じゃらん宿泊旅行調査において
「総合的な満足度の高い旅行先」ランキングで
沖縄を抑えて1位に輝いた「大分県」!
別府、由布院だけじゃない!
温泉に加え大自然を味わえる素敵な観光スポットが沢山!
今回は「くじゅう周辺編」です♪
【チャプター】
00:00 オープニング
00:18 導入
01:23 九重”夢”大吊橋
13:22 ランチ(べべんこ)
16:31 湯屋天音
20:45 長湯温泉(ガニ湯)
22:47 原尻の滝
30:26 まとめ
31:28 エンディング
撮影日:2021年3月
————————————————————————————————
動画投稿者情報:
旅の楽しさをもっと多くの人たちと共有して楽しみを生み出したい!
動画を通じて一緒に旅行している気分になれるようなコンテンツ制作に励んでいます。
このYouTubeチャンネルでは国内外の旅行記、ホテルレビュー、飛行機・船等の乗り物のレビューといった旅全般の動画配信をしていきます。
SNSのフォローもよろしくお願いします!
Instagram:https://www.instagram.com/koya_travel/
Twitter:https://twitter.com/koya_travel
ブログ:https://koyalog.com/
————————————————————————————————
いつも動画をご覧いただき本当にありがとうございます。
旅系YouTuberにとって大恐慌と言える今の時期、
皆様の応援が心の支えとなっています。
もし、チャンネルをもっと応援して頂ける方がいましたら、
Amazonや楽天で買い物をされる時、
以下のリンクから購入して頂けると、
数パーセントが私の収益になります。
YouTube活動の資金として活用させて頂きます。
Amazon:https://www.amazon.co.jp/?&_encoding=UTF8&tag=koya0f-22&linkCode=ur2&linkId=1e0c0af06649a485b02c092c6a1af858&camp=247&creative=1211
楽天:https://hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/1324e5ac.c5b7af1b.1324e5ad.80ea2a96/?pc=https%3A%2F%2Fwww.rakuten.co.jp%2F&link_type=hybrid_url&ut=eyJwYWdlIjoidXJsIiwidHlwZSI6Imh5YnJpZF91cmwiLCJjb2wiOjF9
————————————————————————————————
使用音楽:
Artlist
https://artlist.io/Daichi-409200
使用機材:
Canon EOS Kiss M
https://amzn.to/300GW7D
Canon 超広角ズームレンズ EF-M11-22mm F4-5.6IS STM
https://amzn.to/30HMAji
ZHIYUN CRANE M2 3軸手持ちジンバルスタビライザー
https://amzn.to/2C4tTfx
RODE ロード Wireless GO ワイヤレスマイク
https://amzn.to/2GBWRGc
————————————————————————————————
関連動画:
【別府温泉】おんせん県おおいたひとり旅。大分県在住者が別府の必見観光地の地獄めぐりと、絶品グルメを紹介♪
【ゆふいん温泉】おんせん県おおいたひとり旅。湯の坪街道で食べ歩き&大自然の絶景を中心に由布院の観光地を紹介♪
【山荘神和苑】別府の高級旅館に泊まったら最高すぎた!日本最高の温泉地、別府の湯煙の絶景が望める、全室客室風呂付きのオススメの旅館!
【ガレリア御堂原】別府温泉の新高級モダン宿が素敵すぎた!全室客室風呂付きのお洒落空間で非日常感を存分に堪能♪【2020年12月OPEN】
ANAインターコンチネンタル別府リゾート&スパで至福の時を味わう。グループ初の天然温泉を持つ最高級ラグジュアリー外資系ホテルが、日本屈指の温泉リゾート別府に!!【2019年8月オープン】
【岡本屋】ミルキーブルーの神秘の湯!140年の歴史を持つ別府温泉の老舗旅館で最高級の温泉に癒される旅。【明礬温泉】
【匠晴の宿心庵】全室離れメゾネット内湯&露天風呂付きで非日常感満載の滞在を♪別府温泉のミシュラン掲載の高級素泊まり宿が快適すぎた!
