広島県呉市観光を兼ねて呉グルメを食べ歩きしに、広島人が電車に乗って呉日帰り旅に行ってきました。以前TV番組「ブラタモリ」でも呉が紹介されたらしいですね。
呉観光スポットとして「大和ミュージアム」と「アレイからすこじま」を、呉グルメは「呉海軍カレー」と「呉細うどん」、呉の名物スイーツ「フライケーキ」を紹介しています。
「大和ミュージアム」では10分の1「戦艦」大和の模型や実物の人間魚雷「回天」、ゼロ戦こと零式艦上戦闘機62型を見学できます。(いずれも写真撮影可能エリアです)
どれもリアリティーがあり、実物展示を見れるのは貴重な機会ですね。
映画「男たちの大和」を観た人なら、あの時の感動が再び蘇ってくること間違いなしです。
次に訪れた「アレイからすこじま」は日本で唯一、潜水艦を間近で見ることができる公園で、海上自衛隊の潜水艦と護衛艦、音響観測船がイカリを下ろしています。
また、旧魚雷揚げ下ろしクレーンが道路脇に置かれていて、呉が海軍の本拠地だったことを偲ばせるエリアとなっています。
アレイからすこじまは、潜水艦など艦艇の見学は全て無料です。
車でお越しのかたは、近くの丘を2~3分上った所に無料の専用駐車場があります。
周辺には、旧海軍工廠のレンガ建造物が立ち並んでいたりとレトロな雰囲気なので、緑とレンガ色に包まれたアレイをゆっくり散策してみるのも良いですね。
今回行けなかった広島県内一の夜景スポット「灰ヶ峰」は、去年5月に撮影した動画をもとに取り上げています。
呉ご当地グルメの1つ目は「呉ハイカラ食堂」で海自テッパンカレーを、2つ目は「福住」のフライケーキを、3つ目は「りゅう」にて呉細うどんをいただきました。
どのご当地名物も病みつきになる美味しさで、またリピートしたいと強く思いました!
広島市在住の地元人がお隣の呉市に日帰り観光とグルメ食べ歩きに行ってみて、呉は故郷を想起させるようなどこか懐かしさを感じる素敵な街だと思いました。
県外から出張や旅行で広島に来られた際に参考になればとの思いでこの動画を作りました。
食べることが好きでグルメに興味がある人とも、共に美味しいグルメ情報をシェアしていきたいです。
絶品呉グルメと呉のイチオシ観光スポットについての解説動画が少しでも皆様のお役にたてれば嬉しいです。
【目次】
00:00呉出発(呉までの電車の行き方と所要時間・運賃)
00:36呉到着(大和ミュージアムまでの遊歩道、「てつのくじら館」)
01:30海自テッパンカレー「呉ハイカラ食道」
04:52「大和ミュージアム」呉市海事歴史科学館(10分の1戦艦大和)
06:06人間魚雷「回天」、ゼロ戦(零式艦上戦闘機62型)、砲弾等
08:02アレイからすこじま出発(バスの行き方、JMU,IHI)
08:29「アレイからすこじま」(潜水艦、護衛艦、音響観測船)
09:57遊歩道散策、PR
11:08旧魚雷揚げ下ろしクレーン、旧海軍工廠のレンガ建造物
11:26「港町珈琲店」、夜景スポット「灰ヶ峰」
12:19フライケーキ「福住」
13:13蔵本通り散策(桜、噴水、呉の屋台)
13:44呉細うどん「りゅう」
15:09まとめの挨拶
★もう1本呉の動画を出しています↓(音戸大橋や倉橋島の桂浜、てつのくじら館など)
【広島/呉グルメ】呉名物「呉冷麺」と「かすうどん」・呉観光スポットを紹介【広島呉観光】 https://youtu.be/i2Rs8Xd7qrw
★広島版の最新動画はこちら↓
【広島/広島グルメ】家系ラーメン大盛り爆食!「陽気」の豚骨ラーメン攻めてみた【広島ラーメン】
老舗「町中華」のラーメンに衝撃!大盛り炒飯と超デカ唐揚げに腰抜かした【広島中華料理】
二郎系ラーメンデカ盛り爆食!サンマラーメンと水餃子も絶品すぎた【広島ラーメン】
コスパ最強の「焼肉」と肉屋直営店の「すき焼き」が超ヤバすぎた【オモウマい店】
