毎年の恒例旅行。高知旅行
まなP夫婦とたまたま結婚記念日が同じということで始まった年一回の食事会が、いつしか『ひろめ市場』の鰹のタタキを目当てに高知県へ来るようになりました。
年一回では満足出来ずに年2回くらいのペースで来てるかも…
それくらい高知県の鰹は美味しいと思っています。
いつも淡路島経由の鳴門海峡大橋から四国入りするのですが、今回は嗜好を変えます。
偶然見かけたニュースで知った『満奇洞』
ここは猟師が狸を追いかけているときに発見された洞窟。
あの与謝野鉄幹・晶子夫婦がこの地を訪れ、「奇に満ちた洞」と絶賛し『満奇洞』と呼ばれるようになったそうです。
奥様からの希望があったので岡山県を経由して瀬戸大橋から四国入りのルートで行って来ました。
若い頃に一度だけ沖縄で鍾乳洞を見学しましたが夫婦揃っての洞窟探検は初めてです。
少し残念なのはペット同伴ができないこと。
まぁ…怖がりなウチの子達🐶は連れていかれるよりも車でお留守番の方がいいのかも?
Twitter🔰楽と桜の友達

楽旅(ブログ)

00:00 オープニング
02:12 🔹 吉備サービスエリア(下り)
09:29 🔹 満奇洞
12:50 🔹 麦香うどん
14:19 🔹 四万十の宿

14:57 🔹 サンリバー物産館・いちもん家
動画コメント
奥さんカワイイ!ファンなるわ!
おはようございます。
「奥さんカワイイ!」
ありがとうございます😊
出会って30年。僕もそう思っています。
いくつになっても褒めらるのは嬉しいものですね〜
こんばんは(^^)/ こちらでははじめまして!! 「Tw」ではいつもお世話になっております。
初めて動画にやって参りました!!
素敵なハイエースにお乗りですね(^_^) 今回はご友人様とのドライブ旅でしょうか。
岡山県にあるその鍾乳洞「満奇洞」は新見市の山中にあるのですね~😳 元大阪府民ですが、全く知りませんでした。。。
とても綺麗で素敵な雰囲気ですが、天井がごつごつしてて、かなり低い所も有って! 全体的にアクロバットな体制ですね😅 でも楽しそうです😊
次回予告の川は「四万十川」でしょうか? 楽しみです!!
私は今は熊本県在住です。 キャンピングカー「レジストロアウル」に乗ってます(^_^)
宜しければ、私のYouTubeチャンネルの動画にもお越し下されば嬉しいです🔔
👍43と🔔914 させて頂きました(^^)/ 今後とも宜しくお願い致します。
ご視聴コメントありがとうございます😊
チャンネル登録までうれしいです。
SNSをやったこともなかった僕が1年前から子育てがひと段落した事をきっかけに奥様とわんこ達との思い出を残そうとYouTubeを始めました😅
まだまだわからないことばかりですが少しずつ思い出を記録していきたいと思っています🙋♂️
これからもどうぞよろしくお願いします
こんにちは!
岡山にこんな場所があったなんて!😮
以前岡山行ったのに、満奇完全にチェック漏れでした😂今度行ってみます!
そうなんですよ😊
行こうと思わないとなかなか見つからないのかも😅
たまたまニュースで見かけて「行こう」ってなりました🙋♂️
たまにはこんなとこも面白くて良かったですよ〜✨僕達が駐車場に戻ってきた時には少し人が多くなってきていたので午前中が狙い目かも知れませんね😊
もし近くまで行かれた際には寄って見てください。ライトアップが幻想的でしたよ✨✨
満奇洞はライトアップされていて素敵ですね😍
コウモリは怖くてぎゃーぎゃー言って動けないです💦
おはようございます😊
ほんと綺麗でした満奇洞✨
それほど長い洞窟ではなかったので僕達には丁度良い感じの洞窟探検でした⛑️
実はあのコウモリ🦇。まだ子供?くらいのフワッとした感じが残っていて可愛かったですよ😊
やっぱり、まなPさんは期待を裏切らず可愛いです🤗
鍾乳洞、ちょっとスリルがある感じしません?嫌いじゃないけどなぜか早歩きになってしまいます😁
麦香、カツオ、ほんまに気が合いますねぇ〜😆続きも楽しみにしています✨
こんにちは😊
鍾乳洞って若い頃に1度だけ行ったことがあるんですけど、あまり記憶に残っていなくって😅慰安旅行で酔っ払い状態。ほぼ記憶なし…勿体無い
今回は奥様がたまたま見かけたニュースで知った満奇洞。
ここはライトアップされていてスリル控えめ?でしたよ😊
途中でちっさいコウモリが現れましたが😣
麦香も鰹もかぶりましたね〜同じ日?だったと思います。
どこかで遭遇していたかもですね😊
いつもありがとうございます‼️
結婚記念日おめでとうございます㊗️
高知は本当に鰹が美味しいですよね♪
洞窟、奥様大丈夫でしたか?
