【岩手県遠野市観光PR動画】いわての不思議 岩手県遠野の自然風景 カッパ伝説 遠野市のご紹介ひとり旅

岩手

【10年後もその市町村が存在する様に…】
過疎地域の観光、グルメ、移住動画を放送しています。

ふじさんぽ過疎地域チャンネル→https://www.youtube.com/channel/UC0URSBk_N67DI71RqZUCZJw?sub_confirmation=1

【ふじさんぽ過疎地日記】

今回は岩手県遠野市に伺いました。
遠野…なんか聞いた事があるな…と知っている方がいると思いますが遠野市はカッパや妖怪などの伝説がある不思議な町です。

まずは遠野駅からスタートしました。
早速ですがカッパの銅像!?や可愛く描かれているカッパが出迎えてくれていました。

駅から移動して早速1番の見どころのカッパ伝説があるカッパ淵に伺いました。
カッパ淵に向かう道中に地元の方から色々と話しを伺い更にカッパ淵の案内までして頂きありがとうございました。

カッパ淵ではカッパ伝説となった由来や今もカッパを捕獲しようときゅうりを餌に釣ろうと釣り竿まであります。(釣れる事を祈ってます)

その後近くの伝承園に伺い遠野の文化やカッパ伝説の事を色々と伺いました。伝承園内にはカッパを捕獲する為の許可証やカッパを釣る職人?の現在は2代目の方も伝承園にいましたのでカッパ淵と一緒に行く事がおすすめです。

その後は遠野駅近くの遠野物語の館に伺いました。
遠野物語は民謡学者の柳田國男が書いた物語で妖怪など奇妙な遠野の伝説をモデルにした物語です。
中には柳田國男が遠野に来た際に宿泊した旅館や柳田國男が住んでいた家の一部が移築してあり見どころ満載です。

その後は名物のジンギスカンを食べて遠野が栄えるきっかけになった鍋倉城があった鍋倉公園で遠野市を一望しました。

遠野は山深い町だけあり山の景色はとても良かったです。

#岩手県遠野市観光PR動画
#遠野物語
#ふじさんぽ
#遠野市観光
#遠野の風景
#遠野グルメ
#遠野かっぱ
#旅行Vlog
#岩手県公式動画
#妖怪ウォッチ

動画コメント

ふじさんぽ 過疎地域旅行

いつもご視聴ありがとうございます!
今回は岩手県遠野市に伺いました!
動画以外のおすすめの観光地などありましたら
ぜひぜひコメントお待ちしております!