老舗「町中華」のカツカレーと大盛りご飯爆食!激旨中華もガッツリ食べ尽くす【広島中華料理】
尾道ラーメンにデカ盛り唐揚げ爆食!味噌ラーメンとチャーハン餃子も旨すぎた【広島ラーメン】
コスパ最強の穴場な「焼肉屋」で爆飲み!肉屋のラーメンと炒飯もヤバすぎた【広島安い焼肉】
爆量級の「町中華」爆食い!デカ盛りの麻婆カツ丼も衝撃のヤバさだった【広島中華料理】
昔ながらの洋食屋のカツカレースパとハンバーグが神すぎた【広島洋食ランチ】
鯛の塩ラーメン大盛りと尾道ラーメン特大唐揚げ入り攻めてみた【広島ラーメン】
町中華のラーメンとチャーハン、「一味」の天津丼と餃子、焼売が旨すぎた【広島中華料理】
家系ラーメン爆食!「与壱」の醤油豚骨ラーメンと名物チャー飯ぶち旨かった【広島ラーメン】
町の食堂と広島市役所の職員食堂に行ってみた!食べ飲み歩き最高【広島安い食堂】
広島名物の牡蠣と穴子飯、汁なし坦々麺と元気うどん食べ歩き【広島郷土料理】
【広島/広島グルメ】町中華のラーメンとチャーハン、餃子に春巻き旨すぎた【広島ラーメン中華料理】
地元で愛される鉄板焼き屋の肉料理とお好み焼き爆食!酒も爆飲み【広島鉄板焼き】
昔ながらの名店で豚骨ラーメンとチャーシュー麺食べ歩き【広島ラーメン】
250円食堂で昼飲み!大盛りご飯に豚カツと唐揚げもぶち旨かった【広島安い食堂】
本格インドカレーに絶品テールスープ堪能!もつ焼きとホルモン煮込みにも舌鼓
町中華の天津飯とラーメン、カレー炒飯と春巻き、デカ餃子食べ歩き【広島中華料理】
食堂の大盛りご飯にホルモン天ぷらとホルモンうどん爆食【広島食堂安い】
町中華のチャーハンと餃子、魚介系ラーメンぶち旨かった【広島中華料理】
老舗洋食屋のオムライスとポークチャップ、ナポリタン食べ歩き【広島洋食/喫茶店】
昔ながらの食堂のカレーと中華そば、おかずが激旨だった【広島ランチ安い食堂】
町中華のラーメンとチャーハン大盛り、エビチリを食べ歩き【広島中華料理】
豚骨ラーメン替玉爆食!超レトロな旧車と名所「鞆の浦」が神々しすぎた【広島福山観光】
つけ麺大盛りにざるそば2玉爆食!〆に釡玉うどんで腹パン【デカ盛り/広島ランチ】
地元で愛される老舗店の豚カツとカレー、オムライスが絶品すぎた【広島洋食ランチ】
【広島/広島グルメ】激辛ラーメン飯!町中華のチャーハンと麻婆豆腐、春巻き爆食【大食い】
二郎系ラーメン全増し!町中華の中華丼と餃子も旨すぎた【デカ盛り】
生理前食欲暴走!食べ足りずお好み焼きダブルを爆食い【広島竹原観光】
壺焼きカレーご飯大盛り爆食!激旨ジンギスカンを真昼間から食らう【大食い/広島ランチ】
家系ラーメン激旨!町中華のチャーハンと餃子、焼売も旨すぎた【爆食/大食い】
デカ盛りの大盛りご飯爆食!生牡蠣と巨大ハンバーグ旨すぎた【大食い】
呉名物「呉冷麺」と「かすうどん」・呉観光スポットを紹介【広島呉観光】
旨すぎるうどん爆食3店!讃岐屋・ちから・驛麺家を食べ歩き【Udon/우동/乌冬面】
洋食屋のハンバーグに大盛りご飯、パスタとピザが絶品すぎた【広島観光/旅行】
町中華のラーメンとジャンボ餃子、チャーハン、麻婆豆腐、小龍包が旨すぎた
広島名物お好み焼きと牡蠣&ショットバーで大酒飲み
【広島/広島グルメ】肉屋が営む老舗洋食店のトンカツとステーキ食べ歩き【広島洋食ランチ】
大和ミュージアム(呉市海事歴史科学館)【公式】
https://yamato-museum.com/
てつのくじら館(海上自衛隊呉資料館)【公式】
https://www.jmsdf-kure-museum.go.jp/
アレイからすこじま-呉市ホームページ
https://www.city.kure.lg.jp/soshiki/67/m000008.html
灰ヶ峰
http://www.yakei-isan.jp/spot/detail.php?id=179
呉ハイカラ食道【公式】