【ゆふいん花由】湯布院の高級旅館に泊まったら最高すぎた!由布岳の絶景や絶品の懐石料理が楽しめるオススメの旅館!【ミシュラン4パビリオン受賞】
【お宿五輪花】ゆふいんでも格安で露天付き離れを楽しめる!何もしない贅沢を大自然に囲まれた湯布院で堪能♪
【束ノ間】ゆふいんの超オススメ宿を紹介!全室客室風呂付き離れ&最高級の温泉♨️別荘のような贅沢空間で非日常体験を♪【旧庄屋の館】
————————————————————————————————
#おんせん県おおいた
動画コメント
こんにちは。
カブじいさんライダーです。
ツーリング、キャンプの動画をやっています。
大分の観光動画、とても良かったです!
いつかカブで行ってみたいです!
ポチッとしまーす!
動画編集、お疲れ様でした!
高所恐怖症ですが、九重夢大吊橋に行って想定どおり恐怖で身がすくみました。それでも過ぎてしまえばいい思い出です。日本のナイアガラといえば、鹿児島県伊佐市の曾木の滝を思い出しましたが、大分にも同じような滝があるのを今回初めて知りました。長湯温泉は去年の夏2泊したので懐かしく拝見しました。ガニ湯には入りませんでしたが、すぐ近くにあるラムネ温泉館には何度も入浴して、泡付きのすごさを堪能することができました。大分空港からはかなり遠く交通不便な長湯温泉ですが、機会があればまた行きたい温泉の一つです。こやトラベルの北海道の温泉紹介は割とオーソドックスな印象がありますが、トムラウシ温泉とか大雪高原温泉などの秘湯の部類に入る温泉も取り上げると、新規視聴者も増えそうな気もするのでご検討願います。
成人 するまで この ルートに 居ました… 本当に 懐かしいです…親戚が 長湯温泉で 以前 旅館業をしていたので 度々. 温泉を利用させていただきました♨️😊 以前は、白いタオルが 茶色に なりました?
又 いつか 長湯温泉♨️に 行ってみたいと
思います…😊👍 動画配信 顔出しいいですね👨👍 次 紅葉シーズンの やまなみハイウェイ…🍁🚗を 配信してください…(^^)
(子供の頃の 今は亡き父との ドライブコースでした🍁🚗 ) 本当に懐かしく観させていただきました😊 ありがとう ございました🎵
あっ!そうだ原尻の滝は台風とか梅雨の時期に緒方川の水が増水すると橋が沈んで
全長120mの幅すべてから茶色に濁った水が滝つぼに流れるんだけど
あの光景は本物のナイアガラそっくりに見えますよ!
長湯温泉はいったことあるけどガニ湯ってのがあっただなんて知らんやった(笑)
俺ん父さんの実家は東洋のナイアガラと言われてる原尻の滝のある緒方町出身です
日田市にある東椎屋の滝は近くまで行けて大迫力の滝で凄くお勧めです。
同じく日田市の山荘天水という宿があるんですが、ここの家族風呂も川と自然の景色を間近に見ながらの入れる温泉も最高でした。
是非、山荘天水の宿レビューもお願いします!
娘が別府に住んでるので最近YouTube見させてもらって共感したり参考にしています。
今まで5回大分へ行きました。その度に色々調べて観光してますが、長湯温泉は行ったことないので、今月末行く時べべんこと湯屋天音に行ってみたいです。
別府では、朝起きてまず色んな市営温泉に行くのが楽しみの一つです。常連のおばさまに入り方学んだりお話しするのが楽しいです。
娘は5月から留学で別府を一年半離れるので今回の旅存分に楽しみます。そしてこやさんのYouTubeで予習して、一年半後に又行けることをワクワクしながら待とうと思います。
九重の夢大吊り橋、食事処べべんこのおおいた和牛焼肉丼、長湯温泉の湯屋天音、ガニ湯、豊後大野市の原尻の滝みんな良かった。原尻の滝が、9万年前の阿蘇の大火災流でできてることを初めて知った。詳しい報告ありがとさん。感謝。
来週九州大分に🚗行きます〜‼️
この橋も行きたい所です〜
とても参考になりました〜
いつも素敵な動画ありがとうございます😊😊😊
このチャンネル大好き💕です〜‼️
大分楽しんでください♪
沢山のコメントありがとうございます😊
長湯は大好きで、年に1度は山口から行ってます。
是非、万象の湯に。お勧めです。
滝なら、東椎屋がお勧めですよ。
滝は宇佐市安心院にある東椎谷の滝が九州で一番高い滝です。