かなり痛そうでしたね。
能登半島の青の洞窟だったかな?
数年前に行きましたけここもライトアップが綺麗だったの思い出しました。
ヘルメット着用必須でしたけど😂
早く続きが見たいです😄
ありがとうございます😊
高知県で鰹のタタキを初めて食べたのがひろめ市場でした🐟
明神丸で食べた鰹にびっくり!翌年にやいろ亭で食べた塩にどハマりしました🙋♂️
それから毎年行くようになって7年になりますが毎回安定の美味しさに感動しています👏🏻
何億年もかかってできた上がった炭酸カルシウムに頭突きをかました奥様。
流石に痛かったようですよ🫣
背が低い僕をいじった直後に罰があたりました🙄
そう言えば青の洞窟って聞いたことあります!
また調べてみます❗️
最初の後ろ姿からスタートするの、いいですね。よくそのままの姿勢でいてくれましてねかあ😊
鍾乳洞はいいですね、好きです。福島にも鍾乳洞があり結婚する前に家内と一緒に行った思い出があります。
奥様との朝食バトル、復活ですね😊いい感じです😊。楽しい動画ありがとうございました🙇♂️
冒頭の楽と桜次郎の後ろ姿は気に入っています。2人ともカートに乗って景色を見るのが好きなようで2人並んで座っています🐶🐶
思わず奥様が撮ったようです😊
たまたま見かけたニュースで満奇洞のことが取り上げられていて行きたくなってしまいました😊岡山県から四万十市の移動は少し大変でしたが瀬戸大橋からのルートは景色がいいので良かったです❗️
久しぶりの朝食バトル😣っていうかど真ん中を奥様に食べられるという罰ゲームなんですよね🫣
こんにちは~♪
仲良しのお友達と一緒に結婚記念日のお祝いができるなんて😊
素敵ですね~
旅のルート選びが素晴らしいと思いました~‼
満奇洞も行ったことがないので、同じルートで辿ってみたいです🤭
こんにちは😊
コメントありがとうございます。
幼馴染の彼とはもう長い付き合いになります。
まだ子供達が幼かった頃から記念日は2家族一緒に食事をしてお祝いしていました😊
それが最近は毎年この時期に高知県へ鰹のタタキを食べに旅行するのが恒例になりました🐟
いつもは淡路から四国入りするのですが今回は岡山の満奇洞をたのしんでから瀬戸大橋から四国入りしましたが岡山から四万十はなかなかの距離でした💦
もう一日あった方が良かったとちょっぴり反省🫣
おはようございます😃
岡山にも鍾乳洞あるんですね🖐
ライトアップされたら神秘的でした✨
奥様は頭、大丈夫でしたか?