http://www.kurefine.com/cafeteria.php
福住フライケーキ
https://tabelog.com/hiroshima/A3404/A340401/34001797/
呉/うどん-りゅう
https://tabelog.com/hiroshima/A3404/A340401/34007709/
#広島#呉グルメ#広島呉観光#広島グルメ#大和ミュージアム#海軍カレー#アレイからすこじま#呉細うどん#広島旅行#呉フライケーキ#戦艦大和#潜水艦#護衛艦#歴史#艦これ
– – –
旅や季節を感じるお出かけ、美味しいものを求めてのグルメ巡りが大好きです。
動画では、魅力的なスポットや絶品グルメについてナレーション解説しています。
動画を通して思いを分かち合い、少しでも役に立つ情報を提供していきたいと思っています。
【twitter】
Tweets by momoko1919555
【メール】
wakatiaitunagaru888@gmail.com
動画コメント
3:03 なんとも美味しそう😊
3:20 マスク外してね。マスクにカレーがつくよ😢
ねねさんコメントどうもありがとうございます!呉ハイカラ食堂の海軍カレーは給食のような銀のプレートにおかずが少しずつ入っていて気に入ってます(*´∀`*)
@ももこのグルメ食べ歩き さん
呉市を紹介していただきありがとうございました。
実は私暖かくなったら友人と二人で出雲→呉市→松山と行く予定です。
呉市は友人が海上自衛隊に若い頃いたとの事で行くことにしました。
夜景も良さそうですね。
13:38 呉市に泊まって、蔵本通りの屋台でイッパイやりましょうかね🍺
りゅうの肉天うどんも外せませんね。
11:05ももこさん
オットと危な!自衛艦出動‼️
暖かくなったらお友達と二人で旅行行かれる予定なんですね!その中継地点の呉で観光もされるんですね。お友達が海自にいたのなら呉詳しそうですね☆呉には広島県内で一番と言われてる夜景スポット「灰ヶ峰」があります☆昼の景色も絶景ですよヽ(´ー`)ノ
海に向かって階段下りるシーンも見てくれたんですね( ´∀`)嬉しいです。自衛艦出動ですねww
広島は亡き親父の出身なので昔はよく行ってたんだよね。ももこちゃんの動画を観てると、懐かしくて広島に行きたくなるよ。🤗👍
幸治さんコメントどうもありがとうございます!お父さまが広島出身なんですね。よく来られたことあるなら動画内でも懐かしい映像あったかと思います。呉は昔海軍の本拠地でレトロな街並みも残っていてどこか懐かしさを感じるとってもいい所ですヽ(´ー`)ノ
@ももこのグルメ食べ歩き 広島市内ではなく島育ちなんだよね。市内には親戚が居るから市内観光したよ。😄👍
ももさん 呉市懐かしいですねー😊軍艦カレー有名じゃないですか?まだまだ沖縄なうですが豚のミミガときゅうりの料理が美味しかったです。沖縄市のコザに行きましたがアメリカかと思う位外人がいますね。米軍基地でも岩国基地とは桁違いですよ。
まるちゃんコメントどうもありがとうございます!呉市にも行かれたことあるんですね☆海軍の町というだけあって海軍カレー扱ってる店多かったです。給食スタイルの銀のプレートに盛られてなんか懐かしかったです( ´∀`)沖縄で豚のミミガとリュウリ食べたんですね!お酒と合いそうwコザという所アメリカ人ばっかりなんですね。岩国の基地以上の想像を絶する数とは、ある意味カルチャーショックですね。
@ももこのグルメ食べ歩き 確かに初めて来た人から見ればカルチャーショックですよ。コザはお店もズラリと並んでるけど殆どが英語で書かれたお店ばっかりですね。アメリカ人ならではのタトューショップも普通にありますからね。ここ本当に日本?って感じがします。あと呉市は大和ミュージアムに行った事がありますね。
