江戸時代から残るノスタルジックな町並み / ベンガラ色のレトロかわいい街 / 吹屋ふるさと村 / 岡山観光スポット / 古い町並み vlog

岡山

今回は岡山県の中西部に位置する高梁市へ。
向かったのは「吹屋ふるさと村」と旧吹屋小学校。
ここはジャパンレッド発祥の地。
赤銅色の石州瓦とベンガラ色の外観で統一された、見事な町並みが整然と続く吹屋の町並み。
江戸末期から明治にかけ、吹屋の長者達が後世に残した最大の文化遺産です。
ベンガラ色のレトロかわいい町並みは、カフェや食べ歩きも楽しめ女性に人気のスポット。

死ぬまでに行きたい日本の絶景。
穴場、レトロ、秘境、絶景、異世界、神秘的、幻想的なスポット巡り

⬛︎チャンネル登録&高評価していただけると今後の励みになりますので宜しくお願いします🍀

わたたび-watatabi-【チャンネル登録】URL
▶︎https://youtube.com/channel/UCaLPXMxtXyBvjKqMPz1ewrQ

【チャプター】
0:00 オープニング
0:11ドライブ
0:32 穴場スポット 羽山第二隧道
1:47 吹屋ふるさと村 古い町並み
4:04 本山山神社
3:51 町並み レトロスポット
4:52 廃校 旧吹屋小学校
5:54 校内
9:47 高草八幡神社
10:38 エンディング

▶︎わた旅-watatbi-
関西を中心に各地の観光地を巡り、食や体験などを動画にしています。
見て楽しんでいただけたり、また旅の参考になれば幸いです。
少しでも見て楽しんでいただけるよう、また旅の参考になれば幸いです。
【好評価】また【チャンネル登録】していただけると今後の励みになりますので宜しくお願いします。

▼【おすすめ動画】
ノスタルジックな日本の絶景•風景8選 / 城下町や宿場町に秘境集落、江戸時代の街並みがそのままに / グルメや食べ歩き/ 死ぬまでに行きたい絶景 レトロ観光 旅行vlog


怖いけど行ってみたい!ゴーストタウン5選 / 美しい日本の廃墟(絶景) / 秘境にある廃村や島に浮かぶ廃墟 活気を失った観光地など時が止まった風景

まるで絵画のような日本の絶景6選 / 絵の中に迷い込んだような幻想的な風景 / 秘境や自然、人工物から偶然できた神秘的な池 /死ぬまでに行きたい絶景 / 旅行 観光

まるで海外のような日本の秘境•絶景10選 / 死ぬまでに行きたい神秘的や幻想的な日本の観光スポット

【music】
DOVA-SYNDROME
artlist

#レトロ #穴場 #吹屋ふるさと村 #食べ歩き #ノスタルジック #岡山 #古い町並み #風景 #風情 #死ぬまでに行きたい #日本の絶景 #江戸時代 #昭和 #景色 #異世界 #神秘的 #幻想的 #廃墟 #風景 #観光 #旅行 #原風景 #昭和 #ノスタルジック #japan #travel #trip #tourism #sightseeing #superbview #landscape #traveljapan #kyoto #fu

動画コメント

わた旅-watatabi-

わた旅です!
ジンバルの故障で手持ち撮影しております。
映像がかなりブレてますがご容赦ください🙇‍♂️

ことばの魔術師

岡山って場所によってえらい違いがあるよね

太泉八雲【一路一会 ぶらり、日本の原風景を歩いてみた】

吹屋は何度も訪れているのに、神社のスリーダイヤは気が付きませんでした…orz

わた旅-watatabi-

太泉八雲様の素晴らしいInstagram•YouTubeを拝見させていただいております!
お詳しそうですが、知らないことを知っていて少し嬉しいです😊
三菱の鉱山跡もおすすめです。

波多野修二

以前仕事で1年間高梁市いた時に数回行きました。地元の人に案内をしてもらい、思い出の町並です。またいつか機会があれば、行きたいとおもいます。

silenc2o

これは価値の高い海外向け観光地として使える、

Nothwindam

吹屋が倉敷美観地区よりも先に重伝建に選定されたのも納得です。

わた旅-watatabi-

どちらも違った良さがありますね😊

南真子

ここは高梁何ですか? 行った事ないですね〜今度行ってみよ。

わた旅-watatabi-

高梁市です、是非行ってみてください😊

monoris2008

ここを舞台にしたらいい映画が撮れそうですね、ちょっと怖いミステリーとか

ATA133PCI

こんな街並みが残ってる場所があるんですね。
かなり遠方で難しいけどいつか行ってみたいです。

わた旅-watatabi-

山奥でアクセスが悪く、お時間があるのであれば行く価値はあります😊

yoshi釣りチャンネル

私も以前ここに立ち寄ったことがありました。
かなりひっそりとして、観光客もほぼいなく、ゆっくりまわれました。
こんなに素晴らしいところなのに、ほぼ誰もいないのが不思議なくらいでしたね。
廃校になった小学校は、私が訪れた時はちょうど工事中で入れず残念でした。