大分県は温泉♨️沢山ありますよ。美味しいものもいっぱいです。長湯温泉はラムネ温泉とも言われ温度が少し低めなので夏に入られる方が良いかな?あと豊後大野市の原尻の滝はチューリップがお出迎え、春がおススメです。車があれば阿蘇と隣り合わせの九重山の九重花公園その手前に炭酸泉が汲める場所沢山ありますよね。国東半島側の真玉温泉も地味ですが温泉は沢山あります。
来年の2月に行って3泊する予定です。ぜひいってみたいです。ありがとうございました。
最近、YouTube観るようになりました。
コロナウイルスでお出かけ出来ないのでYouTubeを観ながら行った気分を味わってます♪
長湯温泉はラムネ温泉に行きました(^-^)
銀色の泡が特徴の炭酸泉最高に気持ち良くて疲れがとれました。
慈恩の滝も有名ですね
滝で有名なら福岡県白糸の滝ですかね。
ふれあいの里では、やまめ釣り・そうめん流し・そば打ち体験をして遊ぶことができます。また「四季の茶屋」では、やまめ料理、手打ち蕎麦、うどん、お団子、コーヒーなど、渓流の味をオールシーズン楽しむことができます。 駐車場は約200台です。
是非機会があったら行って欲しいです(^o^ゞ
これからもお身体に気をつけて配信を楽しみにしてます。
ありがとうございます。
動画を通じて旅行した気分に浸っていただければ嬉しいです✨
細かい情報の共有にも感謝です!
ガニ湯見学原尻の滝行ってきました。
滝は想像以上に迫力があり周りの景色も含め素晴らしい場所でした。
さすが東洋のナイアガラと言われるだけのことはありますね♪
道の駅原尻の滝オリジナルのカボスはちみつソフトクリーム最高に美味しかったです🍦
もっと時間があればゆっくりしていたいと思うステキな場所でした。
これを見るとナイアガラにも行ってみたくなりますね!
カボスはちみつアイスクリーム!めっちゃ美味しそうですねー😆
コロナさえ無ければ…行くのに…😭
素敵な動画をありがとうございます!!
最近登録させて頂きました(*^^*)
コロナが収束したらぜひ!
登録ありがあとうございます😊
また豪雨ですね
雨が降ると豪雨になってしまうので熊本や大分が心配になりますね🍀
大分は色々と大小色々な温泉があり山なみも綺麗で
食べ物も美味しいですし
たくさん良いところがあっていいですね☺️
koyaさんたくさん動画で紹介して下さいね🎵
湯布院から別府へ抜ける道路が素敵ですよね
やまなみハイウェイ??でしたっけ
あの景色もいいですよね
あれは本当に絶景ですね!✨
熊本も沢山いい温泉がありますよね
熊本も色々とkoyaさんの綺麗な動画で紹介お願いします😂
熊本も行きたいですね!
臼杵の六か迫に湯治場の温泉がありますよね
臼杵にもありますね!😆
九重夢大吊橋行ってきましたー。
koyaさんの動画で予想していたよりこわいと思わずに渡れました。
橋の上には常時ガードマンさんが3人くらいいらして徹底した警備で500円ももっともだなーと感心です。
橋のことを声かけていただき、またも観光客に優しい大分の人に出会えました。
農家レストランべべんこの焼肉丼、なんて美味しいお肉なのかと、感動でした。
山並みの景色も素晴らしいですね♪
長湯温泉と原尻の滝はつぎに必ず訪れたいと思います。
やまなみハイウェイ眺めがよく気持ちのい道路で大好きになりました。
やまなみハイウェイの各所にある看板の形はなんなんでしょうね?
僕も正直全く怖くはありませんでした😅
観光客に優しいと思っていただけるのは県民として嬉しいです✨
べべんこのお肉、やっぱり美味しいですよね!
確かに!看板のことは考えたこともなかったです。ちょっと斜めに動かしたら椎茸っぽいですね😅
原尻の滝、懐かしく拝見させて頂きした。40年も前に川釣りで時々
行きました。当時と違い周辺の整備がされてるのに時間を感じます。
ナイアガラの滝は、滝の上には勿論行く事は出来ません。滝壺周辺までレインボー号
と言う客船で行けますが、アマカッパを着て乗船します。カッパ無しでは頭から足先まで
ずぶ濡れになります。滝壺周辺に近くなると目も開けられない飛沫です。
昔のハリウッド女優のマリリンモンローの映画で撮影された滝壺近くまで行ける歩道も
あります。滝の近くにはホテルやレストランも沢山あります。
ナイアガラの滝情報ありがとうございます!