日本にあるアメリカ人街みたいですね。やっぱ沖縄の歴史が関係しているのかも。タトゥーショップもあるだなんてアメリカ人のための町並みをイメージします。エキゾチックな沖縄体験ですね( ´∀`)呉の大和ミュージアムに行かれたんですね!戦艦大和や零戦闘機、砲弾など迫力ありました☆
@ももこのグルメ食べ歩き 呉市の軍艦歴史あるあるでした。カッコよく見に行った時は衝撃を受けました。大袈裟ですけどね。コザは結構ディープな街並みなので夜になると賑やかですね。アメリカ人パリピな人多いから。
展示物衝撃的ですよね!実物の回天が特に印象に残っています。アレイからすこじまの潜水艦と護衛艦も圧巻でした☆そいえば山口県の周南市にも回天記念館か何かあったような…コザはディープな街並みなんですね:。アメリカ人のパリピ感全開のあのノリには付いていけないですw飲む時は落ち着いてマッタリちびちびが好きなんで(・∀・)
@ももこのグルメ食べ歩き お酒好きなら泡盛はキツいかもだけどオリオンビール飲みながら夜のビーチを眺めるのも観光客の醍醐味ですね。周南に回天資料館的な所ありますよ。行った事ありませんが。番外食べ歩き企画で沖縄進出待ってます。バズるかもですよ。
私の祖父が呉海軍工廠で戦艦大和の
設計に携わってました。
幼少期に祖父は「戦艦大和の主砲は物凄く大きいんで!人が入れる位にの!」と言っていた事を思い出しました。
しかし動画内でカレーにクジラのフライもセットでしたが、とても美味しそうですね✨
昭和世代ではクジラの竜田揚げにオーロラソースなる物がかけらてれ食べられていましたね。
MYさんコメントどうもありがとうございます!呉動画を通して幼少期におじい様から聞いたお話を思い出して懐かしく感じてもらったようで良かったです♪おじい様、呉海軍工廠の戦艦大和の設計に携わってらっしゃったとかすごいですね!アレイからすこじまの隣に戦艦大和の旧ドック跡地がありました。大和の主砲は人が入れる位に大きいんですね。広島弁になんか愛着感じます( ´∀`)海軍カレーに鯨のフライ、実際に艦艇内で食べられていた食事だそうで美味しかったです。あ、クジラの竜田揚げ小学校給食で出て食べたことありますよ(^ν^)私も昭和生まれです。懐かしいですね。
ワシの曾祖父さんもスクリューの設計部門におった言いよりましたわ
知り合いじゃったかもしれませんのぉ
微妙に表れる広島弁がか良いですね。
Inspector Fortune さんコメントどうもありがとうございます!たまに現れる広島弁可愛いでしょ^w^
いつも楽しく拝見しております。お勧めスポットは間違いなく押さえておられますねー^_^
まさしさんコメントどうもありがとうごさいます!広島県呉市のお勧めスポット全ては把握し切れてないですが、行った範囲内で紹介してみました(*´∀`)同じ広島の人かな..いつも見ていただいているとのこととっても嬉しいです♪
@ももこのグルメ食べ歩き 様
めっちゃ暑いですね。昨日までは朝方涼しくなってたのに。日陰入るとちいとええですね。5時から湯割り呑んでます。
5時から湯割りいいですね(*´∀`*)自分呑兵衛なのでひとたび一滴でも飲むと止まらないですw
@ももこのグルメ食べ歩き 様
同じくでーす。呑んでー♪呑まれてー♪呑んでー♪です。
(゚∀゚)アヒャw懐かしい曲ですね♪時に呑まれまくってます。そして二日酔いナウです笑
@ももこのグルメ食べ歩き 様
今日は管理職に電話して休もかなと。
これもお勧めです。
https://youtu.be/L-hyY-1luHs
レミオのも好きでして。酔い覚ましにええですよ。https://youtu.be/sJQE4mWD3zM
お休みしちゃうかもなんですね(^ν^)オススメ曲聴きました♪不思議な声質ですね。引きこまれる曲でした。何かのアニメの主題歌だったのかな…
@ももこのグルメ食べ歩き 様
そうでしたか。TVには疎くでごめんなさい。氷水がんがん行っちゃってくださいね!
