▪️自己紹介(現在登録者数:140人)
佐藤晴基と申します。
前回からなんと20人の方にチャンネル登録していただきました。
本当にありがとうございます!!
▪️取り組み
【記憶を記録に】
2021年7月からで日本一周をしています!
【ADDRESS LIFE】
僕は今、addressという家のサブスクリプションサービスを活用し、
多拠点生活で決まった拠点を持たずに、日本一周をしながら映像制作を行なっています。
この旅では、カメラをコミュニケーションツールとして、あたらしい世界を知ること、その中で感じた、自身の感情や考えを映像で発信していきます!!
▪️現在地:福井県
▪️今回の動画、和歌山県での旅について
こんにちは、佐藤晴基です。
みなさん、和歌山県と聞いて何を思い浮かべますか?
僕は、はっきりいって和歌山県に対してのイメージが全然ありませんでした。
これに関しては本当に申し訳ないです。。。
もともと僕は地理や歴史に詳しい方ではないし、東北出身ということもあって特に西日本に関しての知識が乏しいのです。
有意義な旅をするためにはやっぱりまず、その土地を知らなくてはいけないと思います。
僕はネットやパンフレットで和歌山県の情報収集をしていたのですが、なんぞややたら日本の〇〇といった観光地が多いことに気づいてしまったのです!!
そうです!僕は最高のネタを手にしました。
使える!これは動画の構成に使える!あの瞬間はまるで頭に雷が落ちたようでした。
そんなこんなで、今回の和歌山県の動画構成は、やたら海外感を押し出す和歌山県の観光地にワタクシ佐藤晴基が物申す!はずがすっかりその魅力に魅了されてしまうという、とんだ茶番劇となっております。
し!実際、和歌山県で訪れた数々のロケーションどれも本当にビジュアルインパクトがハンパないです!
こんな素晴らしすぎる観光地の数々を抱えておきながら、それほど全国的に存在感がないのはどういうことでしょうか!?
正直本当に理解できません!!
白浜は多分沖縄の次に南国感ありますし、ポルトヨーロッパは間違いなく無料で入場できるクオリティじゃありません!!というかあの辺一帯マリーナシティの異国間はディズニーやん!と思うほどです。
そして日本らしさがもうてんこ盛りの那智大社周辺は、冗談でなく空気が違います。東北だと恐山で似たような空気を感じました。
これは何て言うかうまく言葉にできないのですが本当に違うのです!
全日本人に死ぬまでにぜひ一度は訪れてもらいたいと心のそこから思います!
熱く語りすぎて息切れしてきたので、紹介文はここまでにさせてもろて最後の一言で締めくくらせていただいます。
和歌山に乾杯!!
【撮影協力】
▪️映像制作依頼承ります!
この旅は僕一人で完結する旅ではありません。クライアント様の思いや大切な時間を僕と
映像作品として一緒に作らせていただけないでしょうか。
詳しくは、https://instagram.com/haruki_sugar?r=nametag にてご連絡お願いいたします。
【FOLLOW ME】
https://instagram.com/haruki_sugar?r=nametag
【MY GEAR】
-camera-
bmpcc 6k
bmpcc 4k
-lens-
sigma 18-35mm f1.8
sigma 17-70mm f2.8 – 4
-drone-
dji mavic 2 pro
tags
#aroundjapan #日本一周 #多拠点生活
動画コメント
完敗でシメの乾杯。一本取られたぜ
鬼の大根演技でございます!!
そしてありがたいコメントに乾杯!!
最高だな、おい!
楽しみにしてたっす〜
もう本当にいつもありがとうございます!!🙇♂️
はやくまさやさんと映像作りたいです!!
@Haruki Satoh / 佐藤 晴基 僕もっす‼︎🤣