コメントを見るとますます行きたくなりました😆
ガニ湯懐かしい。濁ってるので入っちゃえばあまり恥ずかしくないですし、川の匂いを楽しめる温泉で温度もぬるめで夏にいいですね~。
おススメの滝ですが、黄牛の滝なんかおすすめです!休日でも人があまりいないですが、水量多いて見ごたえある自然を感じられるような立派な滝です。
一人旅では、周辺地域に地元の柔らかい温泉やいくつか見ごたえのある桜もありますしいいですよ。
ただ足元は滑りやすい印象なので、水辺に強い靴と足元の注意が要ります。
(ついでに結構謎の多い上坂田の磨崖仏も車だと割と近くにありますが、ここは時期によっては草茂って道がわかりにくくなり近所の民家も遠く道を聞きにくいのです。なので、もし磨崖仏を身にいかれるなら事前に草をかき分けるものと時折道中にある足元の水をしっかり注意していかれてください)
おすすめの滝の紹介ありがとうございます!
事細かに教えていただき感謝です🙏今後の旅の参考にさせていただきます😊
きちんと返信される人柄も
素晴らいですね
コメントしていただけるのは本当にありがたいことです☺️
大分行った事がありませんけど動画観ていてワクワクしますね。やはり私はフェリーに乗ろうと(笑)時期がきたらですが。とってもいい動画でしたよ。話し方もわかりやすいですね。皆さまのコメントに、きちんと
ワクワクしていただけましたか!嬉しいです!
ぜひフェリーさんふらわあで大分にいらしてください😊
佐伯にも来てね🤗
佐伯・津久見・臼杵も紹介できるようになりたいですね😊
県民割でいろいろ宿泊できていいですね。羨ましい。
県民割ありますが、実際は枚数が決まっており争奪戦でなかなか割引適用ができません😅
大橋良いですよね
いいですねー👍
動画はもちろん素晴らしいのですが、koyaさんのしゃべりは大変聴き取りやすいですね。
多分、母音がはっきりしてるのかと思います。
嬉しいです!ありがとうございます😆
埼玉県民の私は、大分県の事は ありきたりのテレビ番組情報しかないので 😅
こやさんのリアル情報とってもありがたいです。😊
大自然と温泉♨️が身近な生活 うらやましいなぁ😽
お役に立てて嬉しいです😊
九州は大自然と温泉の宝庫です✨
大分県竹田市にある清滝という滝もとてもオススメです!
たまたま見つけたんですけどとても迫力のある滝でした!ぜひ行ってみてください!
いつも動画楽しみにしてます!
滝の紹介ありがとうございます!チェックしときます!
いつもご覧いただきありがとうございます😊
九重周辺は昔別府から阿蘇を経由して熊本に向かう観光周遊バスで通ったことがありますが、ただ通っただけなのでいつか行ってみたいですね。九重大つり橋は是非渡ってみたいですね。鉄筋コンクリート造なので何人乗っても大丈夫でしょうが、橋の真ん中は風が吹けば怖く感じるのでしょうね。あと、長湯温泉にも浸かってみたいです。
くじゅう周辺は自然をいっぱい感じられるところです✨
ぜひ天気の良い日に、いつか訪れてみてください👍
待ってました!ガニ湯。川の中にあって良いですね💛そして原尻の滝、私はここ大好き!気分爽快になるの間違いなし。💛
お待たせしました👍おっしゃる通り、気分爽快でした✨
娘が別府にいる間に、行きたかった所ばかりです!コロナで行けていませんが、秋くらいにはいけるといいなぁと思いながら拝見しました😊
ぜひ行けるといいですね!参考にしてください👍
わお!ドライブ動画!
ありがとうございます!
助手席に乗ってる気分で気持ちいいです😚
ずっと見ていたい〜(´∀`)
滝も気持ちいいですね。温泉も濁ってていい感じ。入りたーい!
吊り橋が怖くない男性はいないと思ってました笑
富士山の周りにいっぱい滝があって、どれだか忘れましたけど凄かったですよ。
やまなみハイウェイのドライブはいいですよー♪
滝も温泉も大自然を感じられて素晴らしいです✨
高所苦手な人って意外と多いですよねー
こやさんの動画、旅の楽しさがとてもよく伝わると、妻がお気にです♪
高所苦手なはずなのに大吊り橋は観光に外せないそうです(^^;)
別府温泉の際に訪れようと思います!