@ももこのグルメ食べ歩き 様
酔って寝るにはこれかなと。お酒抜けますように^_^
https://youtu.be/n3SJz9jujEA
素敵な洋楽のバラードですね♪癒されます^-^二日酔い心配してくださりありがとうございます。
@ももこのグルメ食べ歩き 様
やさぐれ公務員でありまして。んま、僕はオールシーズン麦の湯割りですんで。しんどいんだろうに、お返事頂きありがとうございます。
@ももこのグルメ食べ歩き 様
ここでで言うことではないとは思うのですが、大学出て就職して、まあまあ一流企業をすぐ辞めて、そんな時に先輩がいつもこれ(Late for the sky)掛けてくれてまして。
そんな経緯があったんですね!色々な思い出や気持ちが詰まってる曲なんですね♪とっても勇気づけられる素敵な曲でした(*´∀`)
@ももこのグルメ食べ歩き 様
で、お酒抜けましたか。酒呑仲間としては迎え酒をお勧めしたいところですが、お仕事がおありなら、それも…
히로시마는 가볼곳이 너무 많아요 ^^
댓글 감사합니다!그래요, 그래서 히로시마의 매력적인 명소나 맛있는 요리를 동영상으로 소개하려고 해요(^ω^)
分かりやすく、なんて可愛い説明。聞き惚れます。僅かな時間でしたが楽しい旅をしました。
ありがとう。
よしまるちゃん、コメントどうもありがとうございます!可愛い説明だなんて嬉しいですヾ(*´∀`*)ノ楽しい旅をした気分になってもらえてよかったです♪呉はほんといい所でした!
呉のおいしいものを堪能して頂けたなら良かったです!
1点だけ
中通の愛称が「れんがどおり」なので、中通=れんがどおり
になります。
なおやんさん、コメントどうもありがとうございます!
呉のご当地料理どれもとても美味しかったですヽ(´ー`)ノなおやんさんは呉のかたかな…
中通の愛称を「れんがどおり」と呼ぶんですね☆次回からはそのように訂正します!
見所満載の呉にまた遊びに行きたいと思っています♪御指摘どうもありがとうございます。
@ももこのグルメ食べ歩き 早速のコメントありがとうございます!
私は地元の者です。まだまだおすすめのグルメやスポットはありますので、ぜひまたゆっくりお越し下さい!
おおお!地元のかたなんですね(*´∀`*)おすすめのグルメやスポット是非教えてほしいです!今回の呉名物やスポットも我流でたまたま思いついたものだったので(;´∀`)
同じ広島人同士、これからもよろしくお願いします♪
こんばんは
いつも行っている場所が映ってて、おー!なってしまいました。
しかも、詳しく説明してくれているので、地元人でも、参考になります
また、呉にきてくれ😄
ほっささん、コメントどうもありがとうございます!
お隣の呉市にお住まいなんですね(*´∀`*)いつも行ってる場所写ってましたかぁ~
呉は見所いっぱいの魅力的な街で、まだ行けていない所が多いのでまた行きたいと思っています!音戸や倉橋、とびしま海道も巡ってみたいです♪
ゴールデンウィークはどこかに行きますか?呉の軍艦巡りもおすすめします。僕はゴールデンウィークは仕事です。あと軍艦巡りはしっかり安全面大丈夫です。
稔さん、おはようございます^O^
ゴールデンウィークは特に予定ないですよ~ユーチューブの動画撮りに行くくらいかな笑
呉の軍艦巡り楽しそうですね☆戦艦が間近で見れるのは圧巻です!
安全面大丈夫ならなおさら。稔さんはお仕事なんですね。がんばってくださいね(*´∀`*)
あぁいい忘れましたが、以前呉言ったとき、お好み焼きはやと行きました。そこは、映画海猿のスタッフが撮影🎬の合間に行って見たいです、お店の中は海猿のポスターや俳優や女優さんのサインがいっぱいありました。またお好み焼きはやと行きたいです
稔さん、コメントどうもありがとうございます!
呉の「お好み焼きはやと」私行ったことないです。海猿のスタッフさんが撮影の合間に行かれていたお店でもあるんですね!旅行には美味しいご当地グルメがセットで記憶されるから、何かの拍子に思い出す時ありますよねヽ(´ー`)ノ私もあります。
久しぶりにまた美味しいお好み焼きを食べに行けたらいいですね♪
3月30日に呉行きました。ハイカラ食堂に歴史の見える丘に、映画海猿のロケ地両城200階段行って良かったです。また呉に行きたい
稔さん、コメントどうもありがとうございます!
3月末に宮島も含め広島旅行されたんですねヽ(´ー`)ノ呉にも行かれたようで♪
ハイカラ食堂、潜水艦の中を再現した店内で呉名物を沢山いただけて気に入ってます。
おおお!映画「海猿」のロケ地の「両城の200階段」も巡られたんですね!
