【奈良県御所市】奈良観光PR動画 歴史散策 天孫降臨の地 葛城路 聖地巡礼 御所市絶品グルメ

奈良

過疎地域の観光、グルメ、移住動画を放送しています。

ふじさんぽ過疎地域チャンネル→https://www.youtube.com/channel/UC0URSBk_N67DI71RqZUCZJw?sub_confirmation=1

【ふじさんぽ過疎地日記】

今回は古都歴史あるシカや東大寺など世界遺産のある奈良県に伺いました。
まずは奈良県御所市の役場からスタートしました。

役場の目の前には葛城川が流れていました。(看板に奈良のシンボルと書いていました)

景色も良く奈良と大阪の県境の大和葛城山も綺麗にみえました。
本当は登山をして山頂から景色を見たかったですが前日に雪が降った為断念致しました。

役場の近くには行者街道があり、色々調べていると役行者誕生の地がある事が分かり行きました。

途中に子猫とニワトリ?が仲良く散歩していました(ニワトリは未だに謎です)

役行者誕生の吉祥草寺を見学して大和葛城山の麓に大昔から街道として利用されていた葛城古道がある事を教えて頂き散歩しました。

歴史ある寺、神社など本当に奈良県は何処に行っても歴史に触れあう事が出来て歩いているだけで楽しかったです。

元々近くには天孫降臨の地高天原の伝説もあり御所市は歴史深い市でした。
観光案内の人がかりんとう饅頭が名物と教えて頂き駅近くのあけぼの屋で頂きました。

外はサクサクで中の餡もとてもおいしく良かったです。

御所市を巡ってみて本当に歴史ある街道、グルメ、神社など見る事が出来る事が御所市の魅力だと思いました。大和葛城山など自然も豊でスーパーマーケット、飲食店などもあり生活も大変しやすい印象でした。

歴史好きの方や登山好きの方には大変おすすめの市御所市だと思いました。

【今回訪れた場所】

御所市役場
http://www.city.gose.nara.jp/

吉祥草寺
http://www.en-chan.com/

大和葛城山
https://www.yamakei-online.com/yamanavi/yama.php?yama_id=735

葛城の道(葛城古道)
http://www.city.gose.nara.jp/kankou/0000001555.html

駒形大重神社
https://www.city.gose.nara.jp/kankou/0000001414.html

九品寺
https://www.city.gose.nara.jp/kankou/0000001416.html

葛城一言主神社
http://www.hitokotonushi.or.jp/

片上醤油
http://www.asm.ne.jp/~soy/

葛城路あけぼの(かりんとう饅頭)
http://www.akebono-nara.com/

【移住の情報】
http://www.city.gose.nara.jp/category/7-2-0-0-0.html

#ふじさんぽ
#奈良観光PR映像
#奈良名物
#御所市観光動画
#奈良シカ
#奈良古都
#奈良歴史
#Vlog旅行
#旅行Vlog
#Vlog一人旅
#移住情報

動画コメント

kana3.8888

奈良県ってPR下手くそ🤣

Sさゆり

御所市の良い所
紹介して頂けてありがとうございます。御所市民といてお礼を申し上げます👍✨チャンネル登録しました。
これからも、頑張って下さいね‼️

Sさゆり

米田昌一

この付近は役小角(えんのおずぬ)が修行した場所と聴いてます。個人的には高天彦神社の短い参道が巨大杉に囲まれて神秘的で待ち受けにしてます。妖怪の碑が有ったり、ちょっとした自然か何かの力が有る場所です❗️(個人的に)

ふじさんぽ 過疎地域旅行

米田昌一さんコメントありがとうございます!
この辺りは確かに歴史ある場所で雰囲気も神聖でパワースポットとしても有名だと伺いました!

chame2

奈良県の御所市をご紹介いただき、ありがとうございます。丁寧な案内でしたね。チャンネル登録してこれからも拝見します。私は奈良の街歩き動画配信しています(よかったらご覧ください!)一言主神社や九品寺なども色々な季節を通して動画にさせていただいています。秋の季節や冬に向かっての御所も素敵です。春の櫻もきれいなんですよ!是非、またいらしてくださいね。

ふじさんぽ 過疎地域旅行

chame2さんコメントありがとうございます!
奈良県御所市とても良い町で大変良かったです!
葛城古道や一言主神社の雰囲気は大変記憶に残りました!
また春の時期に伺いたいと思っています!

敦岐 黒田

御所市は近鉄尺土駅乗り換えで大阪市への通勤が多いかもしれませんJRでは五条市と大和高田市との関係が深いかもです。
建国神話に繋がるのは元々は地方豪族葛城氏の話が大和政権の話に組み入れられたのでしょうね。飛鳥からは橿原の古墳とかある一山越えてるのでそこそこ遠いですし。

ふじさんぽ 過疎地域旅行

敦岐黒田さんコメントありがとうございます!
大阪市、五条市、大和高田市の関係が深いかもしれませんね!
建国神話は組み入れたかもしれませんね!

邦子 角谷

一言主神社「ひとことぬし」ではなく、「いちごんじ」と指摘がありました。

ふじさんぽ 過疎地域旅行

角谷邦子さんコメントありがとうございます!
ご指摘ありがとうございます!
いちごんじなんですね!
色々と調べたのですがひとことぬしでしか調べる事が出来ませんでした…
参考にさせて頂きます!

ナーナーナ

ひとことぬしじんじゃで合ってます
いちごじんは通称です

ふじさんぽ 過疎地域旅行

ナーナーナさんご返信ありがとうございます!
間違いでなくて安心致しました!
今後とも間違いのない様に調べていきます!
コメントありがとうございました!

ふじさんぽ 過疎地域旅行

いつもありがとうございます!
今回は歴史ある県奈良県御所市に伺いました!
天孫降臨伝説もある地で歩いているだけでとても
楽しい市でした!
動画以外でおすすめのスポットなどありましたら
ぜひぜひコメントお待ちしています!

米田昌一

結構有名な温泉、かもきみの湯。ここはかなりお気に入りですねぇ❗️ナイトスポットとして綺麗で口コミに上げたら閲覧数が1万件軽く超えました❗️夏の金剛山の吹き下ろしが超気持ちいい💧😃♨️‼️