嬉しいです!ありがとうございます😆
別府からでも車ならひょいと行けると思うのでぜひ👍
うろうろしてるので、全部行ったことありまーす🎵
大分の滝でしたら、宇佐市安心院の東椎屋の滝がおすすめです❗♨️なら↑の方もおすすめの塚原温泉(強酸性)、別府の春夏秋冬、長湯なら山の湯かずよ等おすすめします。ぜひ一度検索🔎を🎵
とても沢山の情報をありがとうございます!
検索してみましたが、どこも素敵なところばかりですね!参考にさせて頂きます😊
大分県の素晴らしい所を採り上げてくれて有難う御座います🙇♀️😊
フェリー🛳の動画も大好きです‼️
動画が上がるのをワクワクしながら待ってます♪
本当に有難う御座いました。🙇♀️😊
めっちゃ嬉しいコメントありがとうございます!😆
今後も大分の魅力を微力ながら発信できるよう頑張ります✊
?
九重夢大吊橋ですが、私が行った時は雨上がりで霧がかかっており辺りは真っ白。景色がほとんど楽しめませんでした😔
晴れている時にもう一度行きたいです✋
自然は天気で全く景色が変わりますからね😅
ここはぜひ快晴の日に行きたいですね!
本日、日帰りですが塚原温泉と杵築に行ってきました。大分いいですね!
由布岳の塚原温泉は泉質最高でした!!
杵築も素敵な街でした!大分の海辺の町は雰囲気がいいですね!
こやさんの地元の街もぜひリポートしてください。
塚原温泉は浸かったことはないのですが、評判がいいですよねー!入ってみたいです♨️
地元の街もPRできるくらいの波及力を持てるよう頑張ります✊
お疲れ様です。 こや さん (。・_・。)ノ
自然 豊かで とても良い感じですね。
吊り橋も🙆 一度は
行って みたい所でした。
今回も 動画配信 ありがとうございました。
大分は大自然がいっぱいです👍
吊橋も動画で擬似体験して頂けたら嬉しいです😊
今回は温泉と吊り橋恐怖体験(笑)、滝の回って感じですね。ナイアガラみたいのは初めて見ました!人道吊り橋の方は無理ー‼️
そうそう、大阪の箕面にも是非いらしてください。猿もいる観光スポットの滝と、温泉があるんですよ😊 コロナ禍が落ち着いてからかな💦
橋は高所恐怖症の人は厳しいでしょうね😅
箕面観光ホテルが結構気になります!
おんせん県おおいたは、別府湯布院以外にもこんなステキな自然があるなんて羨ましいです。
大分の観光ガイド本でも九重かすごく気になっていたのでいつか行ってみたいですね。
大自然いっぱいです👍自然が好きなら九重周辺にもぜひ!
初めてコメントします。
旅好きですが、コロ助のせいでこの1年全く行けない状況なので、楽しみに拝見しています。BGMの選択やオープニングの映像センスが気に入ってます!これからも引き続き拝見させていただきます♪
コメントありがとうございます。早く気兼ねなく旅行に出かけたいですね。
具体的な褒め言葉とても嬉しいです!これからも頑張ります😊
「ワ○キーの地名しりとり」と同じくらい各地を旅してるな😋
コロナもあるんで、全然ですよ😓
大分と言えば温泉とから揚げのイメージしかなかったのですが、別府、湯布院以外でもいろいろ良いところがあるのですね。
ですね!他では見られない大自然がいっぱいです✨
りゅうきゅうや鶏天もあるよ
くじゅうエリアは目立たないですけど、楽しい所いっぱいありますね。個人的には火山フェチなので火山が見れるだけでもうれし涙なんです。
べべんこも行きましたし(あまり覚えてない)、夢大橋も行きましたし(渡ってない)、長湯温泉も行きました(外湯の炭酸泉ばかり浸かってました)。
一番印象にあるのはすごい冷泉?夏でも体が震えるような冷泉があって2回行きました。万人にお勧めできるところではないですが。
くじゅうエリア、あまり知られてないですが、色々ありますよね!冷泉どんな感じか気になります♨️