(ヤマトオグナノミコト)とも申しあげ、第12代景行天皇の皇子であらせられます。
幼少より、特に心身共に人並み外れて勝れ、天皇より詔勅(御命令)を拝受し、天皇の御分神として国民の幸福と平和とを願いつつ、西国の熊襲と東国の蝦夷を制し国家の統一に大きな業績を遺された神様であります。

日本武尊の御神徳は、焼津の原(現在の静岡県)での火難を除かれた故事により、火防の神として全国の崇敬者より絶大なる信仰を仰いでおります。
また走水海(現在の静岡県から千葉県にかけての一帯の海)での、海神の怒りを鎮め奉ったという故事から、海上安全、大漁満足、或いは五穀豊穣の神として、農村・漁村の人々より熱烈なる信仰も集めております。
このように人智人力の及ばない処に、古峯の大神の弥高い御神威が得られるとされ、国家安泰はもとより、家内安全・商売繁盛・交通安全・当病平癒・身体健全などの、総ての開運・除災・心願成就の神として崇られるに至り、関東随一の稀に見る霊山・古峯神社として現在では一段の信仰を仰ぐ的となりました。

今を去る1300余年の昔、隼人というお方が京都からこの地に移り、尊(御祭神・日本武尊)の御威徳を慕いつつ、京都よりこの古峯ヶ原の淨地に遷座(創祀)申しあげたのが始まりといわれております。
その後、古峯ヶ原は、日光を開かれた勝道上人という僧侶の修行の場となり、上人は古峯の大神の御神威によって、古峯ヶ原深山巴の宿において3ヶ年の修行の後、天応2年(西暦782年)日光の男体山に初めて登頂し大日光開山の偉業を成しとげられました。
この縁起にもとづき、日光全山26院80坊の僧坊達は、勝道上人の修行にあやかって、年々古峯ヶ原(古峯神社を中心)に登山、深山巴の宿で祈願を込め修行する慣わしとなり、その修行は明治維新に至るまで、千余年の永きに亘って行なわれました。
古峯神社はこのような古峯大神のご利益の顕著を以って全国稀にみる霊地として、火伏信仰、天狗信仰などに代表する諸人の敬虔な信仰を集め、久しきにわたってその御神威を保って参りました。明治初年には太政官布告により、神仏分離が行なわれ、仏具一切を取り除き、純然たる古峯神社となり、現在にいたっております。

当社は別名「天狗の社」とも呼ばれ、神社内参籠室や廊下には所せましと天狗の面、或いは、扁額・威儀物(火ばし、下駄、わらじ、天狗人形)が掲げられております。
これは熱心な崇敬者から心願成就の暁に奉納されたものばかりです。
天狗はご祭神のお使いとして、崇敬者に災難が起こった時、直ちに飛翔して災難を取り除いてくれる(災厄消除・開運)偉大なる威力の持主として広く根深い民間信仰を集めております。
顔が赤く鼻の長い天狗を「大天狗」、黒いくちばしのある天狗を「烏天狗」と申します。

天狗様は御祭神古峯大神様のお使いとして尊崇されております。
当社では信仰の証として御参拝者の皆様にお授けする御朱印に天狗様の図像を描き御参拝の証といたしております。

複数の書き手により記帳しておりますが、帳面に直接記載する場合、その日に出社している書き手の中から絵柄を選ぶこともできます。
お好みの絵柄のご希望に添えない場合もございますので、予めご了承をお願いいたします。
また絵柄指定をされる場合、おまかせの方を優先しますので、待ち時間を長くいただく場合がございます。

尚、印刷された一枚紙の御朱印は全ての種類の絵柄指定が可能です。

御朱印は粗略に扱うことなく末永く保管されることをおすすめいたします。

動画コメント

ちゃーぽー

새해복 많이 빋으세요~~❣️かなり、遅れましたが。明けましておめでとうございます☺️今年も、動画、楽しみに、しています。日本に、ゆっくり、帰れたら、神社仏閣⛩、、巡りが、したいです。(^^)💕

旅行大好きサラリーマン

チャボーさん
ハングル文字読めないので翻訳希望ですw
今年も宜しくお願いします🥺
栃木は素晴らしい神社がたくさんあるので他にもレビューしていきますね🙋‍♂️

ちゃーぽー

@旅行大好きサラリーマン さま❣️おはようございます😃새해북 많이받세요(せ、へ、ぽく、ま、に、ぱ、てゅ、せ、よ)😅訳すると、新しい年、福を沢山、受けて下さい!韓国の新年の挨拶です。へへへ。ちょっと、、ハングルに、触れてもらお〜かなぁ、、て。コロナ禍が、おさまったら、是非、韓国にも、足をのばして、来てください。❣️海外編!まってまーす。😆

旅行大好きサラリーマン

@ちゃーぽー さん
発音が激ムズですね😂
韓国好きなのでコロナ明けたらすぐ行きます🤩‼️

ひろりん

天狗って神秘的ですよね

旅行大好きサラリーマン

ひろりんさん
コメントありがとうございます😊
ココに来るとパワーもらえます😁

ツノダユウコ

おぎさん、こんばんはですね。私も元日に訪れて来ました。古峰ヶ原神社の参拝&御朱印をいただきに。実は、ここの御朱印は2度めです☺️生まれて初めての、おみくじ!!なんと(大吉)です。お堂内の男みくじ、女みくじの箱から取ってきました。車で来て良かったです、雪景色の中の参拝はとても良かったです。一度目は、私のバイクソロツーで訪れました。

旅行大好きサラリーマン

ツノダユウコさん
コメントありがとうございます😊
古峯ヶ原の方は雪降りますので車が正解ですね!!
パワーもらえたので今年一年頑張れそうです😁