呉は海猿のロケ地が「とびしま海道」という呉と合併した瀬戸内の島にもあるようです☆
呉気に入ったんですね(*´∀`*)呉は見所満載なのでまたゆっくり行けたらいいですね。
呉市はもう何回行っただけ海上保安大学の資料館も行ったこともある。海自カレー🍛もいいが、海上保安大学のカレーも出してほしい物です
呉市に何回か行ったことあるんですね!
海上保安大学校の資料館入ったこと私ないです。興味深いです(^ν^)
海上保安大学のカレーどんなカレーなんだろう…あそこもやっぱりカレーなんですね☆
ももこさん、次は沖縄行っちゃってください😀
冗談ですが食のルートとか考えてると楽しくなります
細うどん、思い出しました
沖縄のソーキそばに紅生姜誰が考えたんだ!
どん兵衛うどん辺りにぶっ込んでみたいがなんかいけない行動の様な気がする
マルちゃんの沖縄蕎麦っつうのをコンビニで見つけたわけだが(紅生姜入り)
数年前に行った沖縄で食べた味より美味しかったなー
まあ、それマルちゃんさんとスガキヤさんはいい仕事してる❤
いつもいらんこと書いてごめんなさい
鷹さんコメントどうもありがとうございます!いえいえ、気軽にコメントしてくださいね♪
沖縄のソーキそば食べたことないんだけど紅生姜が入ってるんですね!知らなかったです。
画像検索して見てみましたが、大きな豚の骨つきあばら肉をソーキというんですね☆
お肉大好きなのでゴロゴロ入ってるソーキにかぶりつきたいです^p^
マルちゃんの沖縄蕎麦も紅生姜入りなんですね!カップ麺も年々進化してますよね。
てっきりソーキそばは焼きそばのような感じかと思いきや、呉の細うどんとかぶりました笑
美味しいお出汁ならスープを残さず全部飲み干したいですヽ(´ー`)ノ
やっぱり呉は良いですね😊惣流型潜水艦は演習で適役を全滅したそうですよ👍また見に来ます✨
コメントどうもありがとうございます!
「そうりゅう」最強ですね!そう、海軍の街「呉」はとても良い所でした(ノ´∀`*)
そちらの「日本の最新鋭潜水艦」の動画、興味深く視聴しました。
80年以上前に既に潜水艦や空母を建造した日本の技術力は凄いですね☆
はい、また見に来てもらえると嬉しいです。
広島県は一度も行った事がないので
行ってみたくなりました!!
凄くわかりやすい解説ですね😊
まるちゃん、コメントどうもありがとうございます!
わかりやすい解説と言ってもらえてメッチャ嬉しいですヾ(*´∀`*)ノ
まるちゃん広島来たらラーメンに加えて、広島名物のつけ麺や汁なし坦々麺も食べ歩きしたら旅がもっと楽しくなりそうだね☆
やばい!!!OPの動画の後ろに・・・潜水艦!!!!
大和!!!!!くじら‼‼‼‼行きたい!!!
人間魚雷・・・悲しい事実ですね・・・・
やばい・・・・行きたい・・・・・
戦艦大好きです!
ナンタメさん、コメントどうもありがとうございます!
OP動画の後ろの「てつくじ」の潜水艦、気づいてもらって嬉しいです(*´∀`*)
戦艦大好きなら、戦艦大和やくじら、実物の潜水艦も興味津々ですね。
人間魚雷は悲しい事実ですが、そこから学ぶこと考えさせられること多かったです。
ブラタモリでも呉を紹介されたらしく、映画「男たちの大和」観たとか、戦艦好きな人なら海軍の街「呉」をより深く楽しめるかと思いますヽ(´ー`)ノ
@ももこのグルメ食べ歩き 男たちの大和は感動しました
本当にこの日本があるのは先祖のおかげですm(__)m
ですよね!私もそう思います(*´∀`*)
「男たちの大和」は感動作なのでまた観てみたくなりました♪
食べ物全部美味しそうですねー!
大和ミュージアム昔行ったことあります!
懐かしい^ ^
広島の呉は海上自衛隊の方いますよね^ ^
ぶるーまんさん、コメントどうもありがとうございます!
呉のご当地料理、海軍カレーや細うどんメッチャ美味しかったですヽ(´ー`)ノ
大和ミュージアム行かれたことあるんですね!それは懐かしいですね☆
そう、呉は海上自衛隊の方が普通に歩いてるのを見かけます。
生の潜水艦が見れる所でも海上自衛隊の方が活動されている姿を沢山見ました。新鮮です!