結婚記念日旅行7年目ってすごいですね🥰
おめでとうございます㊗️
まなPさんご夫婦との仲良し旅、見てて楽しさが伝わってきました🤗
これからも楽しい旅してくださいね😊✨✨
おはようございます😊
今回、たまたまニュースで見かけた『満奇洞』
ここはワンコが同伴できないので残念でしたが、気候も良かったのでお留守番してもらいました。
ライトアップされた洞窟は神秘的で綺麗でした。450mなので丁度良い距離なのも👌
何億年もかけて出来上がった炭酸カルシウムの塊に見事な頭突きをかまして負傷を負った奥さまはしばらく痛みが引かなかったようです😅
背が低い僕に『あんたはしゃがまんでも大丈夫』と失礼なことを言ったバチがしっかり当たった様です🫣
瀬戸大橋 香川県内の高速が 開通するまで関西へいくため通るルートでした 個人的には 関西へ行くには淡路内の高速は単調なので 瀬戸大橋通るルートが 私は好きです
そして待ってました 朝のパンの掛け合い😂
岡山の鍾乳洞知らなかったです!今度行ってみよ✌️(奥様大丈夫でしたか?)
そしてサンリバー四万十 ここいいですね 何もかも揃って こちらもチェック👍
次回も楽しみです😊👍
おはようごいます😊
なんかわかります。僕も瀬戸大橋ルートの方が景色が好きですね❗️
パンの中身をえぐり取られた後のパンはチョット残念な状態です…空気の抜けた風船みたい🎈
まぁ。口に入れてしまえば同じなんですけど💦
サンリバー四万十は無料で開放された駐車場なんです。物産展が営業している間はトイレを借りる事ができます。
食事もできるので最高🙋♂️
注意なのは営業時間後は敷地内のコンビニにお借りしないといけません。
パンやコーヒーなどを購入してちょっとお借りしました😅
この日は一晩中静かで眠り易かったですよ👏🏻
岡山から高知まで、移動も去る事ながら、ちゃんとポイントは抑えて、中身も押さえて(🤣)安定の愉快さがあって拍手物です
編集が上手くてどんどん人気が出てきますね、何処かで皆さん、まなPさんの出演を待ち望んでいそうです
こんばんは😊
今回の岡山から四万十はちょっと無理がありましたね😣
うどんを食べてから四万十までがなかなかキツかったです💦
運転をしんどいとあまり思わないのですが…
岡山の満奇洞は珍しく奥様の希望だったので絶対行くと決めていました。
これでワンコもOKなら言う事なしだったんですけどね💦
まなPの人気は間違いなく上がって来ていますよ
実際、一緒に旅している僕たちも楽しいんです🙋♂️
いつもありがとうございます😊
こんばんわ
洞窟 凄いですね~
頭 大丈夫ですか?
こんばんは😊
たまたまニュースで見かけた満奇洞。ライトアップもされてとても綺麗でしたよ✨
何億年もかけてできた鍾乳洞の硬さには流石の奥様も勝てなかったようです😅
いつもありがとうございます😊
まなPさん相変わらずのおもしろさ😆常に酔ってるように見えますが!?😅(笑)
岡山県にも鍾乳洞あるんですね〜飛騨の大鍾乳洞より天井かなり低いですねー奥様大丈夫??かなり痛そうでしたけど😥
コウモリは洞窟だからいますよねー飛騨にもいましたが騒いでる人は見かけませんでした(笑)よほど苦手なんでしょうね😅
うどん美味しそうですね〜特にカレーうどん食べてみたいな〜😁👍
パンは🥐は予想は出来てましたが(笑)
奥様に先に食べさせてあげる優しさは👍です😁
こんばんは😊
酔ってるように見えるでしょ?きっとアルコールなくても常時酔ってますね🙄
岡山県の満奇洞はたまたまニュースで見かけて知ったんです。
いつもは淡路島から四国入りするのですが今回は岡山からまわってみました。
そうなんですよ。飛騨の鍾乳洞も行きたかったんですけどねー💦
でもまた飛騨は行くと思うので次回の楽しみにとっておきます🙋♂️
コウモリね😅普段見慣れないからびっくりしたみたいです😣
僕は意外とかわいいと思ってるんですよね〜😊
そうそう!あのカレーうどん人気なのがわかる美味しさでしたよ👏🏻
いつもありがとうございます❗️
神秘的のひと言です👍
はい怒られます🤣
こんばんは😊
神秘的な鍾乳洞で大阪のおっちゃんとおばちゃんが大騒ぎしてしまいました😣
お恥ずかしい💦
まだ時間も早かったのでギリギリセーフってことでお許しを👏🏻
ウチの奥様がブチギレてました🫣