国宝が残るアジサイ寺『長弓寺』|奈良観光コンシェルジュが生駒市のお寺をご紹介:Chokyuji-Temple in Ikoma City|Nara

奈良

今回は奈良県生駒市にあります『長弓寺(ちょうきゅうじ)』をご紹介致します。
こちらのお寺は、6月、梅雨の時期に咲く紫陽花(あじさい)で有名なお寺です。

長弓寺の歴史は奈良時代から始まり、東大寺の大仏を作る際に活躍した『行基(ぎょうき)』というお坊さんが建てたと伝わっています。
1番の見所はなんといっても、生駒市で唯一残る国宝の『本堂(ほんどう)』です。
鎌倉時代に建てられたお堂は、檜皮葺(ひわだぶき)を用い、屋根の反りと、その大きさは圧巻です。
紫陽花やツツジなどのお花と、歴史あるお寺をご覧にいらっしゃって下さい。
また、お寺の敷地にあり、長弓寺を守る『塔頭寺院(たっちゅうじいん)』にも是非お立ち寄り下さい。

長弓寺 薬師院【公式HP】
http://chokyuji-yakushiin.com/index.html

長弓寺 円生院【公式HP】
http://www.chokyuji-ensyouin.jp

長弓寺 円生院【公式HP】
https://chokyujihokkein.gorp.jp

奈良まほろばソムリエ検定(奈良検定)【公式HP】
https://www.nara-cci.or.jp/narakentei/

こちらの映像がご参考になりましたら、高評価ボタン、コメントなどよろしくお願い致します。

YouTubeチャンネル
http://www.youtube.com/c/NaraConcierge

ソーシャルメディア
Instagram:https://www.instagram.com/nara_concie…
Facebook:https://www.facebook.com/naraconcierge
Twitter:https://twitter.com/Nara_concierge

毎日新聞社の記事
https://mainichi.jp/articles/20200309/ddl/k29/040/206000c

#花の寺
#観光スポット
#奈良観光

動画コメント

kiyomi hirata

グランドプリンス高輪は元々旧皇族の方々がお住まいになられていた跡地を継いでいるようなので、多宝塔の一部などがあるのは、もしかしたらそれと関係があるのかもしれませんね(なかったらすみません💦)本堂の檜皮葺、凄くかっこいいです👀
そして、この時期のオープニングとエンディングが松原さんご自身の演奏なのですね✨
演奏までご自身で手がけられるなんて素晴らしいです🥰演奏付きの作品も楽しみにしております。

奈良観光コンシェルジュ JUN

プリンス高輪は旧竹田宮のお住まいでしたよね☺️関係あると思いますよ✨
長弓寺本堂は独特でとても迫力があります!
そうなんです♩またタイミングを見計らって挑戦しますね😊
いつもありがとうございます❗️

kiyomi hirata

いえ💦こちらこそ、いつもご丁寧にご返信下さりありがとうございます🌻