こんばんわ😃
大和ミュージアム行って見たかったです☺️嬉しいです😆男たちの大和泣けました😭
カレー美味しそうですね☺️
500円でこんな楽しめるの最高ですね☺️
零戦かっこいいですね☺️
潜水艦と護衛艦も動画で見させていただきありがとうございます🙇♀️
絶対埼玉から広島行きます👏行きたくなりました✨日本で雄一潜水艦見れるのは本当貴重ですね☺️素晴らしい動画ありがとうございました👏
灰ヶ峰オススメ夜景スポットですね☺️覚えました🎵
もんごるさん、コメントどうもありがとうございます!
映画「男たちの大和」あれ感動しますよね☆私も昔、映画館で観たけど泣けました;w;
特に戦艦大和の甲板で「死に方の練習」をするシーン、散る直前に「お母さーん」と叫んでる場面に涙腺崩壊しました。あの映画観てたら大和ミュージアム行きたくなりますよね!
実物の回天や砲弾もあって復元された零戦も見応えあります。500円で十分元取れます。
呉は海軍カレーがご当地名物で、麺類のお店でもメニューに海軍カレーありました。
日本で唯一、潜水艦と護衛艦が見学できる「アレイからすこじま」も一見の価値ありです。
間近で見る艦艇はすごい迫力でした。戦艦大和を建造したドックもそばにあります。
灰ヶ峰の夜景は広島県内一で、明るい時間でも景観は素晴らしいです。覚えたんですね^^
埼玉から広島に行く!に決意固まったんですね笑
広島旅行がちょっと楽しみになるような動画をお届け出来て良かったですヽ(´ー`)ノ
どーも、ご飯に旗がたってるとテンション上がる県北民です⤴︎⤴︎
大和ミュージアムいつか行ってみたいとこのひとつです♪
零戦の模型生で観るの楽しみです((o(。>ω<。)o))
昼の灰ヶ峰の風景もいいですね✨
スーパーベビーさん、コメントどうもありがとうございます!
ご飯に旗立ってるとテンション上がりますよねヽ(´ー`)ノしかも旭日旗で。
動画の中では日章旗と間違えて語ってました笑 お子様ランチか給食みたいでした。
大和ミュージアムの零戦、生で見ると迫力あります。真上からのアングルも最高で☆
そう、昼の灰ヶ峰の風景もすごく良かったです。夜はロマンティックな場所になりますね。
撮影お疲れ様でした。いつも盛沢山の内容ですね。自分でしたら
3っつ位の動画にしてアップしそうです。
何年か前の灰ヶ峰の写真が可愛かったです。
ありちゃんコメントどうもありがとうございます!
視聴者を飽きさせない濃い内容にしたいからシリーズ化せず1本にまとめました☆
去年5月に行った灰ヶ峰の写真ですね!お褒めの言葉嬉しいです(*´∀`*)
夜景スポットとして県内一有名な灰ヶ峰ですが、明るい時間の景色も最高でした。
いつも分かりやすいナレーションと、伝わりやすい動画構成ですね。
また可愛らしいももこちゃんのキャラも生きてて楽しい拝見してます。
呉は何となく尾道に似てる街並なので、時々釣りを兼ねて行きます。
今度は瀬戸の島々の動画観てみたいです。
わんこちゃん、コメントどうもありがとうございます!
ナレーションと動画構成を褒めていただき嬉しいですヽ(´ー`)ノ
企画を考え台本作りの段階で実はかなり時間を裂いてます。
ある意味個性的で独特の世界観を持ってる変わり者キャラです笑
言われてみると呉の商店街や街並み、少し尾道に似てますね☆
呉は釣りの穴場的スポットあると聞きます。美味しいお魚沢山釣れそうですね^-^
広島の素敵なスポットゎ勿論、隅々紹介されてぃて勉強になりました(*^^*)
梨香ちゃん、コメントどうもありがとうございます!
渾身の気合いで作ったこの動画がそのようによく評価されとても嬉しいですヽ(´ー`)ノ
疑似デート風にしたらもっと見たくなりそうです🥺
参考にもなるし解説も出来るし…
まことさん、コメントどうもありがとうございます!