わた旅-watatabi-

私は人のいない早朝に撮影に来ましたが、営業時間になると観光バスが訪れ観光客で賑わっていましたよ😊

jawad albarghouthi

https://youtube.com/@carettobarg3228
🇯🇵

GeGeTan

吹屋ふるさと村と近くにある広兼邸は若かった頃日帰りツーリングでよく行ったなぁ。映画八つ墓村の撮影地巡りしたのは良い思い出です。

アングラー

感激しました。いつか行ってみたいです。

わた旅-watatabi-

是非いらして下さい😊

チャンなか

懐かしい場所じゃのー🤣地元離れて四十年😅
昔連れとよー遊びょ~た🎵
ええ動画ありがとうございます😉👍🎶

わた旅-watatabi-

観光地が遊び場なんて羨ましい😊

Shin Y

美しすぎます。
ぜったい行きます。

わた旅-watatabi-

素敵な町並みでした🍀
是非いらしてください😊

chrome

素敵な場所ですよね!
このへんは岡山でも
地盤がとても良いので残ってるんでしょうね。
下調べせずイキナリ行って
小学校行き損なったので
発信ありがとうございます!

わた旅-watatabi-

ここの景観は素敵ですね!
地域によって町並みが全然違うんですね🤔
今まで見てきた古い町並みでも状態や雰囲気、全てが綺麗でした

鮭児

高梁市男はつらいよのロケ地🙄確か寅さんがお坊さんになったとこ❓竹下景子さんマドンナの時やったな🤭この回好きやった

うさぎの涙

ホントにひと昔前に迷い込んだみたい、あのトンネルを抜けて。

電波人間

岡山いいですね!
こういう面白そうな場所はどうやって調べてるんですか?

わた旅-watatabi-

ますば自分がどうゆう所に行きたいのかを明確にし都道府県を絞り込み、その関連性のあるワードを検索したりGoogleマップの衛生写真と睨めっこしたりしてます😊

電波人間

@わた旅-watatabi- なるほど、行きたいところが多すぎて絞れるのかどうか,,,

t3 papa

街並みのネーミングは安直かとは思いますが、街並みの保存が完璧なのが良いですねタイムスリップしたみたい、しかも電柱を極力目立たない様にしているのが良いですね。
学校の保全は時代の流れで今風ですが、数十年もすると今度はあれがレトロになるんですよ。
今回は手撮りという事ですが全然分からなかったですね、ブレあったっけ?と思うぐらい、流石わた旅さんの撮影ですね。

わた旅-watatabi-

この地域の独特な景観と完璧な保存状態が素晴らしかったです!
数十年後は味が出て、現在とは違う良さがあるかも知れませんね😊
手振れだらけですよ😓スローモーション撮影も考えましたが音に拘っているのでやめました…

Shiro

備中松山城のさんじゅうろうくん可愛いですよ(*´ω`*)

わた旅-watatabi-

駅長が猫だったり店長が猫だったりと猫が主役の観光地が増えましたね🐱

カオル

うーん、山の中でgoogleのナビは使いたくないなw 町中で渋滞を避けたいときは便利なんだけどね・・・
なんでもかんでも「ふるさと」を付けるネーミングは好きじゃないけど、70年代からこの景観を保存してきたというは素晴らしいですね

わた旅-watatabi-

この間、Googleナビの道が走破できないほどの悪路で1時間かけて引き返しました…笑
「ふるさと」が付いてる観光地は、整備されてレトロ感が薄れ、レトロ好きには物足りない感じはありますね🤔

おおとり527

行ってみたいです♪

わた旅-watatabi-

町並みだけでなく観光地化されてますのでおすすめです😊💡

光への導き 占い師 黒猫

倉敷市に、1年くらい住んでた事があります。
観光地からだいぶ離れていたところでしたので、山が多く、静かなところでした。
何となく…やはり惹かれるのは、廃小学校ですね~。
長男が当時通っていた小学校に、ちょっとだけ似ていて、懐かしさを感じました。
隧道も素敵でした。
わた旅さんの動画が上がる度、毎回ワクワクします。
帰宅後、ゆっくり視聴出来る時間を取ります。
唯一、至福の時間です🥰
いつもありがとうございます✨

わた旅-watatabi-

私は昔働いてた会社の本社が倉敷市だったので研修等で来ていました😊
時代や地域で学校の作りや雰囲気が違うので懐かしさや新鮮さがありますね🍀
いつも素敵なコメント楽しみにしております!
ありがとうございます😊

mon yada

今回も良いところをご紹介下さりありがとうございました。
昭和の香りを楽しませて頂きました。😔

わた旅-watatabi-

いつもありがとうございます😊
古い町並みはお腹いっぱいかもしれませんが、レトロなスポットが続きますのでよろしくお願いします🍀