疑似デートって一体どんな感じなんでしょうか・・・
デートっていう表現真新しさを感じますヽ(´ー`)ノ
恋人目線でカメラ向いたり、話しかけたり、やたら観光に詳しいももこさんが彼氏を案内、解説するとか萌える✨
そういうスタンスが萌え萌え(゚∀゚)ノ キュンキュン!なのですね!参考にしてみます。
動画お疲れ様です~!そして呉だ~~!w
2011年頃 横須賀の海上自衛隊船越基地内にあるPXで働いていたので 呉れとはなんかつながりを感じちゃいますw
横須賀の基地は基本基地外から写真撮ってると「要警戒対象」になっちゃうんですけど 呉はそこらへん結構ひらけてるんですね!
やっぱり大和はでっかいですねぇ~!「正面」は多分逆側になっちゃってますか?w大きすぎてわかんないですよねww
一度仕事で何隻か護衛艦などに乗せてもらったんですが 案外通路はせまいんですよね~wほとんど装備がつまってるらしいですよ~!
そして今回もごはんがおいしそうなものばっかりでうらやましいです~!w
ばるちゃん、コメントどうもありがとうございます!
横須賀の海上自衛隊の基地内にあるPXで働いてたの初めて知りました(゚∀゚)
国内に護衛艦や潜水艦を生で見れる所レアだから、その分呉とはつながり感じますよね。
横須賀の基地は基地外から写真撮ると要警戒対象になるんですね!
呉の「アレイからすこじま」は、海上自衛隊の活動を広く一般の人に知ってもらうための一環として開放し見学OKにしているみたいです。間近で見る艦艇は迫力ありました!
あ、そうそう!そうなんです。後から気づいたけど正面が逆になっちゃってます(;´∀`)
桜の紋章があるほうが正面のようですね。あれも撮らなきゃで慌ててて撮り忘れました笑
そのあたり気づくのは、さすが元基地内に勤務してただけありますね☆
護衛艦乗せてもらえたとか羨ましいです。通路案外狭いんですね。
はい、今回もおいしそうな食べ物で軽く飯テロ動画に仕上げました(∀`*ゞ)エヘヘ
やっと呉きたー
カレー食べたい‼️本当にお子さまランチみたい
ヤマトミュージアムは行ってみたいです
ちゃんぽんさん、コメントどうもありがとうございます!
やっとということは呉動画楽しみにしてくれてたんですねヾ(*´∀`*)ノ
それは良かったです!連日寝不足で頑張って編集した甲斐がありました笑
海軍カレー、給食のプレートに盛られて出てきてほんとお子様ランチみたいですよね。
しかも、肉じゃがや鯨カツ、玉子にサラダとおかずの種類豊富で食べてて楽しいです。
大和ミュージアム、呉駅からもアクセスが良くて一見の価値がある所だと思います☆
ももこさんの知識に脱帽です。戦艦マニアなんですか?呉に行ったことがありませんが、大和ミュージアムは絶対行ってみたいと思いました。海軍カレーめっちゃ食べてみたいです。最後の細うどん大盛りのように見えるのですが、スープまで飲み干しちゃったんですね。😁鮭むすびも具がたくさん入っててめっちゃおいしそうでした。
直さん、コメントどうもありがとうございます!
いえいえ、戦艦マニアというほど全然語れないですよ(;´∀`)ただ知識欲が異常に旺盛で..
大和ミュージアムはJR呉駅からアクセスも良いし、何度行っても飽きないです。
実物の人間魚雷「回天」や零戦、砲弾など貴重な資料が見れて歴史も学べて良い所です。
呉には海軍カレーを扱っているお店多いように感じました。駅周辺や商店街歩いてみて・・
〆の細うどんこれノーマルサイズなんですよ~笑 にしては麺や具材がてんこ盛りでした!
ラーメンやおうどんは基本スープ飲み干してます(激マズは論外ですが^^;)
欲を言えば鮭じゃなく酒飲み忘れたのが心残りですw
ももちゃんの美味しいもの巡り大好きだー。毎回食べたくなるもん。髪の毛あっぷもかわいい😆❤️
にゃにゃちゃん、コメントどうもありがとうございます!
そう言ってもらえると美味しいもの巡り動画作って良かったと思いましたヾ(*´∀`*)ノ
私のことなので動き回ると思い、髪はまとめてポニテにしてみましたよ。
アップヘア褒めてもらって嬉しいです☆
500円入場やすい∩^ω^∩いつも美味しいもの羨ましいぞぉ✨✨💖(o^^o)
由美子ちゃんコメントどうもありがとうございます!大和ミュージアムの入場料500円は安いですよね☆海軍カレーと呉名物細うどん美味しかったです(*´∀`*)